少し 前に 総絞りの羽織を 解いて
洗った後 きちんと アイロンがけをして
持参された 生地です
総絞りの羽織ですが
身頃と 袖は 総絞りですが
襟の部分は 折り畳んで見えなくなる部分は
絞りがしてないんです
総絞りの羽織を どう使うか
裁断するのに 戸惑い
一度相談してからの
取り掛かりました
今回は 絞りの無い部分は 使わずに
長袖 襟つき 大き目の貼り付けポケットを
縫付けて ジャケットの 出来上がり
熱いアイロンをかけると ブツブツの絞りが
平らになるので 気を使いながら
一度 仮縫いを済ませて
やっと 縫い上がりました
裾広がりの Aラインにする為に
袖下に 三角形の布を 足しています
夏は ちょっと 保温力があるので
着れませんが 秋口に入ると
お出掛に 羽織るのには
おしゃれな 外出着になるでしょう
このブログも 覗いて下さっているようで
出来上がっていますよと
お電話を しなくっても
早速 取りにきてくだるかな?
お待ちしております(^▽^)/(^^♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