自然を愛して

田舎暮らし

ツバメの巣立ち

2009-07-30 22:52:07 | Weblog
  
            産卵                        ヒナ誕生                     親鳥が餌を与え羽毛も生えてきた

今年4年ぶりにツバメが玄関の軒下に巣を作り、家族でずっと見守ってきました。昔からツバメは縁起が良いと言われ母は大喜びです。
今の若い人は糞が汚く歓迎しないそうです。
巣作りは4月の末に雄雌が共同で行いました。枯れ草をくわえてから田んぼの土を3回ぐらいつついて合わせて一緒に運んでいました。
8日位で外装ができ、その後、産座に羽毛など敷いて完成です。
ヒナの巣立ちまでは雄雌共同で行い抱卵は雌が主にやり、雌が餌とりや水のみに出かける時だけ雄が代わっていました。
また、スズメがやってくるとお隣の家のツバメも応援して巣の側に近づかないように凄い鳴き声で追いかけていました。
そして、ヘビがよじ登ろうとしているところを二度ほど発見しましたが、何とか無事に二週間でヒナが三羽誕生しました。
普通五羽ぐらい生まれると思っていましたので、ヘビに卵を食べられたかと思ったりしましたが、巣が小さいので3羽でも良いみたいです。
生まれたばかりのヒナは羽毛も生え揃わないので、親鳥はヒナの体を冷えないように自分の体の羽毛の中で温めていました。
餌を与えるとき黄色いくちばしを開きとっても可愛いです。
成長して行く幼鳥を観察するのも楽しみで、母は毎朝巣を眺めては「ツバメは巣の中を汚さないで、必ず外に向けて糞をするので賢い鳥。」と言うのが日課でした。
たまたま夜、尾羽を外に向けて寝ているツバメを撮影しましたが、その日が最後で巣立っていきました。

    
           巣立った前夜                           電線にとまるツバメ

巣立った後は電線に良く止まり、大勢の仲間と混じり、18羽いるときもありました。ツバメを見かけると空に向かって「元気でね。」と眺めます。

ゴマダラカミキリ

2009-07-16 21:25:40 | Weblog


体長3cmのゴマダラカミキリを庭で見つけました。全身が黒く特に前翅は光沢がある黒色に白い斑点が並んでいてよく目立ち、
前翅以外の部分はあまり光沢がなくて腹側や脚は青白い細かな毛で覆われています。触角は体長の1.5倍あり、触角を形作る
各節の根もとにも青白い毛があるため黒と青の縞模様に見えて美しいです。
一度、写真を撮りたいと思っている間に飛んでしまったので、今回は葉っぱのところへ虫を持って行きましたら「キイキイ」と威嚇音を出しました。
発音は前胸と中胸をこすり合わせるそうです。
卵の産卵や幼虫の食草・食樹は種類によって決まっていますが、我が家の畑にはミカン類、イチジク、クリを少々植えていますので生木を食べて成長したのでしょう。
イチジクの樹と庭のもみじを枯らしたこともありますので害虫です。

子供が小学校低学年の頃は虫が好きで、よくクワガタを捕まえたり、カマキリの卵を孵化させたりしていました。
カミキリ虫も持って帰ったことがありますが、ゴマダラカミキリのように美しくなかったので何という名前かしら
カミキリも日本で800種いるそうです。


農大祭

2009-07-06 22:34:03 | Weblog
7月5日(日)大田市にある県立農業大学校で第25回の農業祭が開催されました。
テーマは『努力の実り』これぞ農大!!  ~地域とのつながる農業の和~

と書いてありました。毎年、農林産物の販売で人気があり、当日は観光バスが止まっていて○○自治会となっていましたのにびっくり。
しかし、住民が仲良く行動を取るのも楽しいだろうと感心しました。

私家の目的はぶどうの苗を購入する予定で、10時過ぎに着きましたが、A駐車場は満車、B駐車場に車を止めました。
初めて奥に進みましたが、小高い丘には牛が5、6頭放牧されていてのどかな風景を見ました。カメラを持参すれば良かったと残念・・・
会場の体育館ではステージで出雲農業高校の生徒さんによる「太鼓」が勇ましく上演され音色を聞きながら、夫は全体を見て回りました。
私は「乾燥椎茸」が欲しく15分ほど並びましたが、一人3袋までの大椎茸は売り切れ、中椎茸を3袋購入しました。
隣の「牛肉」売場はいつも長蛇の列で人気です。切花の「トルコギキョウ」を抱えている人も多かったと思いました。

◆農林産物販売の内容
 《花き専攻》(切り花)トルコギキョウ(鉢花)ポーチェラカ、グロキシニアなど
 《森林管理科》乾燥シイタケ、木工
 《野菜専攻》スイカ、メロン、トマト、たまねぎ、スイートコーンなど
 《肉用牛専攻》牛肉
 《果樹専攻》ブドウ(デラウエア)

目的のぶどうの苗は見当たらなく、模擬店広場(焼きそば、お好み焼き、鶏の唐揚げ、そば、ソフトクリームなど販売)に寄って、花苗を購入して帰宅しました。
午後からは豪華景品が当たるビンゴ大会もあり、ゆっくり一日を楽しむと良いでしょう。


◆乾燥シイタケ料理
我が家は乾燥シイタケをよく使って料理します。栄養成分の宝庫と言われ、ビタミンB1は野菜の3倍、ビタミンB2は2,6倍、ビタミンDが多く、
食物繊維、カリウムが豊富、低カロリーで、香りが何とも言えないほど好きです。
炊き込み御飯、すし(五目すし、巻きすしの具)茶碗蒸し、中華丼、チンジャオロース、のっペい汁、煮しめ(野菜と一緒に煮る、丁寧にシイタケだけで煮付ける)
春巻き、スープ(春雨、野菜など)ソーメンつゆ、昆布佃煮など・・・

ピンク色の花

2009-07-02 01:49:02 | Weblog
梅雨の真最中、大雨が降り庭の花も雨に打たれ垂れ下がっていますが、六月中頃は晴れが続きコスモスが早々と咲きました。
春から庭も赤色、白色、黄色、紫色の花々が咲き始め彩っていますが、ロマンチックで幸せを象徴する薄いピンク色が一番好きで目に付きます。





裏庭には小さな花びらのピンク色のムラサキカタバミが可愛く小石の側に咲いていました。
日が当たらないときは萎みクローバーのような3枚の葉がついています。雑草で一面に広がるそうですが、所々しかありません。




土手ではヒルガオを見つけました。つる性の多年草で、細い地下茎を伸ばして増えます。朝顔の花に似ています。