徳永写真美術研究所 運営日誌

本運営日誌は徳永写真美術研究所にておこなわれる活動の記録集です。https://tokunaga-photo.com

古典印画技法講座 / サイアノタイププリント1

2021年05月01日 | 古典印画技法講座



2021年度最初の活動報告です。
今期は
一部オンライン対応も含みますが
実習系の活動は
TIPAは小さな活動ゆえ通常通りで
進めることにしました。

活動初日は古典印画技法。

今期は4技法に挑戦します。
最初の技法はサイアノタイプ
日光写真とも呼ばれ
取り組みやすい技法です。



TIPAで紹介する処方は
便利なキット等を用いず
試薬を調合して感光液を作ります。



最初は全工程の体験と同時に



5秒、10秒、15秒、30秒~6分の
太陽光での露光チャート作り。



露光直後の感光紙です。
このような状態から
水現像を経ると青が生まれます。



チャートには実験日時をメモし
露光データとして活用します。



その後は
持参したモチーフを用い
光画を描くことに取り組みました。



陽射しが強くサイアノ日和でしたが
風も強くモチーフが飛ぶ事態に・・・。



平面性のあるモチーフは
ガラス板で密着させて露光。
(ライスペーパーを挟んでいます。)



花壇の植物の陰影も
即興的に画面に含めたり・・・



短時間の実習でしたが
天候に恵まれ様々な実験を
おこなうことができました。



2週間後の活動では
更に実験を深めてまいります。



TIPA活動へのご参加受付中


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて
写真・写真表現・シルクスクリーンetc.
表現の研究活動をおこなっています。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・