Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

国府宮(尾張大国霊神社)

2010年02月26日 11時36分36秒 | 日記・エッセイ・コラム
 

府宮(こうのみや)にいって参りました。

 毎年、ここ十数年間「国府宮のはだか祭り」の日に祈祷して、お札を頂いております。
 いままで、この”儺追神事”(なおいしんじ)の日の天気は、晴れ、雪の日は、ありましたが、雨の日は、無かったと思います。
 今年は、雨降りで”難儀神事”になってしまいそうですね。
 祈祷して頂いて、例年に従い、破魔矢と”なおい”を20本買い求め、帰って参りました。

 雨でも、相変わらず、沢山の人でした。午後4時が神事のクライマックスですから、もっと多くの人が見えられると思います。
 大きな、鏡餅も、神殿に無事奉納されていました。(昨日の神事)

 これで、ようやく今年の年始め行事が一つ終わりました。

 ぱーん、パン! m_(。_。)_m

コメント

今週のお題:「寒さが厳しいとき、あなたは靴下を履いて寝ますか?」

2010年02月26日 11時22分36秒 | 日記・エッセイ・コラム
 

下履いてねるの?確かに、今の時期は、足が暖かいと心地よい眠りにつけることができるが・・・

 でも、習慣ですから、履いては寝ません。履くのは、朝起きて着替えた時から、お風呂に入るまでの間です。
 足が冷たい方は、おそらく履いて寝るのでしょうが・・・
 一度履くと、止められなくなるのでしょうか?試すのが怖いですね。

コメント

ランチ

2010年02月24日 07時10分11秒 | 日記・エッセイ・コラム

 久々に、ンチを配偶者と食した。

 「ランチの美味しい所があるから行かない?」っと云われたが、名駅なら、最近うまい「そば」を食べていないから、そばを食べたいと思い、「杵〇に行こう」と、私。しかし、名駅で「杵〇」を探しても無い。実は、セントラルの方は、よく通ったのだが、名駅店は、かなり昔に入ったきりで覚えがない。探しても、探してもないので、配偶者が最初に云っていた、店に向かうことにした。ミッドランドスクエアの4Fにある、「今〇屋」である。
 親子丼が値打ちで美味いらしい。昼の少し前だったので、混んでいないが、ミッドランドは、相変わらず結構な人である。建て替えてもう、6年も経った。
 ・・で、味は、美味かった。鶏肉が、一度焼鳥のように、炭火等で焼いて、香ばしいさ&別味が付けてあるようだ。卵のふわふわ感との相性は抜群であった。久々に美味しい丼を食した。

 _min_r

裏が読みやすいように上下逆になっている1_min_r

 元々、星が丘〇越のエミリオ・〇バで、を買う予定であったが、どうも店が無くなったみたいで、JR高〇屋にある同店舗に行くことにしたのが、「ランチの美味しい所があるから行かない?」の一言だった。そうか、物持ち&ンチの伴なのか・・・(悲
 まぁ、美味いランチが食べれたから良しと。

 ロバは、私は知らなかったが、どうも生花そっくりに作られた造花である。その色合いは、限りなく本物に近い色で、形は、生花では稀にしか見られない良い形を表現していて、見ごたえがありますね。ドライ花は、色が出せないが、これは、色がすばらしくいい。経年変化は、多分にあるだろうが・・・(水を替えなくてもいい。下衆の思考かな・・)

 探せなかった、杵〇は、「名古屋ビルング」の地下にあった。サンロードにあると思っていたのが大間違いであった。この大名古屋ビルヂングも、建て替えが決まったみたいだ。ここの屋上ビアガーデンは、結構行っている。屋上なので、夜は回りの夜景がいいが、JRの方が高いから眺めるなら、JR側に譲ることになる。
 マイア〇は、結構楽しい、ビアガーデンである。料理は、バイキング。七輪で自分で焼くのがうけていると思う。もちろん飲み放題、食べ放題。夏の暑い時期は、催し物も日替わりで開催している。(行くなら、前売り券)

コメント (5)

画像ビュワー

2010年02月23日 07時26分51秒 | ソフトウエア(S.W)

像ビュワーってどんなソフトを、使用されていますか?

 ファイラーで、簡単に画像が見えるのが、一番いいのでしょうけど・・・
 昔、Macは、画像関連のソフトは、すばらしい物がありましたが、今はどうなんでしょう?
 「林檎の杜」も、サービス終了し、結構経ちますね。(2002年にサービ終了になってますね)
 いまや、ベクターが頼りなんでしょうか?
 Linuxがもう少しがんばってくれると良いけれど・・・・

 話が、変な方向に・・・元に戻して・・・・

 「ix」使用されています?
 パソコン ベスト・ソフトに選ばれているので、使用されている方は非常に多いと思います。
 もちろん、フリーウエアです。窓の杜や、Vectorでダウンロードできますが、作者のHPでもダウンロードできます。<http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/filer.htm>
 確かに、このソフトは使いやすいですね。ファイラーのように画像ファイルを管理することができます。更にアーカイブ(記事:http://blog.goo.ne.jp/thread32/d/20100216)されたファイル内の画像もファイラー的な感覚で取り扱えることが特徴ですね。もちろん、アーカイブ対応のための、解凍ライブラリ(DLL)が必要ですが・・・・

 今日は、このソフトとは、違うもう一つの画像ファイラーの紹介です。
 「Irfan View」です。これは、オーストリアの Irfan Skiljan氏が作ったフリーウエアのマルチメディアビュワーです。画像を見ることだけではなく、音楽や、動画再生することが可能です。
 国外のソフトですが、日本語化が有志によって行われているので、大丈夫ですよ。 (http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/)

 一度、試してはいかがでしょうか?

I_view32_smp1

ネガ/ポジ反転->I_view32_smp2

コメント

ぽてち

2010年02月21日 07時32分18秒 | 食・レシピ

 「ップ」は、身近なお菓子? いや、「まみ」ですよね。

 古い昔のある日、買ってきた「ぽてち(=ポテトチップ)」が非常に、美味しくなかった。なんでこんなに不味いのだろう。安いから?食材?
 単純な(他の食材を使用しない)食べ物だからこそ食材の持ち味が発揮される。

 ・・で、自分で作ろう!と思って作り初めたのが最初だった。最初は、少し失敗もしたが、近年は、酒のお伴には最高です。

 ①じゃが芋は皮を剥かないで、綺麗に洗う
 ②スライスは、薄く (揚げ時間に影響)
 ③洗って、干す (4時間程度、水分を飛ばす、表面の水分がとれ、ある程度水分が残っている位)
  _min 3_min
 ④油は、低温 170度前後 (中火以下、油は、極力新しい油使用)
   速く揚がる(色が付く)様ならば、温度を少し下げる
 ⑤揚げている時は、離れず、硬くなってきたら、裏返す
   (ポテトは、揚げると多少ちじむので少し大目に入れる)
  _min_2  2_min
 ⑥ほど良く色が付いたらすばやく取り出し、味塩を一振り

  _min_3  3_min_2

 今宵も、作ろうかな、「酒のお供」。

コメント (4)

アーカイバ(その2)

2010年02月20日 07時08分50秒 | ソフトウエア(S.W)

前回”アーカイバ(その1)”は、HDDの容量ガ少なくなった時の圧縮、BackUpの為の圧縮等、アーカイバの特徴を紹介しました。

 ・・で、ーカイバは、使用されていますか?どの様なソフトを、何時利用されていますか?

 もっとも多くの人が使用されているのは、”Lhaplus”でしょうね。
 (統合アーカイバプロジェクト:<http://www.madobe.net/archiver/index.html>で入手できます。使い方は、ここ。<http://pamupamu.at.infoseek.co.jp/lhaplus/>

 私も、このソフトは使用しています。
 また、”LHut32”なるさんマークのソフトも併せて使用してます。
 "Lhaplus"は、ファイラーと併せて使用しますが、"LHut32"は、このソフト内で、圧縮ファイル内の中を閲覧することができる等、細かい制御が可能。
 また圧縮・解凍ウイザードが付いているので、初心者でもわかり易い。
 (ウィザードとは、対話形式で質問に答えていくことによって、複雑なアプリケーションソフトの操作を簡便にする機能/e-word:IT用語辞典より)
 "LHut32"の使い方は、こちら<http://www.k-oka.com/frame2.htm>
 このソフトは、本体だけでは、圧縮・解凍ができない。外部にDLLイナミックンクイブラリィ)なる、サブ処理ソフトが必要です。このサブソフトが、異なる、圧縮・解凍技術に個別対応しています。例えば、圧縮が".Zip"なら、"zip.dll/UnZip"のDLLにより、圧縮・解凍を実行することが出来ます。
つまり、"LHut32"+"個別対応圧縮技術"となり、DLLで用意した圧縮技術のものは、取り扱うことができる。

 最近は、”7z(7-Zip)”なる高圧縮技術のものもあります。("Lhaplus","LHut32"共に未対応)

 〇s-Dos時代は、lzh/zipぐらいしかアーカイバソフトは、なかったけど・・・

 メールで情報を送付する場合にも、圧縮して送付しますが、やはりウイルス対策の為、拡張子をそのままで送付しません。例えば、"Zip"の場合は、"Zi","Zi_"とかに変更します。なぜかと云うと、受け取り側のメールサーバー内で、拡張子が"Exe","xls"など付いた添付ファイルをウイルスからの保護のため、メールから削除してしまう会社が増えた影響から、削除を避けるため、このような変更を行って送信します。また、中継のサーバーなどで、同様に".xls",".Zip"などの拡張子を見つけて潜り込むウイルス対策のためです。

 いずれにしろ、アーカイバのソフトは、手放せないソフトです。・・って、いうか、必需品ですね。
Lhaplusの設定Lhaplus

 追記:
   PCでの作業の効率化から、ファイルメンテナンス系のシェアウエアソフトと併せてアーカイバ連動できるシェアウエアソフトを利用している。このソフトは、PC内部をよく知っている? 〇s-DOS時代をよく知っている方は、扱い易いと思われます。今回は、紹介を避けておきました。

コメント

今週のお題:バレンタインデーに恋が成就したことはありますか?

2010年02月19日 07時35分42秒 | 日記・エッセイ・コラム
 

ないです。 (キッパリ
 文は幾つか、渡したが・・・・・相手に渡らなかった。ああ、我が青春!涙で前が見えなかったなぁー。

 いや、今も、を求めて・・・さまよふ、恋路、いや、かなー。 (爆

コメント (2)

スペアリブ

2010年02月17日 07時23分39秒 | 食・レシピ

節を問わず、食べている「ペアリブ」。

 夏は、ディキャンプで必ず、持って出かける、「スペアリブ」。
 冬でも、秋でも、食べる。この食材がある限り・・・

 「スペアリブ」久々に、食した。

 実は、この食材は、必ず私が、下ごしらえから焼きまで全て行い、誰にも触らせない。最初に、この食材に出会って、食した時、美味しかった。ものすごくうまかった。だから、自分で作ろうと決心して、自分で作るようになった。
 遠赤外線効果というか、炭火で焼き上げると、非常にうまい。夏の夜にビールとスペアリブがよくマッチした。自慢ではないが、最初に作ってから、今まで自分が調理して来た。味もずーと変わらない。
 最近は、夏じゃなくても、スーパーで、売っているので、年中食すことが出来る。
 もっとも、家庭内のガスコンロは、火力が強いので、外側が早く焼けてしまい、中が上手く焼けません。最小火力で、さらに火力を調整できる網焼き器が必要です。(普通の網焼き器で焼く場合、火力を調整するため、空き缶で高さを調整し、火力を調整する)
 き鳥用に購入した、〇んわかふぇの焼き鳥器が活躍してます。
 火力調整もできるが、火力が電気なので、卓上で焼きながら飲むことができる。焼き鳥も、串にさして、この焼き鳥器で焼く。ねぎまも、これで焼く。(”ねぎま”は、焼き鳥ではなくて、豚とネギを交互に串にさしたもの)
 焼き鳥は特性のたれをつけて二度焼きである。

