Indoor airplane world
 



 前回の飛行会でATtiny45V(TSSOP)を使って作った赤外線受信機を搭載してエレボン1号機をフライトしました。  受信機は問題なく動作してくれたのですが、エレボン1号機は以前より大きなプロペラを搭載したため、プロペラ開口部が大きくなって著しく剛性がなくなり、飛行中にサーボがハンチングするという状態が発生しました。  それでも何とかロールや背面飛行をこなすことができました。大きなプロペラ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 自作ができるマイクロ・ブラシレス・モータはとても魅力的ですが、そのDCブラシレス・ドライバICがとても小さいくてはんだ付けが困難で製作をあきらめている人が多いのではないでしょうか。  そこで以前、はんだ付けを容易にするため、基板に搭載したDCブラシレス・モータ・ドライバ基板2種類を少量供給しましたが、基板にICをはんだ付けするのがとても大変で、その後ほとんど供給が途絶えたままになっていました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




左上がATtiny10 左中央がタイトルの受信機に使ったATtiny45V(TSSOP)  インドア・プレーンへの搭載を考えているので、小型で軽量なマイコンを使うのが最優先になりますが、今のところ6ピンの ATtiny10を調達できたものの、ATtiny10用の書き込みツールがないので、手持ちの8PIN AVR(ATtiny13VとATtiny45Vでプログラミングして、STK500で書き込み . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




開催中止 会場:神奈川県藤沢市長後市民センター体育館 日時:2011年03月21日(祝) 13:00-17:00 . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 いまインドア・プレーンに使っているマイコンのほとんどがMICROCHIPのPICです。  少し前にATMEL超小型のマイコンがリリースされていることを知り、興味津々でしたが肝心のデバイスが流通していないようで、最近ようやく入手できました。  そのマイコンはPIC10Fシリーズと同じSOT-23タイプの6ピンATTINY10で、PIC10FシリーズにはないPWM機能を持っています。このPWMを . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




みなさん、あけましておめでとうございます。 ここで年末の飛行会でエレボン1号機を飛ばしたときの感想をメモしておきます。 エレボン1号機は上下対称の機体で、プロペラのスラストも0°です。動翼のニュートラル時の舵角はエレベータ・スティックを操作しない状態で滑空できるように、動翼後縁で約2mmほどアップにセットしています。 翼面荷重の軽さから、その飛行速度はとてもゆっくりです。エレボンの効 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする