徳永写真美術研究所 運営日誌

本運営日誌は徳永写真美術研究所にておこなわれる活動の記録集です。https://tokunaga-photo.com

■ 写真講座 20日目 制作活動を続ける上で&特別講義:川崎優実さんをむかえて

2011年03月22日 | 活動レポート


徳永写真美術研究所が運営する
2010年度の全講座においての最終日。
(本ブログは3月6日の授業記録です)

この日は二部構成で講座をおこないました。



第一部

写真講座を受講した皆さんに対し
制作活動を続ける上で
知っておきたい情報を中心に話しました。



主な内容はポートフォリオ作り。
写真の世界でのポートフォリオには
幾つかの形式がありますが
作品内容に適する
また
使用目的にあわせた形で
用意する必要があります。
ポートフォリオのサンプルを参考に
作り方を具体的に紹介しました。

その他

今後の制作活動について
公募展への応募
ギャラリーでの発表
写真集出版
アーティスト・イン・レジデンス

そして
国際的な
フォトフェスティバル
アートフェアー

紹介。

これからも
写真の世界を楽しみ
制作活動を続けてもらいたいと願い
講座を終了しました。



第二部

10年間のイギリス生活を終え
先月
帰国したばかりの
川崎優実さんをむかえての講義を開催。



川崎さんは
ロンドンの大学・大学院で芸術を学び
写真・映像・インスタレーションなど
多様な形態で制作する現代美術作家です。



講座は
住まいの話など日常生活からスタート。
その後
大学での制作や発表の現場について
たくさんの写真資料を用い
語っていただきました。



教授やクラスメイトとの
やりとりのエピソードからは
日本の教育現場との違いが伺え
興味深い内容でした。



講義後半には
今回のために作った3種類のレジメを元に
川崎さんが影響を受けた
アーティストやムーブメントの紹介がありました。



その
ラインナップには
・・・
マルセル・デュシャン
ジョセフ・コスース
ジョン・ケージ
ヴォルフガング・ティルマンス
・・・・
日本でも必須として学習する
作家が含まれていましたが
私が日本語のテキストで認知している
作品の解釈や魅力とは異なる部分もあり
新鮮でした。



紹介があった川崎さんの作品の中で
最も心惹かれたのは
コチラ



結び目を作ったテグスに樹脂を流し
雨が降る様子を表現した作品。
インスタレーションとしても写真作品としても成立しそうです。

雨の意味
雨を降らす場所の設定
など
コンセプトの練り方次第で様々な展開が期待できます。

この“雨”の作品
直に見たい!と思いました。



講座終了後は場所を移し
質疑応答タイム。



川崎さんに2テーブルを廻っていただき
食べながら、飲みながら
会話が弾む2次会となりました。

今年度を締めくくる講座として
まじめに楽しく
且つ
内容の濃い講義で終了できたことを
うれしく思いました。


【お知らせ】
来週
川崎さんの個展が開催されます。
ロンドンでの日常生活から生まれた作品のようです。
ぜひ!

川崎優実個展
“ tayu-tau ”
3月29日(火)-4月3日(日)
会場:立体ギャラリー射手座(京都)



記:徳永好恵

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へ 人気ブログランキングへ