賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

2014年1月28日の川崎市・生田緑地

2023年01月31日 | 野鳥
2014年1月28日の川崎市の生田緑地の梅林のあとは山道を通って出口へ向かったようです。途中で撮影していたのは

エナガ




コゲラ




シジュウカラ



コゲラとシジュウカラはすごく暗い画像でしたので明るさを補正しました。

そして、こんなものも。よほど撮るものがなかったんでしょうね。



       イングリッシュ・ローズのスライドショー3回目、1970年代の作出です。


梅 「乙女の袖(おとめのそで)」

2023年01月30日 | 
2015年の1月28日は麻生不動のだるま市の撮影だけでしたので、2014年1月28日の川崎市の生田緑地と緑化センターで撮影した画像を載せていきたいと思います。
まずは生田緑地の梅林です。


「乙女の袖(おとめのそで)」。豊後系・豊後性。


薄桃色の八重咲き。


「道知辺みちしるべ)」。野梅系・野梅性。


淡い紅色、一重の抱え咲き、大輪。


「春日野(かすがの)」。野梅系・野梅性。


八重の紅白咲き分け、中輪。


       イングリッシュ・ローズのスライドショー3回目、1970年代の作出です。


麻生不動のだるま市

2023年01月29日 | 祭事・イベント
一念発起して始めたパソコンの肥しになっている画像の整理ですが生来の貧乏性のため、なかなか捨てきれませんで、ブレやわけのわからない画像を削除するにとどまりました。それでも2日分で200メガほどハードデスクに空きが増えました。
次に1月29日の画像を検索しましたが該当がなく28日で検索したら2015年と2014年が見つかりました。2015年は麻生不動のだるま市、2014年は川崎市の生田緑地と緑化センターへ撮影に行ってたようです。ダルマ市はブログに載せていますので、よろしければブログ左にあるカテゴリーの祭事・イベントをクリックしてください。一番最初に表示されます。その日以来そのカテゴリーは使用されていないということではありますが…。その時使用されてなかった画像を載せて今日はお茶を濁します。今年も昨日だるま市が行われたようです。

参道(2015年1月28日)

境内(2015年1月28日)

境内(2015年1月28日)

