goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

総絞りの羽織から ジャケットを

2025-07-09 19:03:24 | 製作日記

少し 前に 総絞りの羽織を 解いて

洗った後 きちんと アイロンがけをして

持参された 生地です

総絞りの羽織ですが

身頃と 袖は 総絞りですが

襟の部分は 折り畳んで見えなくなる部分は

絞りがしてないんです

 

総絞りの羽織を どう使うか

裁断するのに 戸惑い 

一度相談してからの

取り掛かりました

 

今回は 絞りの無い部分は 使わずに

 

長袖 襟つき 大き目の貼り付けポケットを

縫付けて ジャケットの 出来上がり

 

熱いアイロンをかけると ブツブツの絞りが

平らになるので 気を使いながら

一度 仮縫いを済ませて

やっと 縫い上がりました

 

 

 

 

裾広がりの Aラインにする為に

袖下に 三角形の布を 足しています

 

夏は ちょっと 保温力があるので

着れませんが 秋口に入ると

お出掛に 羽織るのには

おしゃれな 外出着になるでしょう

 

このブログも 覗いて下さっているようで

出来上がっていますよと

お電話を しなくっても

 

早速 取りにきてくだるかな?

お待ちしております(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の 製作日記 ブラウス と ジャケット

2025-07-02 06:36:52 | 製作日記

老人会の用事や 霊場巡りで

お出掛が続いていて

 

久々の カテゴリー「製作日記」です

 

まずは 自分用に

夏用の着物生地で 袖の部分が

2枚があったので

 

布幅いっぱい 使い

襟無しの 丈短めの

フレンチ袖の ブラウスを

縫いました 

 

襟ぐりの 残り布をバイヤステープにして

袖2枚で 残り生地無しです

 

テーブルの 上に置いてみると

 

 

 

こちら 頼まれ物

仮縫いが出来ました

 

総絞りの羽織を 解いて持参され

襟付きのジャケットに

 

羽織の襟は 折り込んでいる部分は

絞り無しなので 芯を貼って

前立てに使います

 

 

 

 

こちらも 夏用の絽の喪服を

解いて 持参され

チュニックとパンツに 仕立て欲しいとの 依頼

急がないとの 事で

ゆっくりと まずは仮縫いをしたいと思っています(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼まれ物の ジャケット & ロングベスト

2025-06-18 06:22:38 | 製作日記

久々の 頼まれ物

浴衣地の組み合わせ

前身頃は 柄もので

 

襟は 台付きのワイシャツカラー

 

裾広がりのAラインが お好きですので

三角形に 継ぎ足しています

 

後身頃は男物の 無地の浴衣地で

 

 

 

こちら 他の方から

反物生地より ロングベストを

 

スタンドカラーで 前立て付き

 

 

 ギャザー入りで ウエスト切り替え

 

後ろでも 前でも 結べる紐付き

 

右側 私用の 同じデザインのロングベスト

お尻が隠れる長さなので 羽織るのに

今の時期 重宝しています(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏糸で 帽子編みました

2025-05-19 10:21:50 | 製作日記

姑の残していた毛糸の箱を

何気に 見てみると

もう30年以上前になると思いますが

 古い 5個 入った袋入りの

サマーヤーンをみつけました

 

以前 姉が夏糸で編んだ つばの無い帽子があったので

早速 目数を数えながら トップから編み始め

夏用は 陽射し予防に ツバが 必要と

つばの付いた 帽子を編んでみました

 

2本どりで 細編み と 長編みの 間の 

長細編み 4個で編めました

 

トップとつばの 増やし目で 糸をつなげています

 

折り畳めるので 手さげ袋にも入れられ

これからの お出かけに 重宝しそうですわ(*^^)v

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル毛糸で エコモップ

2025-05-08 06:35:58 | 製作日記

今朝も 5時半 起床 もう外は朝日がさしておりますが

気温 15℃ と ひんやりしています 

 

先週末

次女よりこんなラインが 届きました

 

早速 手持ちのアクリル毛糸の 手持ちが無い と 返信

 

幸い 翌日 息子夫婦が 翌日の法事の買い物に

一緒に 行ったので 何時も行く手芸店に

寄って欲しいと お願いして

早速 アクリル毛糸 4玉を購入

 

毛糸が 手に入ると 直ぐに編みたくなる性格

 

画面の大きい パソコンで 編み方を開き

早速 編んでみました

 

表は 長編みと細編みの モチーフ2枚

 

掃除する裏側は 細編みのリング編み

編み方が分からず 画面を見ながら 何とか編みましたが

リング目が 上手くそろわず バラバラですが

両面を 細編みで 繋げると 出来上がり

 

翌日 法事でやってきた 娘に早速 渡しました

早速我が家のモップに 付けたみたところ

 

ちょっと モップに入りにくい との事でしたが

毛糸は 伸びるので なんとか収まり

出来上りは 持ち帰りました

 

昨日 別の毛糸で もう1個 編んでみました

 

裏面には 残っていた毛糸も 使い 2個目完成

 

カラフルで 4色購入で 2個編めました

 

又手芸店で 行った時に アクリル毛糸を買ってきて

可愛いので わが家の分も編んでみますわ(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする