goo blog サービス終了のお知らせ 

timberbearの新婚日記

結婚したばかりです!・・・って籍入れてそろそろ5年。一緒に住み始めて4年半。いつまで新婚なのかなぁ

大変!食事会の場所が・・・

2004年12月08日 21時01分58秒 | 式+親族お食事会
式の後でする親戚だけのお食事会は、豊橋駅から徒歩で行ける程度の距離にある
フレンチにしようと決めて、仮予約してあった筈なんだけど、
手違いでダメになったとの連絡がウエディングプランナーの増田さんから!
え~、そりゃないよぉ。
他に洋風で高級そうでおいしくてパーティー出来る場所知らないし。
という訳で、今頃になってお食事会の場所を探してる私たちでした。
あーん、困ったぁ。

ドレス決まりました

2004年12月05日 01時44分42秒 | 式+親族お食事会
ドレスの試着第一回目にママと行って来ました。
多分、一回じゃ決まらないから、まずママと行って、次は親友にお願いして、
三回目ぐらいにかっちゃんとかっちゃんママとうちのママで行って最終決定しようと思ってたんだけど、
あまりにも素敵なドレスに出会ってしまったので、即効で決断。
仮予約(ま、ほとんど本予約だよなぁ)もしてきちゃった。

お店の方は、最初に安いのから試着してくと、段々分かってきて良いよって言ってくれたんだけど、
隅の方に飾られてた、総シルクのイタリア製ドレスを見てしまったら、ポリエステル100%のなんて、
全然良くない!んだもん。

今日着せて貰ったのは3着。イタリア製のシルク2着と日本製ポリエステルの新作1着。
最初に着たものがあまりにもしっくりきてたんで、お店の人が喜んでくれて、
今日は小物の試着予定はしてかったんだけど、手袋とベールとティアラを付けてくれて、
ブーケを持ったところの撮影もチョットして貰っちゃった。

正面は当日のお楽しみって事にしたいから、うしろ姿をチョットだけ公開!
こんな写真だけじゃ伝わらないだろうけど、ホントに素敵なドレスなんだよぉ~。

2次会やって貰えるみたい

2004年11月23日 23時50分18秒 | 式+親族お食事会
大学時代に仲良くして貰ってた友達との飲み会に参加したら、
ウェスティンナゴヤキャッスルに勤めてる子がいて、うちで2次会やったら
格安でいーからやろうぜ!って言ってくれた。
ケーキ屋さんやってる友達がケーキ作ってくれるそうで、なんだか久々に昔の友達たちにもいっぱい会えそうな楽しい予感。
やっぱ持つべきものは良いとこに勤めてる友達だよなぁ。

やっぱ、こう考えると、フラワーバック欲しいんだけど、狙いのオフホワイトが売り切れてるぅ・・・。
あーん。悩む前に買っておけば良かった。

模擬挙式に参加

2004年11月21日 23時02分10秒 | 式+親族お食事会
今日は式場に正式契約をしに行ってきましたぁ。
契約金10万円が必要だって先に教えてくれてなかったから、もちろんそんな大金持ってる訳もなく、
契約は延期!あはは。2人らしいよ、全く。

でも、4時から模擬挙式をしてたんで参加してみました。
いや~、神父さんの日本語下手すぎ!フラワーシャワーとかもさせて貰って、結構満足できました。

夜はこんな感じになるみたいで、かなーり綺麗だったんだけど、寒い。非常に寒い。
うちらの式は3月だし、今ときっと変わらない感じだよね。
やっぱり式は12時半からを選んで正解みたい。

2次会に超使えそうなバック発見!

2004年11月19日 22時38分04秒 | 式+親族お食事会
むっちゃカワイイバックを発見!
欲しーぃ。
気になる色は、ライトピンク、オフホワイト、あとライトピーチの3色だなぁ。

これ、かっちゃんの会社の人たちがしてくれるって言ってた2次会に持って行ったら
きっとすごくすごくいいだろうなぁ。
私が買ったら2人目になって、割引になっちゃうし、同じあだなのティンバーちゃんが買ってるってのも惹かれてる原因かもっ。
かっちゃんに見せて相談してみなくっちゃ。

費用一覧ノート!