       メイアンのバラ・スライドショー最終回です。



梅 「未開紅(みかいこう)」

2023年01月28日 | 
東京・世田谷区の羽根木公園で撮った2011年1月16日の梅の写真、今回の3種で終わります。


「未開紅(みかいこう)」。


緋梅系・緋梅性。


紅色の八重、抱え咲き、中輪。


「蓮久(れんきゅう)」


緋梅系・緋梅性。


淡い紅色(花弁の裏側は濃い紅色)、八重咲き、大輪。


「養老(ようろう)」


野梅系・野梅性。淡紅色の一重、中輪。

       メイアンのバラ・スライドショー最終回です。


梅 「飛梅(とびうめ)」

2023年01月27日 | 
東京・世田谷区の羽根木公園で撮った2011年1月16日の梅の写真、さらにつづきます。
今回は紅白の「飛梅」です。


「飛梅(とびうめ)」の説明。


「飛梅」の紅梅。






「飛梅」の白梅。






       メイアンのバラ・スライドショー最終回です。


梅 「八重野梅(やえやばい)」

2023年01月26日 | 
東京・世田谷区の羽根木公園で撮った2011年1月16日の梅の写真、さらにつづきます。
今回の3種はいずれも野梅系・野梅性です。


「八重野梅(やえやばい)」。


白色の八重咲き、大輪。


白梅の早咲き代表種。


「八重寒紅やえかんこう)」。


濃い紅色。花弁は、やや波打つ。中輪。


こちらは紅梅の早咲き代表種。


「白鷹(はくたか)」。


白色の八重、中~大輪。


       メイアンのバラ・スライドショー最終回です。


梅 「緋の司(ひのつかさ)」

2023年01月25日 | 
2011年の1月16日、東京・世田谷区の羽根木公園の梅の写真をつづけます。


「緋の司(ひのつかさ)」。


緋梅系・紅梅性。


紅色の八重咲き、中輪。


「藤牡丹(ふじぼたん)」。


豊後系豊後性。淡紅色の八重、中大輪。


「白加賀(しろかが)」。


野梅性。梅酒・梅シロップ・梅干し等に利用される実梅。


花は白色の一重、中大輪。


       メイアンのバラ・スライドショー最終回です。


梅 「冬至(とうじ)」

2023年01月24日 | 
2011年の1月16日、東京・世田谷区の羽根木公園の梅の写真をつづけます。


「冬至(とうじ)」。


野梅系・野梅性。


一重の白花、極早咲きの中大輪。


「長谷川寒紅(はせがわかんこう)」。


緋梅性。


淡い紅の一重咲き。


「淡路しだれ」。


詳細不明ですが淡路島の村上邸にあるという八木のしだれ梅と何らかの関係があるかもしれません。


       メイアンのバラ・スライドショー最終回です。



梅 「大盃(おおさかずき)」 

2023年01月23日 | 
2011年の1月16日、東京・世田谷区の羽根木公園の梅の写真をつづけます。


「大盃(おおさかずき)」。


緋梅系・紅梅性の早咲き品種。


桃色の一重、抱え咲きの大輪。


「養老(ようろう)」。


野梅性の実梅。淡紅色、一重の中輪。


「大湊(おおみなと)」。


野梅系・豊後性。


淡い桃色の一重咲き、大輪。


       メイアンのバラ・スライドショー最終回です。


ウメ 「紅冬至(べにとうじ)」

2023年01月22日 | 

2011年の1月16日、東京・世田谷区の羽根木公園の梅の写真のつづき。


「紅冬至(べにとうじ)」。


野梅系・野梅性。


淡桃色の一重咲き、中輪。


「鹿児島紅(かごしまべに)」。


緋梅系。


濃紅色の八重咲き、中輪。


「古今集(こきんしゅう)」


野梅性、移り白の一重咲き、大輪。


       メイアンのバラ・スライドショー最終回です。



ウメ 「錦光(きんこう)」

2023年01月21日 | 
2011年の1月16日、東京・世田谷区の羽根木公園の梅の写真のつづき。


「錦光(きんこう)」。


濃紅色。


八重咲き、大輪。


「花香実(はなかみ)」。


花は淡紅色の中小輪八重咲き、果実は重さ30グラムほど。


「鴛鴦(えんおう)」。


緋梅性、


紅色、八重咲き。


       メイアンのバラ・スライドショー最終回です。


ウメ 一重野梅

2023年01月20日 | 
写真の整理、次に1月18日から検索していって見つけたのが2011年の1月16日、東京・世田谷区の羽根木公園の梅でした。
このブログでも羽根木公園の梅は何回も載せていますが、この年のは掲載していなかったようです。


一重野梅。


野梅系(やばいけい)・野梅性(やばいしょう)の開花期が12月中旬~1月中旬の早咲き品種。


花は白色の中輪。


一重茶青。1枚だけの撮影。
野梅系・青軸性。枝や萼、蕾も淡緑色で全体が青みを帯びた感じで、花も青白い雰囲気。


一重寒紅。


野梅系・野梅性。1月~2月開花のごく早咲き。


花色は明るい紅色、花弁は波打つ。

       メイアンのバラ・スライドショー最終回です。
>

椿3

2023年01月19日 | 椿・サザンカ
2015年1月13日の薬師池公園の写真のうち、椿の3回目。


白露錦。


白露錦。比較的状態のいいのが2枚撮れたようです

次の2種は1枚だけの撮影。

尾張佗助。手ブレ。


宝合(たからあわせ)。


百合姫。4輪撮っていましたが、開いていた1輪は半分近く葉の陰でしかも後ろ向き。


百合姫。ほか3輪はほぼ蕾の状態で一番開いていたのでこんなもん。

品種データは右上の検索窓に品種名を打ち込み、このブログ内を選択して🔎をクリックしてください。


       メイアンのバラ・スライドショー最終回です。


椿2

2023年01月18日 | 椿・サザンカ
2015年1月13日の薬師池公園で撮影していた写真のうち、椿の2回目。


桃色ほうしゅ。


桃色ほうしゅ。かつて1回だけ掲載していますが、依然詳細不明のままです。

以下の4種は1枚だけの撮影でした。

太郎冠者。


雛鶴。


松島。


中部秋の誉。これもデータ不明のままです

品種データは右上の検索窓に品種名を打ち込み、このブログ内を選択して🔎をクリックしてください。


       メイアンのバラ・スライドショー最終回です。
>

椿

2023年01月17日 | 椿・サザンカ
2015年1月13日の薬師池公園の写真に戻ります。
あと残っているのは椿だけのようです。
ブレたのや状態の良くない花が多くて載せるのもためらわれるのが多いですが…


参平椿。


参平椿。4枚撮っていましたがあとの2枚はブレブレ。


吉備。


絞西王母。


江ノ島韋駄天。
3種は1枚だけの撮影でした。


絞笑顔。3枚撮ってた中で何とかみられるのはこれだけ。

品種データは載せませんでしたが、過去に一度は紹介してると思いますので興味のある方は
右上の検索窓に品種名を打ち込み、このブログ内を選択のうえ🔎をクリックしてください。


       メイアンのバラ・スライドショー最終回です。