Indoor airplane world
 



 ローリング対策でいろいろ試したものの、どれもこれも大きな効果は得られず、石粉粘土で加工した船首部分もどこからか水の侵入でパラッと剥がれ落ちてしまった。ということで今後はオリジナルのままで楽しむことに。  辻堂海浜公園へは午後3時ごろ行ったが、暑さでとても陽の当たるところにはいられない。  先週の土曜日はポケモンGOで遊ぶ人が結構いたが今日はちらほら。  自分も船で遊びながらポケモン . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 チェコのUUGearに、Raspberry Pi Zeroに重ねて取り付けられる、4ポートUSBハブZero4Uがあることを知って注文してみた。  価格は200.00CZK(チェココルナ)+送料125CZKで合計325CZK(PayPal支払で1461円)  どうやらRaspberry Pi Zeroのテスト用チェック端子を利用して、USBハブを実装するようだ。  現状 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 新たに作り直したTWE-Liteチップ受信機を搭載したテッポウウオ。  昨日辻堂海浜公園でテッポウウオをテストしようとしたら、推進モータが回らなかった。放水ポンプとラダーサーボは動いていたので、てっきりモータドライバが壊れたと思い、新たに受信機を作り直すことにした。  新たに組み立てた受信機。今回は制御基板をTWE-Liteチップの上に載せている。でもこの基板は一部パターンを間違えた . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 今日の辻堂海浜公園はいつもと違う雰囲気だ。周りを見渡すと下を向いてスマートフォンに見入ってる人ばかり。  そう、昨日リリースされたポケモンGOで遊んでいる人たちだ。そういう自分もタブレットにインストールして持ってきたのだが(笑)。しかし使い方が良くわからない。普段ゲームはほとんどやらないが、今回はすごい人気なのでインストールしてみた。  幸い辻堂海浜公園で近くにいた若者に少し使い方を . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 Raspberry Piで使える、音楽再生に特化したVolumioが、ネットワークオーディオとして人気があるようなので、早速試してみた。  VolmioというOSをダウンロード。  解凍したimgファイルは2GB以下。手元にある2GBのmicroSDカードにimgファイルを書き込んだ。  Raspberry Pi Model B+にmicroSDカードをセットして、LANケ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 前回Raspberry Pi 3でmp3の再生テストで電源の供給電流不足時に画面右上に虹色アイコンが表示される問題に触れた。  虹色アイコンが出る原因は、使用するUSBケーブルの芯線の太さに大きく原因することが分かった。  たまたま100円ショップで2.4A対応のUSBケーブルが目に留まったので買ってきた。  裏をみたら通信には対応していないと書かれていたので、なーんだ使えないやと . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 このところ反りにくいと評判のAPEX3DというABSフィラメントを使っている。当初はまだ市販されていなくて、モニタとして購入したが、現在は1kg3600円(税込、送料別)でBONSAI LABで販売している。  ABSフィラメントを使ってみてはじめて分かったのが、造形物がPLAよりかなり柔らかいということ。以前PLAフィラメントで作ったオール3Dプリンタ製インドアプレーン(上の画像)は . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 技適取得済みの軽量な2.4GHzチップTWE-Liteが安価で手軽に利用できるようになり、大いに面白くなってきました。ただし残念ながら購入時に書き込まれている超簡単!TWEアプリでは、直接サーボを動かすことができません。  前回超簡単!TWEアプリ用サーボドライバで紹介した、ノーマルサーボ出力とリバースサーボ出力に変換するPWMtoSERVO-BRDをリリースしました。  今回は新たにT . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 今日のテストはマイクロボートによるYellow Duckの曳航テストと、テッポウウオのローリングが改善されたかの確認。  67ミリのタグ風ボートと、50ミリのタグ風ボートで曳航してみた。  まずはじめに67ミリタグ風ボートで曳航。7ミリモータを使っているので、かなりパワフルに引っ張ってくれたが、ラダーの効きがいまいち。  次に50ミリタグ風ボートで曳航。こちらは4ミリモータ2個 . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 Yellow Duckのリモートコントロール化を考えていたが、タグボートで曳航する方が面白そうなので、曳航フックを作ってみた。  画像は50ミリのタグ風ボートで2モータ制御。60グラムのYellow Duckを曳航するのは苦しいかも。  をこで7ミリモータを搭載した67ミリタグ風ボートでの曳航も試してみることにした。  Yellow Duckの底面はこんな感じ。  明日天気が . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