 スペアリブは、中まで早く焼けるように、隠し包丁ならぬ、切り込みを入れる。その後、特製のたれに、最低12時間つけ、その間、2,3回はひっくり返す。
 焼きは、じっくり骨側からゆっくり焼いて、こまめにひっくり返し、表面だけ焼けないように手をかけて焼くのである。

 焼けたら、ビールをぐっぐっと飲み、両手で端をもって、かぶりつく。
 ぶっはー。うまい。もう一杯!である。 

 特製たれ  醤油3:みりん1:赤ワイン3の割合で、生姜、にんにくを適量 たれ1カップぐらいで、にんにく小さじ1:生姜:小さじ2 で生姜を少し大目に入れる。(たれは、こして次回に使う)

下ごしらえ_min_5
漬け込み_min_6
焼き2_min_2 3_min_2


コメント (2)

アーカイバ(その1)

2010年02月16日 07時24分42秒 | ソフトウエア(S.W)

突然ですが・・・
 ア
ーカイバ
は、使用されていませんか?

 使用されている方、どの様なアーカイバですか?

 アーカイバとは、ーカイブを行うソフトウエアをそのように呼んでいる。
 「アーカイブ」とは、圧縮した複数のファイルを一つにすることだと、思っていたが、ウキペディアによると、圧縮動作は含まれないようだ。本来の意味は、単に複数のファイルを一つのファイルにまとめることを示す。

 パソコン内のファイル閲覧ソフト(これを、ファイラーといい、ファイルマネージャの略です。〇クスプローラがそれにあたる)等で、ファイル名をみると、拡張子に”Lzh”、”Zip”、”Cab”等、いろいろな拡張子名を持ったファイルがある。拡張子とは、ファイルの種類を識別するファイルの末尾に用いられる文字列。これらのファイルは、それぞれ異なった圧縮技術にて圧縮された複数ファイルが1つのファイルにまとめられている。
 コンピュータの圧縮とは、通常、データ圧縮のことで、元データに対して圧縮技法、技術を用いて元データの長さより短くすることを意味する。
 この圧縮技法が、拡張子によって示され、どの圧縮技術で作成されたファイルであるか判別することが出来る。
 音楽や、画像、動画も、それぞれある意味圧縮技術を用いて圧縮されているファイルです。これらのファイルも更に圧縮することができ、画像のBMP形式の場合は、高圧縮できる場合がある。メールで大量の画像を送付する場合には、圧縮して送付すれば、送信時間を短縮できる。

 当然ですが、圧縮されたファイルは、元のファイルに戻すには、圧縮の逆、伸長です。(完全に元のファイルに戻る圧縮を可逆圧縮といいます)

 パソコンのHD(ハードディスク:補助記憶媒体)の容量が少なくなってくると、容量を空けるため、いらないファイルを削除します。
 しかし、残しておきたい場合などは、別の記憶媒体に保存したりしますが、このアーカイバソフトを使用すれば、縮により、容量を空けることができます。必要な時に、して、取り出せばよいので重宝します。(解凍とは、一般的に、圧縮されたファイル群から指定ファイルを元に戻すことで、”伸長+ファイル操作”の複数動作を云う)
 ただ、圧縮技術の違いで、元データの構成によっては、圧縮率が非常に良い場合がありますが、ファイルの種類によっては、圧縮率がよくないファイルもある。文字型のファイルの場合、大体、全体の20%程度まで圧縮されます。

 時々しか使わないようなものとか、バックアップの時などには、いつも圧縮して保存しています。
 バックアップの場合は、圧縮したファイルに日付を付けて保存し、いつのバックアップか判るようにしてます。
 年賀状に関係するアドレス等の資料は、年に数回しか使用しませんから、圧縮して、年毎にバックアップしたりします。
 携帯電話のアドレス帳も、同様にPCに落として、圧縮し、バックアップを録っています。(携帯電話のアドレス帳のPC保存方法は、ムーバの初期の頃は、大変でしたが、フォーマになってからは、楽になりましたよね)

