goo blog サービス終了のお知らせ 

徳永写真美術研究所 運営日誌

本運営日誌は徳永写真美術研究所にておこなわれる活動の記録集です。https://tokunaga-photo.com

■ シルクスクリーン専科 3日目 作品制作

2009年11月08日 | シルクスクリーンプリント講座




シルクスクリーン技法での様々な取り組み方を学び、
いよいよ今回から作品制作に着手。



透明度が異なるインクを組み合わせて刷りました。
インクの種類を変えると、
見え方が随分と変わることを学習。



次々と乾燥スペースには刷り上ったプリントが吊るされ、
記録係の私も楽しい気分に!
創作意欲を掻き立てられました。



次回は
倍のサイズのシルクスクリーン作品を
制作する予定です。


■ シルクスクリーン専科 2日目 プリンティング研究

2009年10月25日 | シルクスクリーンプリント講座


様々な版作り・刷り方を学ぶプリンティング研究に取り組みました。



サンプル作品を見ながら技法の解説を受け
その後、実演。



一通りの講義&実演が終わった後、
各自、興味を持った手法で実験を開始。



あっという間に、乾燥スペースが一杯になりました。



研究の成果は
中央の黒いファイルにまとめていきます。

次回も引き続きプリンティング研究をおこない、
同時に個々の作品制作の準備も進めていきます。

いよいよ
シルクスクリーン専科の本格的な制作が始まります!
皆さん、どのように制作を進るのか、とても楽しみです。


■ シルクスクリーン専科 1日目 講義・原稿作成

2009年10月11日 | シルクスクリーンプリント講座


シルクスクリーン専科、初日。

まずは
シルクスクリーンを使った作品の紹介レクチャーからスタート。



その後、シルクスクリーンの原理を様々な資料を元に説明。



午後からは
次回のプリンティング研究に使用する原稿作り。




持参した写真をデータ化

フォトショップでアミ点をかける

OHPシートに出力

・・・という
原稿作成作業をおこないました。

次回から製版・刷り作業に着手します。