狭い狭い”猫の額”と言うより”鼠の額”と言う方が正確な、我が家の菜園で育てていた白菜とキャベツ。そのキャベツが最後に残した葉っぱに纏わりついて、lastの宴を繰り広げる水の精たち
東から射し込む陽光の加減で、水珠たちは様々な表情を醸し出す👍
12/12 9:08pm まんぼ
狭い狭い”猫の額”と言うより”鼠の額”と言う方が正確な、我が家の菜園で育てていた白菜とキャベツ。そのキャベツが最後に残した葉っぱに纏わりついて、lastの宴を繰り広げる水の精たち
東から射し込む陽光の加減で、水珠たちは様々な表情を醸し出す👍
12/12 9:08pm まんぼ
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
昨日も一昨日も最高気温が10℃前後の寒い一日でしたが、冬の冷たいkazeが吹き荒れた一昨日よりは、ほぼ無風だった昨日は2~3度も温かく感じましたそんな一昨日の寒かった日中のウオーキング時に同伴したカメラが捉えた”如何にも冬”の風景を、落葉した裸の木々で・・
春一番に咲く”乙女桜”も
今年も実を付けなかった柿の木も
勿論、紅葉の木は既に・・
優雅な枝垂れ桜も・・
銀杏も
櫟の大木も
欅も
栗の木だけが、少し葉っぱを残してwinterの訪れを
今日は一段と寒くなるという予報🌡慣れてゆくしか・・ですね12/12 05:30 まんぼ
冬の朝