 次は、自分が使用しているアーカイバソフトについて、書こうと思います。

ファイラーによるファイル閲覧Exp

アーカイバによる、アーカイブされたファイルの中身を閲覧Cab

コメント

突然やってくる(その2)

2010年02月14日 09時14分04秒 | 日記・エッセイ・コラム

 前回、「突然パソコンが立ち上がらないトラブルが発生、その後、とりあえず、PC復旧して、最低限PCを使用できる状態まで復旧させた」ところまでを書いた。

 その後、壊れていない情報、救えるデータを取り出す方法がないか、少々弱い頭で、考えた。それは、USB接続の外部補助記憶装置を使用することだった。実は、バックアップ用にと、USB接続の外部補助記憶装置(20GB)を購入し、バックアップを録っていた。・・・が、新を怠っていたので、最新の状態とはかなり異なっていた。
 このUSB接続による外部補助装置の中身は、同じHDDが入っているだろうと、中を覗いてみると、やなりそうであった。ただ、容量の違いだけで、接続方式は同じである。これに、壊れたHDDを接続して、中身を取り出す方法が浮かんだ。
 早速、試してみた。
 HDDを装置にセットして、いざ、USBをPCに接続する。するとUSB認識動作が・・・・暫く後、識された。(この時は、感動しましたね)
 「おおぉ!接続したzo」「データは大丈夫かっ」
 アクセスするが、動作が以上異常に遅い。「はっ」と、「もしや・・パワー不足か」に気づいて、慌てて外部電源を投入する。(USB接続のHDDには、外部の補助電源ジャックが付いている。現在の同種の2.5’型HDD外付けのものは、外部供給電源は無い)

 「おっ!読めるじゃん」「やったな!」

 かーし、そんなに甘くなかった
 何のためのログイン機能、簡単に読み出しが出来れば、ログイン機能のパスワードなんて必要ない。(何のためのNTFSシステムだ)

 オーナーじゃないため、読み出しができない?アクセスが拒否される。メールは、オーナーエリア以外にセットアップしたので、読み出しができた。
 とりあえず、メアド情報は、無事に救出できた。
 その後は、とにかく読めるところは、全て読み出して保存した。

 こんなに、苦労しなくてすむように、まめにックアップしておくことが一番いいばぬ先の
 現在は、結構まめにバックアップを行っている。HDDはれるかわからないので・・・

 その後、USB接続の変換アダプタも購入し、いつでも対応できるようにしている。

 (これは、同時期に、ディスクトップ型も同様なトラブルに出会ってしまって、3.5’HDDディスクトップ型の内臓HDDも読み出しできるようにと、変換アダプタを購入)

 さらに、CD-ROMブートで、Linx-OSの”KNOPPIX”<http://www.aichi-c.ed.jp/apecknoppix/base34r2/knoppix_chap1.htm>を起動できるようにして、HDDの〇indowsが立ち上がらない場合に備えている。

USB外付けHDD(USB接続の外部補助記憶装置)Usb_min
USB外付けHDDの中身Usb_min_2
変換アダプタ製品_min
変換アダプタの中身_min_2

コメント (5)

突然やってくる(その1)

2010年02月13日 08時12分37秒 | 日記・エッセイ・コラム
 

し、前の話ですが・・・

 それは、やってきました。

 いつものように、パソコンの電源を入れて、立ち上げを行いました。
 ・・が、何時まで経ってもパソコンが立ち上がりません
 ロック状態いなっているような感じだったので、再度、電源オフして、電源を入れましたが、同じようにロック状態となり、その後、・・・・・

 

てしまいました。 ルーパニックが!
 あの、青い画面!訳のわからない横文字の画面です。
 (ブルーパニック、ブルースクリーン等と呼ばれている)

 システム情報(OSのプログラムを含む、情報)をHDDから読み出している時に、読み出しエラーが発生した場合等に発生する。

 このエラーが発生した場合は、OSが2度と立ち上がらない。
 つまり、HDDの中の情報を見ることができない。インターネットのブックマーク情報や、メール情報(メールアドレスや、過去のメール内容など)、その他、個人情報関連、利用していたプログラムなど、etc・・・

