賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

バラ 「アンクル・ウォルター」

2017年11月30日 | バラ
今回も2009年5月23日に載せたバラで、

「アンクル・ウォルター」。


1963年にイギリスのマグレディが作出したハイブリッド・ティーだが、
日本ではつるバラとして扱われている。


剣弁高芯咲きで、つるバラとしては整った形の花である。


「アンクル・ウォルター」は神代植物公園でも撮影していました。

バラ 「リバプール・エコー」

2017年11月29日 | バラ
今回も2009年5月23日に載せたバラで、

「リバプール・エコー」。


1971年にニュージーランドのマグレディが作出。


半剣弁高芯咲きのフロリバンダだが日本ではつるバラ扱いにされている。


「リバプール・エコー」は2011年8月29日にも載せていました。

バラ 「焔(ほのお)の波」

2017年11月28日 | バラ
今回は2009年5月23日に載せたバラで、

「焔の波」。


967年京成バラ園芸の鈴木省三氏が作出したつるバラ(Lcl)。


花色は生育環境によって朱紅色からローズ色まで変化しやすい。


また、低温では茶色がかり、暖かいとピンクが強くなる。

バラ 「マリリン・モンロー」

2017年11月27日 | バラ
今回も2008年5月29日に載せたバラで、

「マリリン・モンロー」。


アメリカのT.Carruthが2002年に作出した半剣弁高芯咲きハイブリッド・ティー。


アプリコット色でティー系のさわやかな香りがある。


整った形の大輪花だが株は比較的コンパクトで鉢栽培にも向く。

バラ 「ジョン・F・ケネディ」

2017年11月26日 | バラ
今回は2008年5月29日に載せたバラから、

「ジョン・F・ケネディ」。


アメリカのBoernerが1965年に作出した剣弁高芯咲きンハイブリッド・ティー。


「ジョン・F・ケネディ」はも神代植物公園でも撮影してました。


ときにクリーム色を帯びることもある純白の花で花弁の縁がフリル状にやや波打つ。

バラ 「シャルル・ドゥ・ゴール」

2017年11月25日 | バラ

町田市の野津田公園ばら広場で撮影した「シャルル ドゴール」。


平塚市の花菜ガーデンの名札の表記は「シャルル・ドゥ・ゴール」。


生田緑地ばら苑の名札の名札は「シャルル ドゥ ゴール」と中黒がありません。2008年5月29日に載せたのが生田緑地のものでした。


初めて載せたのは2007年11月24日の日比谷公園の花で、これはその後2012年に同所で撮影したもの。

バラ 「秋月」「芳純」「花房」「友禅」

2017年11月23日 | バラ
2007年11月23日に載せたバラで、

「秋月」。
詳しくは2016年12月5日をご覧ください。


「芳純」は2016年10月12日


「花房」は2014年6月12日を、


「友禅」は2016年5月30日をそれぞれご覧ください。

なお、「彩雲」は他に画像データがありませんでしたので割愛します。

バラ 「緋扇」

2017年11月21日 | バラ
今回も2007年11月23日に載せたバラで、


「緋扇」。


持っているデータはすべて野津田公園ばら広場のもの。


「緋扇」は1981年鈴木省三氏にが作出した丸弁抱え咲きのハイブリッド・ティー。


こちらは秋に撮影したのですが、ピンクが濃いですね。

バラ 「花霞」 「ローズ・ヨコハマ」

2017年11月19日 | バラ
今回も2007年11月3日に載せたバラで、まずは

神代植物公園で撮影した「花霞」。


「花霞」は大船植物園でも撮っていました。


「ローズ・ヨコハマ」は平塚市の花菜ガーデンで撮影。

他の「桜貝」と「魅惑」「黒真珠」は、それぞれのリンク先をご覧ください。

バラ 「ほのか」

2017年11月17日 | バラ
今回も2007年11月3日に載せたバラで

「ほのか」。


以上の2枚は平塚市の花菜ガーデンで撮影。


こちらは町田市の野津田公園ばら広場の2枚。


「ほのか」は2004年に京成バラ園芸が作出した花弁がやや波打つ丸弁平咲き。
アイボリーにローズ色の覆輪フロリバンダ。