渓流IN北海道

釣り歩いた北海道の渓流を画像と共に語りたいと思います 環境を破壊し生態系をも変えてしまうムダな河川工事を無くしましょう 

砥歌川

2007-01-21 | 環境
この川は河口あたりを見ると
「どうかな?」と疑問を感じるが
案の定河口からほんの少し上ったところに
いきなり砂防ダムがある

一応疑問符だらけの魚道があることはあるが
こんなところを魚が上れるのか?
とも思うが砂防ダムの前にこんな看板もある

うーむ・・・微妙だ・・・
優しく心動かされるような文章だが・・・

こんな立派な砂防ダムは必要ないと思うけど
でももし木の枝などがひっかかっていたら
取り除いてあげましょう

でも砂防ダム下流は入渓する気にもならない状態で
その上流部から釣り始めるがやはり魚は薄い
ちらほらと大小のヤマメがいることはいたので
放流などをしていない限り魚道は多少機能しているようだ
でも小さい川とはいえ砂防ダムなどなくて
普通に魚が移動できる状態ならどんなに素晴らしいことか

砂防ダムができるまではヤマメの楽園的な川だったのではと思う


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何処? (『かわせみ』)
2007-01-21 21:09:15
何処、何処、? もうまったくわかりません。
とてもよい渓相をしているのに、もったいないですね。

サクラマス君、お願い事がちょっと違うような気がします。現にあるのでしょうがないかも知れないが、ここは、私達の為に砂防を無くして下さいと言う願い事にした方が良いのでは・・・?
返信する
行き止まり (BOB)
2007-01-21 21:11:15
今晩は、イヤー今日は疲れました。
北檜山行き止まりシリーズですね、
ホントTK様には感心します、
ここも行っているのですね。
明日は筋肉痛です。
返信する
Unknown (yamame)
2007-01-21 21:53:44
TKさんお疲れさんでした!450km往復疲れましたね~。また行きましょう(笑)
風呂に入って肩をもみほぐします。

またまた謎の川登場。
あとで調べてみますよ(^^)
返信する
かわせみさん (TK)
2007-01-21 21:54:49
かわせみさん大正解!
今後も人にものを言えないヤマメの代弁者としても頑張ろうと思います

場所はBOBさんが解説してくれました
(^^)
本当にもったいない川です
秘境なのに・・・
返信する
BOBさん (TK)
2007-01-21 22:01:15
結果が良くないと余計疲れますね
(^^;)
しかし もう先のことを考えてました
今日は得るものが多い一日でした
返信する
yamameさん (TK)
2007-01-21 22:10:06
お疲れ様でした
またよろしくお願いします

今日 この川の山を隔てたすぐそばまで行ってました
(^^)
別の竿を持ってきていたら歩いてラルイシまで行ってたかもしれません(^^;)・・・って んなワケないですが おかげで普段見れないいろんなものが見れて良かったですよ 特にバケツシステムの列は印象的でした 様々な流派も見れました 今後の参考になります
返信する
失礼しました・・ (shinya)
2007-01-21 23:00:53
TKさん 初めまして・・

って今日お会いしていたのに、ろくに話もできず失礼しました。というより、BOBさんお連れの方もTKさんも誰が誰なのかよく理解していなかったのです(汗)

大変失礼しました・・これからもよろしくお願いします。次回は、お話できることを楽しみにしております。また、フィールドでご一緒しましょう。
返信する
追伸・・ (shinya)
2007-01-21 23:23:24
良瑠石は餌釣り時代に・・砥歌川には今年の春に土手の上から砂防落ち込みにルアーをぶん投げて引っ張ってみました。浅いので30cmくらいの黒い魚が追っかけて来ましたがフッキングしませんでした。たぶん、イワナであると思っているのですが・・

この川を覗きに行った時にサクラマスへのメッセージの看板には仲間がこんなエントリーを記しております。
>>そういえば、今日の釣り場でこんな看板を見かけた。最近、堰堤近くに設置されている事が多い看板なのだけど、必ず○×川のサクラマスより・・なんて終わりになっている。砂防に魚道を付けろ!と叫ぶ人間は釣り人が殆どだからという理由で釣り人の皆様へという事なのかもしれない。ただ、僕は正直ふざけた看板だと思ったんだよな。今日の看板など、本当に規模の小さな小川なんだよね。こんな場所の砂防ダムを建設して、煩い釣り人の為に魚道を付けたんだから管理は釣り人がやれ!と言われている様でね。

これが、「○×川のサクラマスより」ではなく、「恥ずかしい話ですが、魚道を管理する予算がなく、是非ボランティアで協力願います。」なんて事を関係官庁名で看板を設置しているのなら100%納得は出来るわけじゃないけど、まだ何とか自分らの手でと思うがね。そもそも、魚道などは妥協の産物で本来、砂防ダムなど全く欲しくないと思う代物だ。それでも、どうしても必要だという場合があるのかどうか・・僕は専門家ではないから断言は出来ないけど、砂防の影響を最小限にする為の魚道は本来釣り人に掃除をお願いする事自体、ふざけた話だと僕は思うのだ。

更に言えば、大抵の砂防ダムは「危険立ち入り禁止」なんて看板もあったりしてね。魚道の掃除をしていて、川に流されて死んだとしても「立ち入り禁止」なんだから、官には責任はないと言い切る為の看板か?なんて思ったりもする。道東などに比べると、砂防への魚道設置は本当に多いなと思う道南だけど、本当の理由はサクラマス漁が盛んな地域だからだろう。それを考えると、釣り人だけへお願いというのは、やはりおかしな話ではないのかね。>>

御衣でありますな・・
返信する
shinyaさん (TK)
2007-01-21 23:24:06
こちらこそ(^^;)
後でshinyaさんだと教えてもらいました

shinyaさんは凄い人だと前から話題になっていました
また是非お会いしいろいろお話ししたいと思います
よろしくお願いします
<(_ _)>

返信する
shinyaさん (TK)
2007-01-21 23:51:19
追伸ありがとうございました

興味深く読ませていただき
実に共感しました
元より行政は本音と建前の世界
もう少し本音の部分を多くしてもらわないと・・・
北海道ではないですが
そういう意味ではそのまんま東氏
当確会見の時の言葉を本当に実現できるかどうか
楽しみです
返信する

コメントを投稿