 頭の中が真っ白になって、「うしよう!うしよう!・・・」の繰り返しだった。もちろん顔面は、蒼白だっただろうと思う。

 他のPCで調べまくりました。どうしたら、復旧できるか?壊れていない情報を取り出せるか?(使えるPCは全て使って・・個人所有物以外のPCも使って調べた)

 その結果、①現状のHDDの復旧は、難しい②壊れていない情報は読み出しが出来れば取出しができる

 最初にすることは、新しいHDDを購入して、OSをインストールすること。これは、さほど難しくなく、スムーズに、・・・でもなかったかな?
 Biosの設定を一部変更して、CD-ROMから、OSをインストした。インストール後は、最低限のツールを他のPCからかき集めて、PCに保存・設定した。
 もちろん、ネットが使える状態に、LAN接続を設定。

 とりあえず、PCが最低限使える状態まで復旧させた。

 これが、壊れた、2.5’HDD。
Hdd1_min Hdd2_min

コメント

お題:冬季オリンピック開幕直前!日本選手団の中でどちらの選手が多く活躍する?

2010年02月12日 07時18分22秒 | 日記・エッセイ・コラム

 ちらも、沢山活躍してほしいが、やっぱり花形のイススケートでの活躍が、一番多くの人が期待して、ワクワクしているのではないかな。私もその内の一人であるが・・・・
 性選手。それに、中学生で最年少の”高木”。注目する選手が沢山いる。フィギュアの浅田岡崎もリベンジ。モーグルの上村もそうだ。話題がつきないyo。

もうすぐ、五輪開催。

    ァイト・本! 

コメント

ぴール(pi-ル)

2010年02月11日 08時14分10秒 | 日記・エッセイ・コラム
 

外文化である、「St. Valentine's Day」が、近づいていた先日、配偶者から、
 「少し早いけど。 はぃ!これ、けてみてっ
と云われ手渡されたものは、黄色い箱。
  2_min
 「ほぉ~今年は少し変わってるなぁ~」と思った。
配偶者が、「早く開けてみてっ」と、急かすので、箱を開けてみた。
 、なんとそこには、チョコレートが付いたレンジールが、鎮座していた。
(ピールについては、こすずめさんブログ”福が来た?”で、ピール事件があります)
  _min

 「”食べたことがない”と言っていたから、探して買ってきたよ。
 「もう、変だったよ・・す、すごい人で、探しにさがして、何回も大混雑しているフロアーを行ったり来たりしたんだからぁ~」
 「ピールを、チョコレートで包んであるのが、美味しいのよ!」っと。
更に、
 「オレンジの方はもっと美味しいから、食べてみてyo」と。

 圧倒されてしまったが、念願のピールを食べることができた。
 満足。満足。( ・・ん、味っ? 後味がほろ苦いっ(爆 )

 ・・が、来月が、少しyoo。

ラメル 3_min
ピール(ピールがチョコレートで包み込まれている)

    

_min_2

コメント (4)

検索エンジン

2010年02月10日 07時14分37秒 | ソフトウエア(S.W)

 「索エンジン」の意味を調べてみると、
 【狭義にはインターネットに存在する情報(ウェブページ、ウェブサイト、画像ファイル、ネットニュースなど)を検索する機能およびそのプログラム。】と。
 検索をサービスする、Webページを示していると考えてよいと思われます。実際、そのように解釈しているが・・・

 ・・、どのような、Webサイトをブラウザのスタートページ(これをホーム、ホームページなどと、いったりする)にしているのだろう?
 よく、目にするのは、〇ahoo!、もちろんプロバイダーのWebサイトもそうなのだが、この〇cNもそうだ。
 調べるのに、一番楽なWebサイトのページをスタートページにすることは当然のことだ。私は、かなり昔から〇nfoseekを利用している。辞書機能は、マルチ機能で、国語、カタカナ、英和・和英などを一括で調べることができる。(多分、どこもそうであろうが・・・)
 用語などの調べものは、ほとんどウキペディア(http://ja.wikipedia.org/wiki/)で調べてしまう。

