goo blog サービス終了のお知らせ 

Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
ブログ引越し2014/11/29
引越 2025/5/3 FC2ブログに引越し

ブルーベリー

2010-02-06 07:31:07 | 日記・エッセイ・コラム

 の新聞で、「夢のパンふくらむ」なるタイトルのパン屋さんの奮闘記事が載っていた。タイトルそのものは、さほどインパクトを与えないが、サブタイトルに、「酵母にブルーベリー」とあり、さらに、サブ見出しには、地域指定が、”根村”。

 「ほほぉ~、豊根かっ。稲武の奥(静岡寄り)かっ!」
 「どんぐりにも、ブルーベリーあったな?」と、どんぐりの湯の近くにブルーベリーの畑があったことを思い出した。

 の駅 んぐり横丁は、”こまどりの湯”(売木村/湯が綺麗/あまり教えたくないが・・ないしょにしておきたい)に行くときは、行き帰りで、必ず立ち寄る道の駅である。
 それは、ここ どんぐり横丁内で販売されている、パンを買うため。しかも、焼き上がり時間に合わせ、立ち寄る。焼き上がりのパンは、く間に売り切れる。一人10個の制限があるので、大量買いはできないが、より美味しいパンは、早く売り切れる。中でも、私は、るみパンとあんパンは、大好物。くるみパンは、焼きたてで、ふわふわで香ばしく美味しい。

 ・・で、事のパン屋さんは、名古屋市内で店を開いていたが、パン生地の酵母にイースト菌を使用する方法に疑問を抱いて、新しい酵母菌の開発に着手。ブルーベリーが持っている酵母に着目し、思考錯誤の結果、開発に成功。そして、名古屋市内から、豊根村に移住して、販売を開始したとのこと。
 ルーベリーのパンは、薄いンク色で、焼いたパンはりがほのかにするらしい。680円/個は少し高いが、食べてみたい。但し、5個程度/日の限定。営業日、月、金、土、日曜AM11時より売切れるまで。電話予約可能らしいが・・・
 (〇ッケライ ミンデン 2008.10.1にオープンしたお店)

 「湯~らんどパルとよね」に行った時、探して行こうと思うが・・。

X_min_2

コメント (2)