渓流IN北海道

釣り歩いた北海道の渓流を画像と共に語りたいと思います 環境を破壊し生態系をも変えてしまうムダな河川工事を無くしましょう 

礼文華川

2008-05-04 | 環境
昔、下流の国道近くで釣ってみたことがあったが
何も釣れずしかも堰堤にぶつかったのでそこでやめてしまい
それきりここで釣りをすることは今までなかった

初めて林道を走ってみた
途中に魚道のない砂防ダムがある
その砂防ダムの上流を見ると雪代で増水気味とはいえ
細い流れだ
釣りをするかどうか少し迷ったが
見上げると高圧電柱にこんな文字が・・・

これで即釣ってみる事に決定

温が低いせいもあると思うが
小ニジマス数尾という結果だった

砂防ダム完成後に放流されたものだと思うが
魚の顔をみるとほっとする

放流は川の生態系を変えてしまうケースが多いので
放流する川を良く知り慎重に行うことが肝要と考えるが
この川は元々はヤマメの川だったような気がする
魚道無しの砂防ダムによって上流には魚がいなくなり
それにより流域の生物の生態系ががらりと変わってしまう
降海できなくても繁殖できるニジマスがいてくれることで
釣り人が楽しむだけではなく山の生態系もある程度
保たれているのではないかと思っている




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アウア~ (chuel)
2008-05-04 04:32:16
TOKIさん、お早うございます。
この川のこの区間、私も釣りをした事がありますがその時は山女魚オンリーでした。
国道より下流は少し趣に欠けますが、上流側はもし堰堤が無ければとても良い渓相なのにと思った事がありますね。
ともあれ相変らずエッチ度の高さはアッパレですw
?・・記事コメントに? (ゆいのじじ)
2008-05-04 20:27:02
虹鱒がいれば良し・・・?
魚道が付いていて魚が住み着いているのであれば
良しとする考え方に多少許される所もありますが
とざされた往来の中で 生息できる魚種だけが
生息・・・?
其れを良しとすれば在来種が全滅し管理釣場となんら
代わりがないじゃありませんか
管理釣り場との違いは 料金がかからない事の違いだけで 仮にお持ち帰りであればその内に虹鱒さえ
居なくなり 魚の居ない川になってしまいますよ
どんな事があろうとも往来のできなくなる構造物
には反対です 



chuelさん (TOKI)
2008-05-04 21:11:47
こんばんは
今までは国道周辺のイメージしかなかったのですが
あらためて川には色々な顔があることを認識しました
下流の堰堤もそうですがこんな小さな川にあの砂防ダムはいただけません 全道に一万以上もある砂防ダム
いらないものはいずれみんな壊しましょう

まあそうは言ってもchuelさんの企み度というか
企画力の高さには大変恐れ入ります
ゆいのじじさん (TOKI)
2008-05-04 21:38:02
こんばんは
現状において砂防ダムの上に全く何も魚がいないよりは放流ニジマスが繁殖していてくれた方がある程度砂防ダム上流部の生態系が維持されるのでは・・・と自分なりに想像してみました
私は魚の自由な往来ができなくなる河川工作物は当然、自由な往来ができる魚道などがあったとしても砂防ダムや堰堤の設置は全て反対です
あまり必要性のない貯水ダムも同様です
もし何らかの対策が必要な川があったとしても砂防ダム堰堤以外の自然をそのまま残せる方法をとるべきだと思っています


ず~っと前から (『かわせみ』)
2008-05-05 09:16:51
お早うございます。
ず~っと前から、隣の小鉾岸川とあわせて一度は
やってみたいと思っていましたが
やまべがいなくなってしまったのですか。
なんとも残念です。
セイタイケイの修復 (こるとれーんtone)
2008-05-05 21:40:10
おばんです.構築物の上が無生物状態になると
陸上生物の食物連鎖が絶たれますよね.
サケものぼらないので死骸から栄養物も拡散しない。
川を壊した時点で行政はセイタイケイの修復も
すべきです。できないのなら良心のある普通なら
やめていますね。
今どきのヤマベを放してもほとんど下ってしまうので期待度はゼロ!!  降下しない上、川カジカの脅威にもならないオショロコマは最適でしょうが
民間放流では入手しやすい虹鱒になるようですね。
死の川を放置して置くくらいなら ..tokiさんの
おっしゃるように生物が暮らす川であったほうが
連鎖は生まれると思いますよ。
季節を映して生きてきた川と生物にメスを入れる. 結果、雇用者の為でなく行政が肥大していくのを
見てきましたから .. 
tokiさんのルポは大変参考になります。





かわせみさん (TOKI)
2008-05-07 06:47:53
おはようございます
この時入ったのは砂防ダムの上なので
下流には多分まだ若干ヤマメがいるのではないかと
思います
chuelさんのコメントによると
砂防ダムの上にもヤマメが放流されたことが
あるようですが・・・
魚道があれば全然違うんですけどね
こるとれーんtoneさん (TOKI)
2008-05-07 07:08:16
おはようございます
こういう小さな川は魚道のない砂防ダムができたりすると砂防ダム上流には何もいなくなってしまうことが多いような気がします
そういう川をあちこちで見ます
更に1つだけでなく2つ3つと造ったら
もう川は終わりですよね
魚を食べて生活している鳥たちも
魚が自然繁殖していないところでは見たことがありません
たった一つの砂防ダム等の設置でたくさんの生き物達が死んだり生活できなくなってしまうということを
行政さんは現状ではあまり考えてくれてくれていないのが残念です

コメントを投稿