goo blog サービス終了のお知らせ 

賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

ツバキ 「繻子重」

2016年04月15日 | 椿・サザンカ
今回のツバキは2009年4月11日に載せていた「繻子重(しゅすがさね)」。
前回同様、今回も横浜市のこどもの国・椿の森の花で、

まずは今年3月20日撮影の花。

そして2012年4月15日の花。


2010年は3月27日のツバキまつりで展示されていた花と、


4月4日に椿の森で撮影した花を。

「繻子重」は濃紅色の八重、ユキ芯の中~大輪。花期4~5月。
濃紅色の花に葯の黄金色、緑色の艶葉がよく調和した品種。
やや肉厚の花弁20枚ほどが三、四重に重なる。咲き始めは樋状に中折れするが、
やがてゆるやかに外曲し弁縁は小さく波打つ。
(淡交社刊「新装版 日本の椿花」から引用)

町田市の薬師池公園・椿園でも2010年から13年までと

今年3月30日に「繻子重」の名札がかかった樹の花を撮っていますが、
いずれも白斑の入った花ばかりで「紋繻子(もんじゅす)」と言った方がいいのではないかと…。
「紋繻子」は次回載せる予定です。