2004年11月05日 20時01分07秒 | 式+親族お食事会
会社の元同僚で、結構仲良くして貰ってる子から、結婚費用一覧ノートを借してもらった。
式場から新居に至るまで、全てどちらがいくら払ったかとかをリストにしてあったり、
いろいろと細々記録取ってあってむちゃむちゃ驚いた。
参考にさせて貰って、自分達もあんなのつけたら良いなぁって思った。
すごく思い出になるだろうし、後々見返したら思い出す事も多いだろうから、
とりあえずノートを一冊買ってこよっと。

結婚式のテーマカラー

2004年11月04日 21時57分35秒 | 式+親族お食事会
式に向けて、いろいろ手作りしてくんだから、テーマカラーを決めようかって話に。
純白は当然。で、それにプラス1色決めて、それをブーケや招待状、
それからお料理なんかにも入れていくつもり。
気づいてくれるお客さんはあんまりいないかもしれないけど、2人が満足出来たらいいかなぁ。

この前そんな事を考えずに招待状の用紙を買っちゃったけど、純白とクリーム白だから、
ま、どっちも白の仲間だし、いっか。

かっちゃんの好きな色は濃いブルーと薄くて限りなく白に近いいベージュ。
私の好きな色は真っ赤とピンク。
正反対ってぐらい全然違うんですけど・・・。

濃いブルーは、そんな色の花があんまりないから、ブーケ作るのに苦労しそうだし、却下。
ベージュはお上品だし、大人っぽいし、良いかもねぇ。
これ、決定するまでいろいろ作り始める事ができないから、早く決めなきゃ!

仮予約は電話で?

2004年10月30日 22時11分39秒 | 式+親族お食事会
今日は式場の仮予約だよぉドキドキする!って思ってたら、
なんと、かっちゃんが空き状況を問い合わせる電話してくれた際に、仮予約なら電話でもOKですって言われてたらしくて、
わざわざ行かなくても良いんじゃない?って事になった。
ま、大安の日がまだ空いてたらやっぱりその日が良いなぁ。うひひ。

だったら時間あるしって事で、招待状を自分達で手作りするグッズを探しに文房具店へ。
とはいえ、LOFTとかもない街だから、カード作りセットを探し出すのにえらーい時間かかった。
白のシンプルな封筒と返信用のハガキはまず必要でしょ。
それから、カードだけど、A7サイズだったかな?それの純白とクリームがかった白を二枚重ねにしたら
すごくすごく綺麗だったんで、片方を少し小さくして、重ねる事に。合計800円程度。
式場で作ってもらうと、白紙の状態で一枚400円だったから、ぼったくりだぁ。

今日から一ヶ月間ぐらいで、お互い招待状のデザイン案を作って勝負!
どんな招待状にしよう。素敵なのを作ってかっちゃんをびっくりさせてやらなくっちゃ。

しつこし、キャトルセゾン!

2004年10月28日 22時07分56秒 | 式+親族お食事会
今度の土曜日に、一番気に入ったブランチ見学会してきた式場に予約しに行く約束した。
かっちゃんが電話で空いてる日を聞いてくれたんだけど、3月は6日、13日、27日がOKらしい。
13日が大安だから、その日にしたいなぁ。
一日二組限定の式場だから、結構競争大変かと思いきや、まだ出来たばっかりで、
ネットにも載ってないし、ゼクシイにもまだ掲載されてない!超穴場だから、意外と空いてるみた~い。

噂のキャトルセゾンは、今日かっちゃんちに電話してきたらしい。
もー、むちゃむちゃしつこい!勘弁してくれ~。

式場見学 その2

2004年10月25日 19時33分52秒 | 式+親族お食事会
とっても良かったゲストハウスウェディングのブランチ見学会の次は、系列会社のチャペルを見させてもらった。
またまた好印象の増田さんが、電話をしておいてくれたので、すごく忙しそうだったのにもかかわらず、
すんなり見学させてもらえた。
最初にあまりにも良いところを見てしまったせいか、ここは小さい!しょぼい!却下!
次いってみよ~。

前からご飯食べに行ってみたかったオーベルジュのキャトルセゾンに足をのばしてみる。
とにかく便が悪い。招待した人達が来るの困るだろうなぁって思った。
でも、担当になってくれた鈴木さんが美人で第一印象はとっても良い感じ。
それは、とーんでもない勘違いで、話はくどくて、しつこーい。おまけに、まだここで決定とも言ってないのに、
1人で妄想を膨らませて話をどんどん進めていくから、私達はだんだん疲れて無口になっていく・・・。
なんだか、網にかかった獲物になった気分で、1時間半が過ぎた頃には、どうやってこの人の話を振り切って逃げるかばっかり考えていた2人でした。
途中でうまく逃げたのは良かったんだけど、今日になって手書きのお手紙が届いて、またもや
ひぇ~、しつこーい!

