goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

夏用のジャケットの 手直し

2025-05-03 06:35:34 | 製作日記

4月27日(日)に 夏用のジャケットが

縫い上がったので アップしました

 

縫い上がった事を 連絡していたので

昨日 午後 取りに来られ

試着して頂くと

ちょっと背幅が広くて

両肩が 1cm余り 落ちておりました

 

同じ形で縫って欲しいと

見本に ジャケット預かって

同じように 縫ったんですが

 

見本に預かったのは

単衣のジャケットだったのですが

昨日 下に着ておられるセーターが

薄くなっていたので

これから着るには

ほんの少し肩幅が広かったようなので

し直しです

 

袖付けの始末に

ロックミシンを掛けているので

解くのに 手間が掛かります

 

肩だけを縫い直すのでなく 袖付けを解いての し直し

 

昨日 午後 仕付け糸で縫う所まで 出来ました

今日 午前中に ミシン掛けをし直します

仮縫い無しだった為

結果 余計に 手間が 掛かってしまいましたわ😢

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出てきた カップ型の小銭入れ & 砥部焼のカップ

2025-04-28 06:50:58 | 製作日記

一昨日 同級生の友達から 預かっていた

キルト作りの カップ型の可愛い小銭入れ

端切れと一緒に 処分してしまったようです と

アップしました が

 

今日 絵手紙教室で 会うので

急いで 同じ形のものを

縫っていました 

 

昨日 ふと つっかい棒に 

仕付け糸と 同じように 紙袋を

 ぶら下げていたのを

 下して 見ると

 

なんと その中に 切れ端と 共に

小銭入れや ファスナーが 出てきました

紙袋が空だったので まとめてほり込んでいたんですね

全く 記憶がないのですが・・・・

 

でも 良かった!! 小躍りしました

 

何事も無かったように

今日 お返しが出来ます

 

大島紬 や 絣の生地でも 作りました

 

そうそう カップといえば

週末 嫁が 仕事仲間の友達と

四国の道後温泉へ 行ったので

甘いものと 愛媛県・砥部焼のカップの

お土産を 貰いました(^▽^)/

 

白地に 青一緒に模様の 砥部焼

飾って置いても 素敵だわ

割らないように 大事に 使いますね

嬉しいお土産 ありがとう!!(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏用の ジャケット

2025-04-27 06:29:55 | 製作日記

夏用の 反物を 持参され

 長袖 襟付き 

袖口 開いた形にして欲しいと 頼まれ

縫い上がったのが こちらです

 

反物の幅一枚を 背中中心にして 両脇を継ぎ足し

 

夏様なので もちろん 裏地無しで

見返し部分も幅狭く しています

 

へちまカラーで

 

ギャザー入りの ポケットを付け

 

ひらひらと する ご希望の袖口です

 

反物からですと 結構生地は残っています

夏のお出かけ クーラーの効いた場所では

重宝する ジャケットに なりそうですわ(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミと一緒に処分したよう 困ったものです

2025-04-26 06:54:05 | 製作日記

4月3日に アップした時

友達から 見本にして縫ったらと

珍しい形のカップの 小銭入れを

借りていて その時に縫ったもの

 

来週月曜日 絵手紙教室で お会いするので

見本を お返ししないと 思って

何処を探してみても 見つかりません

 

思い返すと 裁断した残り布と

一緒に置いていたので

今回は 残り布を断捨離にと

処分しようと 一緒に置いていたのを

間違って 一緒に

出してしまったようで

彼女の返さないといけない小銭入れ

 

大事な預かり物を無くすって

ほんとに ボケてきており

困ったものです

 

縫ってお返ししないと

昨日 午後 縫っていた時に

 和歌山から 長女が 

来てくれたので 乗せてもらい買い物に

手芸店で 12cmの ファスナーを 10本 購入

 

用事を済ませ 娘が帰った後

早速 ファスナーを使って

2個 仕上げました

 

月曜日までに もう何個が縫いあげ

好きなのを選んでもらい お返ししないと ね

 

 困ったものです

八十路に入り 思うようにいかない

頭の回転が 悪くなった昨今

人様に 迷惑を掛けないように

気を付けて 暮らしていかないと

駄目ですね😢

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな形の 小銭入れ

2025-04-03 06:50:49 | 製作日記

先日 何時もお世話になっている

同級生の友達から

パンツの裾上げを頼まれ

出来上がったので お届けに

 

その時 手土産にと

お店にも 置いていますが

これと同じ形の 絣の残り布で

キルト芯入りの 小銭れを プレゼント

 

 

すると 彼女が

 

貴女は 器用だから こんな形の

小銭入れ 作れるでしょう と

友達から貰ったと カップの形の

持ち手が可愛い 小銭入れを

見本にと 貸してくれました

 

底も 可愛い楕円形

 

中には 匂い袋を 入れていて

嗅ぐと いい香り

匂い袋入れとして 使っています

 

昨日は 何も予定がなかったので

早速に 見本を見ながら

三角の切った生地を繋ぎ合わせ

早く仕上げたかったので

キルト芯を使わずに

接着芯と ミシンで

持ち手を縫い込み

12cmのファスナーを付けて

出来上がり

 

持ち手を 付けるだけで 立体感があり

面白くて 可愛いですね

 

3点並べてみましたが 

キルト芯を使って方が いいですね(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする