
ここは天塩川の支流で釣り人の間では有名な川 サクラマスの遡上数によりその年によって好不調の波がかなりあるみたいだけど根強い人気がある 札幌からは遠いのでそう頻繁には行けないけど行く度に必ずヤマメが遊んでくれる もう10年以上前の事、多分夏場だったと思うけどこの川で夜明けとともに釣り始めようと夜中に札幌を出発、国道275号はほとんど車気がなく全然真っ暗なのに現地に着いてしまった 夜明けまで仮眠をとるのに適当な空き地があったのでそこの車をとめたらあっという間に寝てしまって夢を見た 古そうな木造の建物から太鼓や笛の音が賑やかに聞こえてたくさんの男の子や女の子がその建物から「アハハハー」とか「ウフフフ」とかエコーがかかった声で笑いながら楽しそうに走ってくる ただそれだけの夢で辺りが明るくなって目がさめた・・・「!?」
着いたときは暗くてわからなかったけど目の前には古い木造の廃校舎があった
それまで見ていた短い夢を思い出しながら「こんな事もあるんだな」と不思議な気持ちになったという思い出がある 来年はこの川の上流部に挑戦したいと思う
着いたときは暗くてわからなかったけど目の前には古い木造の廃校舎があった
それまで見ていた短い夢を思い出しながら「こんな事もあるんだな」と不思議な気持ちになったという思い出がある 来年はこの川の上流部に挑戦したいと思う
道内、色んな所の川を良く知ってますよね~
なぜかTKさんの写真を観てると、そこに行った気分になるから凄いですよね!
ちなみに私の側にも小川がありますが・・
あの夢は狸の子供にバカされたという説ですか~
う~んそういうことにしといた方が楽しいかも・・・
そういえばこの川の周辺でも今まで何度か狸を見かけてるなーそれもカップル狸ばっか・・・シングル狸は石狩市浜益付近でで2度会いました そのうちの一回は川から林道に出ようとして笹薮を倒しながらはって歩いてたら向こうから狸も笹薮をはって来て結構至近距離で鉢合わせして5秒くらいにらめっこしてました かわいい狸でしたよ 濃昼(ごきびる)川というところでした
それはマズいかもね
再来年あたりには新種?雑種?のアライ狸が発見されるかも!?でも~私達は基本的に夜行性なのでアライクマさんとはお会いする機会がないと思いますが・・(笑)シッポですね!解かりました!縞々シッポには注意します!でも私は夜早くに巣で寝るので・・出会いがないかも・・