 このWebサイトは、検索でヒットする、つまり目的のものが早く見つかって、自分に合っているから、使用している。
 検索本来の機能は、おそらく、〇oogleにリンクしているのだろうと思う。検索のプログラムは、膨大な、情報量の中から、指定キーワードで、目的のものをすばやく検索するため、相当な技術が伴い(プログラミング技術)、検索そのものに時間がかからないよう工夫されている。

 SAGOOL(http://sagool.jp/)なる、日本初の検索エンジンがある。検索する方法が今までの方式とは、違う方法で検索している。また、現在検索している、キーワードが逐次表示されるのも、型破りである。(語源は、さぐる)

 検索エンジンを集めたサイトもある。(http://www2u.biglobe.ne.jp/~yume/kensaku/index.html)
 検索エンジンの特徴が記載されている「検索エンジン」サイト。(http://www.ugtop.com/refer.html)
 特許関連の検索などは、独立行政法人。(http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl)

 検索エンジンは、目的にあわせた、検索が一番いい。
 現在登録の検索エンジンは、集めに集めて、100サイト(5グループ)越え登録していますが、常時使用しているのは、10サイト程度・・・・

 みなさんは、どのような、検索サイトを利用されていますか?

Info
ここも利用が多いですよね。Pad_3

変わった所で、掲示板ですけど(残り物材料)(http://bosscooking.com/okazu/

Photo

コメント

ブラウザ

2010年02月09日 07時13分50秒 | ソフトウエア(S.W)

 ウェブブラウザを、通常「ブラウザ」と呼んでいるが、本来のブラウザは、ウェブブラウザではなく、パソコン内の情報を見るための道具を意味する。インターネットの利用が高まるにつれ、ブラウザは、インターネットの閲覧(見る)のためのものを示すようになった。

 その昔(そんなに昔ではないかも・・)、ブラウザは、〇indowsがV3.xxの頃、〇icrosoft社のIE(インターネット〇ックスプローラ)が、はばをきかしていた。(ネスケ<ネットスケーフの゜略>もあったが・・)
 そんな中、OSの機能アップに伴って、ハッカーによって、ブラウザの脆弱性を攻撃されるケースが増加し、ウイルス攻撃により、多大な被害(パソコン)が発生した。
 ブラウザの攻撃ターゲットが、広く使用されている、IEを狙っているからだと、私は、思っていた。
 そんな中で、「Mozilla」というブラウザの存在を知った私は、即ざに、「Mozilla」に乗り換えた。(但し、私用において・・)
 それは、あまりにも、IEがハッカーの攻撃対象となっていて、危険が高いことが理由なのである。
 この「Mozilla」ブラウザの歴史は複雑なようで、元はネスケなの?って思ってしまう。

 そんな理由で、現在も、ブラウザは、Mozillaを利用している。
 もちろん、無料である。
 ただ、Mozillaは、1.7.0~1.7.11まで使用したが、その後は、Mozilla Firefox(http://mozilla.jp/firefox/) に乗り換えている。
 利用は、0.9~3.0.15であるが、その後は自動更新してるので、最新は、3.5.7である。

 また、同様な理由から、ーラーソフト(メール送受信ソフト)も、フリーウエア版の”Edmax”(http://www.edcom.jp/edmaxtop.html)なるソフトを使用していた。これは、非常にシンプルなので良いのだが、無料で使用できるのは、機能制限がない代わりに、メアド登録(メールアドレス登録)に制限があるため、三桁オーバーの登録で障害となってしまい、現在では、「Mozilla Firefox」から提供の、メーラー「Thunderbird」(サンダーバード)を使用している。このメーラーは、学習機能付きの迷惑メール対策機能が付いている。
 まぁ~どちらかというと、ネーミングに惚れたところがありますね。その昔、Tvで、米発、人気人形劇がありました。少年は、Tvの前で目を輝かせて見ていたのであります。 (懐・爆

 ・・というわけで、今や、ブラウザ・メーラーとも「Mozilla」なのである。無料で利用できるところも、引かれていますが・・・(笑

  このソフトは、絶対手放ない、いや手放ないソフトの2つである。

Firefox_min

コメント