自然を愛して

田舎暮らし

中国地方の世界遺産

2008-08-26 21:36:46 | Weblog
学生時代の友人三人で広島県と島根県に旅をしました。
中国地方には名所・旧跡・美術館など多くありますが、偶然世界遺産を選んでいました。
日本には世界遺産は14件あり、うち中国地方には3件あります。
広島県の原爆ドーム(1996年12月登録)
厳島神社(1996年12月登録登録)
島根県の石見銀山遺跡とその文化的景観(2007年7月)
友人とは広島のホテルで待合わせすぐ原爆ドームを見学

原爆ドーム

原爆ドームは人類史上最初の原子爆弾による惨禍を伝える歴史の証です。
平和公園では最初に原爆の子の像(折り紙を捧げ持つプロンズ象)を見ました。
2歳のとき被爆した佐々木貞子さんが、小学6年生のとき白血病になり千羽鶴を折り続けながら亡くなったため、子供たちが募金運動して建立した碑です。
原爆死没者慰霊碑
毎年8月6日の記念式典はテレビで放映されますので一番身近に感じます。核兵器廃絶と恒久平和を祈り、そして「安らかに眠ってください 過ちは繰り返しません」の碑文を読み皆さんも手を合わせていました。
原爆資料館
原爆資料が多く展示されていて、外人、中国の観光客の姿も見ました。世界の人々が歴史を学び、悲惨な戦争の愚かさを知って欲しいと思います。

宮島弥山

宮島は今回で5回目ですが、ロープウェーを一度も乗車したことがないので私の希望を取り入れてもらいました。ロープウェーは瀬戸内海の絶景と弥山の原始林を空中散歩するみたいで素晴らしい景色でした。今度訪れるときは時間に余裕を持って、ゆっくり植物を見ながらハイキングがしたいです。

厳島神社

日本三景の一つです。弥山の深緑を背景に鮮やかな朱塗りの社殿群が海上に展開する美しさに友人も魅了しておりました。船のデッキに出て写真を撮り続けましたが、建築美を誇っている寝殿造りの中から撮影した能舞台、反橋、長橋、五重塔も素敵でした。また潮が引いたときの大鳥居は雄大でした。

温泉津

広島を後にして高速バスで浜田に到着、そこから友達の妹さんが運転して石見銀山の積出港と温泉街で有名な温泉津に4人で宿泊しました。温泉好きな友人の希望で大森の町より(以前行っているため)温泉を選びました。

仁摩サンドミュージアム

ピラミッド型の博物館で世界最大の一年砂時計です。砂時計の構造の説明も聞きました。最近TVドラマの「砂時計」が映画になったことが話題になりました。

琴ケ浜
鳴き砂で有名なところで、裸足になりキュッキュッと砂を鳴らし青春時代のように大いにはしゃぎました。

鞆ケ浦
石見銀山の初期の銀の積出港で琴ケ浜の隣にあります。
昼食は鞆の銀蔵(とものかなぐら)で摂りましたが、イカの刺身の新鮮なことと、ぼべごはん(貝)は昔懐かしい味で友人は喜んで賞味していました。

最終日は浜田のホテルで深夜までおしゃべりをして思い出をたくさん作り、またの再会を楽しみにして二人は広島から東京に帰って行きました。



旅の想い出の写真は「デジカメ写真でアルバム」の教材を見ながら作り(Photo Story3を使用)素敵なアルバムが出来て満足しています。



みょうが

2008-08-18 16:40:53 | Weblog
お盆前に家の周りを夫婦でお掃除しているとき、裏庭の木陰で夫がみょうがの子を採っていました。見ていると地面すれすれの所に花穂がありました。
今まで茎と葉の間にあると思っていましたので一度も採ることが出来なかった理由がわかりました。
しょうが科の多年草、地下茎でみょうがと呼ばれているものが花穂です。先端に花が生じないので偽茎と言われていることを教わりました。


子供の頃、庭の一番湿った場所に葉蘭といっしょに植えてあったことと、母が子供が食べると物忘れがひどくなるからと言って食べさせてもらえなかったことは覚えています。最近は逆で香りの成分に集中力を増す効果があるそうです。


夏は畑に小ねぎがないので、薬味にそうめん、冷奴、酢の物、汁のみと重宝しています。
そして、てんぷらやすしご飯に刻んだみょうがとゴマを混ぜて食すると猛暑も乗り越える気分になります。