自然を愛して

田舎暮らし

つくし

2007-03-26 17:26:01 | Weblog
最近、Uターンされた近所の人が畑の手入れをされていました所、何とつくしが群生しているではありませんか。住宅地の中の畑ですのでびっくり。
昼食時、家族に話をしましたら、
母が「つくし誰の子スギナの子地獄の釜の淵まで続いている。」と言いました。繁殖力が凄いですね。
つくしは大きくならないうちに摘んだ方が良いそうです。急いで、つくし狩りにドライブ方々出かけましょう。
昨年は、はかまを取りあく抜きをして佃煮風に煮ました。そしてスギナのてんぷら
も作りました。今年はまた新しい料理法を考えてみたいです。

菜の花

2007-03-20 17:26:52 | Weblog
久しぶりに夫婦でウォーキングに出かけました。

湯里川は菜の花を流したような美しい風景です。上流に向かって西田方面を登って行くと
水上神社前の山畑も菜の花が満開で梅の花もちらほら咲き、ちょうど山里の絵画を観るように郷愁を誘います。
『菜の花の里』と言っても過言ではありません。往復3時間あまりの道のりでした。

我が家も良く採りたての菜の花を料理します。
母と私はごま和えが好きで、夫はマヨネーズをつけて食べるのが好きそうです。
また、お吸い物に菜の花を少々入れると春を感じます。
そして、茶碗蒸しに茹でた菜の花をひとつのせたら、黄色の花と緑の葉っぱがとってもきれいでした。
今の時期はほうれん草より美味しいです。

高菜

一昨日お寺の法要に行きましたら、御ときに白和えが出ていました。
とても美味しく隣の席の人と何の菜っ葉かしらと言っていましたら、奥様が高菜を茹でて刻んでから煮て豆腐と
あえるのですと教えて下さったので、早速メニューに取り入れましょう。

ふきのとう

2007-03-16 15:52:45 | Weblog
今回情報センターでホームページの講座を受け、ブログをリンクすることを教わり久しぶりに書き込みました。
立春の頃裏庭にふきのとうが芽を出しました。昨年親戚の畑から10株ほど移植したので根付いたことに感激
そっと5つほど採り、お味噌汁、ポテトサラダの彩りに入れて(軽く茹でて刻む)美味しく香りを味わいました。
早速親戚の畑に行き山ほど摘み、てんぷら、酢味噌、おしたしを作って苦味と香りを堪能しました。
お隣の奥さんは煮味噌が美味しいと教えて下さったので来年は挑戦します。
先日NHKの「ほっとモーニング」で山菜の料理番組をしていましたが、ふきのとうは雄花は(短くて太い)苦味がなくておしたしに雌花は(細長い)苦味がありてんぷらにと説明していました。
これからは参考にして使い分けて料理したいと思いました。