この手紙が届くまでは、記念日にディナーぐらい食べに行ってみる?って言ってたけど、
もう二度と行きたくない!気持ちにさせられてしまったのでした。

キャトルセゾンであまりに疲れたので、ウエディングフェアーとか、見学会はもう結構。
増田さん、また伺いますので、宜しくお願いしまーす。

ゲストハウスウェディング見学会

2004年10月24日 19時55分16秒 | 式+親族お食事会
一日さぼると、ずるずるいっちゃうなぁ。サボってた間にも結構いろいろ進展したし、大変だぁ。

まずは、ゲストハウスウェディングのブランチ見学会からいってみますかっ。
10時からということだったのに、張り切りすぎて9時45分に到着。入り口近くのふかふかソファーで
だらだらごろごろさせて貰う。

今年できたばっかりで、すごーく綺麗。チャペルは広くて綺麗で荘厳な感じ。
担当の、増田さん(男)がこれまた優しそうなタイプで、説明もくどくなく分かりやすくて好印象。
おまけに、2人の出身高校がすごく近くて、駅にもそこそこ近いし、立地条件には大満足。
とりあえずの見積もりをしてもらったら、披露宴はしないから、式と25人程度のお食事とお土産で50万円ぐらい。
これまた、思ってたよりも相当安くて、本当にこんな所でそのお値段??って思った。

短くて分かりやすい説明の後は、ブランチだったんだけど、個室で、2人っきりにしてくれて、
超豪華な3品のコースに手作りパン3つとデザート(激うま!)とコーヒーを出してくれた。
本当に大満足な見学会で、2人の心はここにしよう!って決めたかったんだけど、とりあえずは
他も見てみよって事になって、あと2件その日のうちにまわったのでした。
その話はまた明日。

結婚指輪決定?

2004年10月18日 00時05分47秒 | 式+親族お食事会
静岡に行ってデパートめぐりしてきました。

一番始めにティファニーを見て、波型のが2人ともとっても気に入ったんだけど、
とりあえず一生のものだから即決は避けよう、という事にして、ミキモトやら4℃やらバンドーム青山やら
見せてもらって大量にカタログを貰ってきたとこです。
ま、多分この調子ならティファニーになりそうな雰囲気。

くー、いろいろ決まっていくと、すごく幸せを実感できる。

結婚指輪は・・

2004年10月13日 20時04分16秒 | 式+親族お食事会
結婚指輪はどんなのを買いたい?って話になって、
指輪をしてくれるつもりなんだ!って嬉しくなってる私です。

相変わらずの2人にはちっとも具体的なアイデアが浮かばないので、とりあえずゼクシィをチェック。
でも、やっぱりこれだぁ!って一品には出会えなくて。
おまけに、ゼクシィはバラエティーに富んだデザインいっぱい載せすぎ。

結局、王道のティファニーに行ってみることに。
今度の週末にお店訪問してきまーす。

ゲストハウスウェディング

2004年10月12日 22時28分16秒 | 式+親族お食事会
連休中に新聞の広告として入っていたゲストハウスウェディングに
ちょっぴり興味を持った2人なので、今度の日曜日(10/17)に開催される
ミニフェア(ディナー試食+相談で1500円!!安っ)の予約の電話をしてみた。
でも、もういっぱい。そらそうだ。こんなぎりぎりで空いてる訳ないよねぇ。

って事で次の週(10/23)のブランチ見学会(こっちは1000円で遅めの朝食+相談会)
に参加してきまーす。それにしても、どんな式にしたいとか、アイデアが全くないのに、
相談になるのかしら??心配だ~。