goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

恒例の 植木の剪定

2025-08-06 06:41:45 | 日々の暮し

連日の 猛暑の中

昨日より 二日間ですが

植木屋さんが 来れています

 

夫が亡くなってから

それまでは 年明けの

寒い頃に 植木屋さんが

一年に1度 刈り込みに

来れていたのが

 

夫の初盆だった年に

盆前に綺麗にして欲しいとお願いし

 

以来 数年前より

お盆前の この暑い時期に

二日間の予定で

お願いしています

 

 

来て下さる 前日に 連絡があり

通路に置いている

植木鉢を 邪魔にならないように

 

玄関先に移動

 

昨日 8時前より 来られ

通路に シートを敷いて

松の木の剪定から 始まりました

 

今日 もう一日 掛かる予定

松の木の剪定には

鋏も使われますが

指先で丁寧の むしり取るに

時間が掛かります

 

暑い中

大変なお仕事ですが

丁寧に作業をして頂き

すっきりしていく庭

嬉しいし 有難いですわ(*^^)v

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から 8月  & こぼれ種の朝顔に ほっこり

2025-08-01 06:52:43 | 日々の暮し

猛暑の連日に うんざりの毎日ですが

やっと 今日から8月に

間もなく お盆も やってきます

 

初盆のお宅には お供えも 

持って行かないと 

色々とすることがあります

 

まだまだ これからが夏本番なんですよね

 

 

 

フラワーカレンダー 今月は蓮

 

我が家にも 

友達に 10年程前頂いた蓮があり

以前は 花が咲いていたんですが

プラスチックの容器で

肥料もやらずに 水だけで

最近は 花も咲いてくれません

水だけで 頑張ってる我が家の蓮ですが

ちゃんと 肥料もやり 

育ててやらないと ダメなんですね

来年は 花が咲くように

頑張って育ててやらないと・・

 

 

こちら 毎年 こぼれ種から 生えてくる朝顔

 

こちらも ほったらかしですが

毎年 芽が出て 夏になると 花が咲いてくれます

 

 

毎朝 律儀に咲いてくれる朝顔に

元気をもらって 頑張らないとね(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆のお供え物 届きました

2025-07-31 06:55:00 | 日々の暮し

昨日 朝一番に届いた宅配便

昨年の お盆の時

以前 以前両親と一緒に 来た事があり

両親を見送り 5年目になるので

懐かしく思い出して

お一人で 我が家に来られた方から

 

昨日 宅配便での お届け物がありました

 

 

開封してみると

お盆が近づいてきたので

お供ものを と 送って下さいました

 

早速 仏壇にお供え

 

昨年 あれから 再度来られたり

私も 電車に乗って 一度お宅へお邪魔したり

 

昨年暮れには 待ち合わせて 三宮の 国際会館での

クリスマスコンサート にも

お一緒した事があり

あれ以来 暫くのご無沙汰で

すっかり 忘れていましたが

 

思いがけない お届け物に びっくり!!

有難いですね

早速 お電話で お礼を言い

暫し お喋りを 楽しみましたわ(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達からの お届け物

2025-07-29 06:40:53 | 日々の暮し

運転免許証も 私の乗る車も まだあるのですが

最近は ほぼの乗らないような

生活を しており

今年度に入り JAの支所での

仲良しOB会や 絵手紙教室も脱退しましたが

 

昨日 月1回の 絵手紙教室に行くからと

同級生だった友達から電話があり

 

JAへ行く途中のわが家の傍を通るので

直ぐ傍のバス停近くまで

届けたい物があるから

出て来て欲しいと事

 

昨日 今から 出かけるからとの電話で

家を出て行き バス停近くで待っていて

受け取った お届け物です

 

毎月届く 読み終えた高野山金剛峰寺からの 月刊誌

1人だけで読んで捨てるのも もったいないし

 

もう お寺参りも出来ないのでと

高野山で購入した 塗香や

 

 縫物もしないからと 仏具などの入れる

袋物を縫う しっかりした生地

 

家のすぐ前の畑で 収穫したお野菜を頂きました

 

私も 前日届いた 和歌山の桃 と

先日 関西花の寺25ゕ寺の参りで

買った奈良のお土産をお礼に渡し

絵手紙教室に行く彼女を見送りました

 

車に乗らなくなり 行動範囲が狭くなり

寂しい思いもしますが

歳をとったという事

仕方ないですね(*^^)v

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら川の桃 今年も届きました

2025-07-28 06:49:32 | 日々の暮し

昨日 朝 8時過ぎ 玄関チャイムが鳴り

出て見ると 宅配便の車が停まり

配達された あら川の桃

 

長女が 結婚して以来

毎年 欠かさず この時期になると

娘婿の両親より

 和歌山市のあら川の桃が

今年も届きました

 

 

 

箱を開けると 桃のいい香りがしてきます

 

そおっと 触ると まだまだ固く

直ぐには食べられません が

 

まずは2個を 仏壇に お供えし

 ナイロン袋に入れた6個を

2階に住む 帰省中の息子夫婦にと

2階に上がって行くと

 

 

孫の次男坊が 彼女を連れて 

帰省中の息子に 結婚したいとの

 報告に 来ておりました

 

彼女とは 以前我が家の方にも

一度来てくれ 紹介をしてもらっていたので

 

話には 加わらず

挨拶をした後 

私の分の ケーキのみを

頂いて 持ち帰ってきました

 

来春に 結婚式をしたいとか

住む家探しも ぼちぼちと しているそうです

 

年子のお兄ちゃんが いるのですが

次男坊の方が 早く結婚するようです

上手くいくように 願うばかりです(*^^)v

 

朝は 暇かなと 思っていた日曜日でしたが

嬉しい事があった 一日でしたわ(*^^)v

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする