goo blog サービス終了のお知らせ 
Indoor airplane world
 



 神奈川県のEV補助金(39万円)が、申請からほぼ1カ月後の2011年7月1日に振り込まれていました。  そして本日、国からの補助金交付決定通知書のコピーを藤沢市役所に提出してきました。藤沢市のEV補助金は8月末ごろまでに振り込まれるということです。  これで国、神奈川県、藤沢市のEV補助金交付が確定したことになります。補助金をあてにしての購入だったので、これで一安心です。  このところ市内 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




 2011年7月8日付で、一般社団法人次世代自動車振興センターから、国の「補助金交付決定通知書兼補助金の額の決定通知書」が届きました。  補助金は交付決定日から一週間ほどで振り込まれるようです。   . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




 国に申請していたEV補助金申請状況を、本日申請進捗状況確認システムで確認したところ、「交付決定」になっていました。日産リーフの場合は国から78万円の補助金が交付されます。交付が決定したので先ずは一安心です。  神奈川県からはEV補助金交付に関する書類はまだ届いていません。交付が決定されると39万円の補助金(国の補助金の半額)が交付されます。  藤沢市には事前にEV補助金申請をしてあります . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




   思いもかけなかった富士河口湖役場の急速充電器の故障で、予定を大きく変更することになりました。  他に河口湖周辺で急速充電器が設置されているところはありません。そこで最も近い甲斐日産富士吉田店に電話して事情を説明したところ、快く充電を引き受けてくれました。  甲斐日産富士吉田店の充電器は200Vの普通充電器なので、短時間では充電できません。翌日まで預かってもよいということだったので、当初の . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




   2011年7月3日(日)電気自動車で「河口湖ハーブフェスティバル」へのドライブを決行しました。  前日夜中に自宅でフル充電したものの、東名足柄SAまでたどり着けるか不安で、途中家内の妹をピックアップしたあと厚木市役所の急速充電器で充電しました。  ■■■ ■■■ ■■■ ■■■(12/12目盛):自宅発(0km)  ■■■ ■■■ ■■■ ■□□(10/12目盛):厚木市役所着(走行 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




 この夏の電力需給が厳しくなる時期でもあり、場合によっては利用できる時間等変更があるといけないので、本日富士河口湖町役場の政策局に、7月の急速充電器利用について電話で確認してみました。結果は24時間いつでも利用できるということでまずは一安心。  肝心のラベンダーの開花状況もまずまずのようです。  河口湖町のお天気はというと、今度の日曜日はあまり良くなさそうです。  充電は足柄SAと富士河口湖 . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback (  )




 今日、藤沢市役所のEV急速充電器を利用しました。今回で2度目になります。地元にあるので大変便利です。  後の建物が藤沢市役所新館です。充電器は本館ロータリーの南に設置されています。充電中にちょうど役所の職員が急速充電器の点検に来たので、いろいろお話ししました。藤沢市役所の充電器は50kWタイプで、30分で切れるようにタイマーセットしてあるということです。タイマーを解除すればフル充電できると . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




 「河口湖ハーブフェスティバル」に行こうか?と家内からの提案がありました。日産リーフの購入を快諾してくれたこともあり、なんとしても実行に移さなければなりません。しかも開催期間が6月17日から7月10日までとすでに開催中なのです。  富士河口湖町役場に急速充電器が設置されているので、途中の足柄SAで充電して目的地まで到達できれば問題ありません。  ルートラボで以下のルートを調べてみました。   . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback (  )




 国に申請した補助金申請進捗状況がインターネットで検索できるようになっています。  車のナンバーを入力して現在の進捗状況をチェックしてみました。  現在「審査中」・・・他の人の申請状況から判断すると、当分の間この状態が続きそうです。  進展があり次第報告します。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




 小田急線高座渋谷駅のすぐそば(自宅から15kmほどの距離)に、2011年5月28日にオープンした「イオン大和ショッピングセンター」に設置されているという、EV用充電器を利用してきました。  立体駐車場の地下1階に設置されていました。日産製の急速充電器が1基とPanasonic製の普通充電器2基。  急速充電器には鍵はかかっていません。普通充電器には鍵がかかっていました。  左側に設 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ 次ページ »