賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

ツバキ 「胡蝶佗助」

2018年02月28日 | 椿・サザンカ
今回は2013年3月25日にも載せたツバキで、


まずはこどもの国で撮った「胡蝶佗助」。


そしてこちらは氷室椿庭園の花。
「胡蝶佗助」は紅地に白斑の入る一重、猪口咲き、佗しんの極小輪。


そして大船植物園の名札では「佗助」となっていましたが、白斑が入っているので「胡蝶佗助」じゃないのかと…。


花期は3~4月。関西産。

今回は川崎市緑化センター以外の花でおとどけしました。

ツバキ 「初雁」

2018年02月25日 | 椿・サザンカ
「一子佗助」が出たので、今回は佗助ツバキの「初雁」を。
2008年12月28日に詳しく載せているのでそちらも参照して下さい。


「初雁」は極く淡い桃色地に淡紅の絞りやぼかしが入る、一重の筒・ラッパ咲き、筒しべの小輪。


花期は11~3月。江戸産。


別名が昭和佗助。


今回は神代植物公園で撮影した花を紹介しました。

ツバキ 「隠れ磯」

2018年02月23日 | 椿・サザンカ
今回のツバキは前回の「絞臘月」の孫樹にあたる


「隠れ磯」。2009年12月8日にも親子三代を一緒に載せていました。


アズキ色地に白覆輪の一重、ラッパ~平開咲き、筒しべの中輪。「日本の誉」の枝変わり。
以上の2枚は薬師池公園で撮影。
なお、「日本の誉」はリンク先を見てください。


ここからの2枚は氷室椿庭園の花。


花期は11~3月。兵庫産。


ツバキ 「天津乙女」

2018年02月21日 | 椿・サザンカ
今回のツバキは前回の「秋の山」と2008年12月11日に一緒に載せていた、


「天津乙女」。


バラの「天津乙女」は2016年に載せましたが、ツバキのほうは2010年1月2日以来になります。


極淡桃色の一重、筒咲き、筒しべの小輪。花期は3~4月。
以上の3枚は川崎市緑化センターで撮影。


ほか、神代植物公園でも撮っていました。

ツバキ 「秋の山」

2018年02月20日 | 椿・サザンカ
今回のツバキは「秋の山」。
他のツバキの紹介などで何度か登場してましたが「秋の山」自体は2008年12月11日に川崎市緑化センターのを載せて以来。


最初は大船植物園絵撮影した花。
「秋の山」は白色地に紅縦絞りの入った一重の筒しべ、筒~ラッパ咲きの小~中輪。花期は10~4月。


次は神代植物公園から。



そして江の島サムエルコッキング苑。


最後に、子供の国椿の森での一枚。

各地で撮影していますが、薬師池公園は「細川秋の山」というのはありましたけど…。

サザンカ 「桜吹雪」

2018年02月18日 | 椿・サザンカ
今回はサザンカで2008年12月9日に載せていた、


「桜吹雪」。前回掲載の後、ピンクの花を撮影できました。


桃色、弁数の多い一重、中輪。


花期は11~12月。カンツバキ系。愛知産。


もちろん、前回と同じく、白地にうっすらと桃色が入っ花も撮っていました。