徳永写真美術研究所 運営日誌

本運営日誌は徳永写真美術研究所にておこなわれる活動の記録集です。https://tokunaga-photo.com

古典印画技法講座 / サイアノタイププリント2

2021年05月26日 | 古典印画技法講座

今期4種の印画技法に取り組むなかで
1技法目はサイアノタイププリント。

2日で完結する実習の
後半部のレポートです。



2週間前に溶解した薬液を調合して
手早く印画紙作り。



前回同様に天気に恵まれサイアノ日和。




2度目となる露光作業ゆえ
完成図をイメージして構図を整え・・・



複数枚の印画を同時に進めたり・・・



今回は
4角のある画面にとらわれず・・・



感光液を青い絵の具として
描く展開もありました。



細部に目を向けると・・・



ミクロな世界が広がっています。



後半はサイアノの青を変化させる
調色実験に取り組みました。



幾つかの処方で
変化する色をコントロールして・・・



青写真の域を超えた色空間へ
移行させることに取り組みました。



実習後は成果物を披露しあいながら
コーヒーブレイク。



2日間のサイアノ実習レポートは
以上です。

次は鶏卵紙
アルビューメンプリントに
取り組みます。

参加受付中



<6月スタート講座>
古典印画技法・アルビューメンプリント講座
作品制作研究講座・表現活動の土台を作る


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて
写真・写真表現・シルクスクリーンetc.
表現の研究活動をおこなっています。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・