goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流IN北海道

釣り歩いた北海道の渓流を画像と共に語りたいと思います 環境を破壊し生態系をも変えてしまうムダな河川工事を無くしましょう 

三階滝川

2006-01-18 | 環境
この川は何度も来ていますが実は釣りをしたことは一回もナシ
これは長流川(おさるがわ)支流三階滝川ですがこの三階滝は一応観光地になっています 何でここに何回も来てるかといえばここの近くから湧き出ている水が非常にうまい!自分的には京極や真狩の湧水より確実に上です ただ水が出るところは一箇所だけなのでたくさん容器をもってきて汲んでいる人がいれば長い間待たなければいけません どんな場合でも待たせるのはいいけど(。・・。) 待つのは大嫌いな性格なので ~(^◇^)/ ヽ(^。^)丿(^Q^)/並んでたら飲みたくても飲まないで帰ってきます なので飲むつもりで行くなら夜中か早朝が狙い時ですね この水系はニジマスがいるのですが入漁料がいるという話も聞いたので釣りはやらず確認しないまま現在に至っています 基本的にお金を払ってやる釣りはしないので管理釣り場や釣堀はまず行きません でもここの川筋で何度か50センチオーバーの魚の影は見ているので今年は早速有料無料を確認して行動に移そうと思います











最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SPEEDFISH)
2006-01-18 14:28:27
僕の大好きな川です!有料は昔の話です。今は放流されていないので無料なのです。

甘露法水、美味しいですよね。実は夏は毎週のように通っていました。なのでもう大滝村博士です(笑)。生意気かも知れませんが、聞きたいことがあれば、何でもどうぞ(笑)。僕の大好きな本流にも、是非行ってみて下さい!
返信する
Unknown (TK)
2006-01-18 18:00:54
無料なんだ じゃあ今年は気がねなく行ってみよう

ここの本流は大きすぎて自分向きじゃないけど結構釣り人入ってますね フライの人とかも・・・

この川よく知っているなら聞きたいことはいっぱいあるけど書ききれないなー とりあえず本流のずっと奥、美笛峠の下あたりって行ったことありますか?あの辺は川幅も狭くて階段状の急流になっていて見た目かなり魅力的に映るんだけど魚いるかな?国道276沿いにフォーレスト276という道の駅があってそこと美笛峠の間あたりなんだけどな それとこの川北湯沢温泉より下で取水されてて川の水量が極端に少ない区間があるけどあのあたりはどうなんだろう?そしてこの写真の三階滝より上流の魚の生息状況は?情報よろしく 
返信する
Unknown (SPEEDFISH)
2006-01-20 19:17:19
メールを送信しましたので、

見て下さい。
返信する

コメントを投稿