goo blog サービス終了のお知らせ 

降って来るもの

写真と散文とぽえむ

Model-Change

2020-09-05 21:58:08 | 詩22

Model-Change

 

脳内組織のmodeを

ポエム仕様に

フルmodelチェンジすると

偶々に

無の雑多から

有の一行を発見できることがある

 

何しろ完全移行すると

ボクの脳内では

如何なるその他にも

脳力は働かないものだから

大概の僕のpoemは

巷の雑踏から産まれる

 

喧噪の渦から湧いてきたり

曇天の稲妻に乗って降ってきたり

旋風に紛れて頬を掠めたり

脳内をcontrailのように過っていったり

utautaの着想や発想は

若しかしたら

偶然に依る産物かも知れない

 

脳内のある区域に

設えられた感性の溜り場があって

其処のリトマス細胞で漉されたものが集積して

僕の手に握るペン先で

utaのsizukuになってゆくのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎夏の記憶❶伯耆富士-大山-

2020-09-05 07:27:00 | 

コロナ禍で延ばし延ばしにしていた先輩と同級生と後輩との”男4人旅”。検討を重ね、判断に迷い、熟慮して、炎暑の盛りの山陰を訪ねることに

勿論、用意周到、対策万全、緊張持続で。たった二日間の旅でしたが、コロナ対策と炎熱対策で、来年以降は絶対夏は避けようという結論を得た旅でもありました。

山陰のシンボルと言えば【大山-伯耆富士-】ですよね。

『大山』 日本百名山や日本百景などにも選ばれ、大山隠岐国立公園にも指定されている、山陰を象徴する名山。標高1729m。国を跨いで出雲では「出雲富士」とも呼ばれる。

草原では暑さを避けて、木陰にジャージー牛がひと塊りで・・

反対側には日本海が見渡せる。この”ミルクの里”で有名なジャージーソフトを。

つづく

            09/05 07:46 まんぼ

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拾集

2020-09-05 05:14:04 | 詩22

拾集

 

夢と現をfreedomに往来し

TOKIの軋みに搾りだされる

ひとsizukuの由無しを

拾い集める

 

願わくば 無意識の裡に

恐らくは 無信心の軽やかさで

如何せん 無自覚の戯言のように

 

鬱屈のひと息を

呻吟のひと汗を

享楽のひと唄を

人生のひと刻を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする