Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

ゆりか

2011年02月27日 07時03分41秒 | 日記・エッセイ・コラム
 

ナカが始まって、もう2Wが過ぎた。

 マナカの発売に併せて、りかの販売が終了した。残額は、来年の2月末まで有効なので、早めに使用してしまいたいが・・・・

 ゆりか(別名トランパス)は、結構利用した。
 このゆりかの表の模様には、結構種類がある。最も多く目にしたのがこれかな。

yuri4.jpgYuri4

 昨年は、これが多く見かけた。

yuri1.jpgYuri1

 そして、その前かな?これは!

 yuri3.jpgYuri3

 そして、こんなのもありましたね。

 yuri2.jpgYuri2

 結構、模様が変っているんですね。
 名古屋市のカード博物館を覗いてみると・・・凄い種類のカードがあるようです。(http://www41.tok2.com/home/tramticket1980/nagoyacity2.html

 エコ切符(土・日・祭日に1日乗車券として、市バス・市地下鉄が乗り放題の切符)の図柄も少しずつ変化してきているようです。

 地域によっては、公共機関の交通網の面白いカードなんかもあると思います。
 (京都も1日乗車券があったと思うが・・)

コメント (2)

ホッテントリ

2011年02月25日 06時15分00秒 | ソフトウエア(S.W)
 

に題名で、”ホッテントリ”と書いたが、お判りなのであろうか?

 この題名だけでお判りの方は、お世話になった経験が在るのかもしれませんね。
 そして、自分のブログをお持ちの方であることは間違いないと思いますyo。

  「ホッテントリーメーカー」

ホッテント.jpgPhoto

 ブログの記事のタイトルを考えてくれる、かしこいソフトなんです。
 (Hot Entry)
  http://pha22.net/hotentry/

 ブログの題名で悩んだことは、ありませんか?


 こんな時は、「ホッテントリーメーカー」で、ブログ記事に使用するキーワードを入力することで、題名を作成してくれるのがこの、「ホッテントリーメーカー」です。

 ブログのタイトルでお困りの方、一度試してみては?

                                                                           いん

コメント (2)

今週のお題:「あなたにとっての東京の象徴は東京スカイツリーと東京タワーのどっち?」

2011年02月23日 06時23分11秒 | 日記・エッセイ・コラム

択肢から選べといえば、「東京タワー」かな。
 (今週のお題:「あなたにとっての東京の象徴は東京スカイツリーと東京タワーのどっち?」
  1.「東京スカイツリー」  2.「東京タワー」 )

 今週のお題は、選択肢がわるいようなきがするが・・・
 いかがでしょうか?

 東京といえば、一時期、田舎者の集まりのイメージが強かった。
 でも、「浅草下町」は、東京の一番の象徴のような気がするが
 いかがであろうか?

 国会議事堂や、皇居など。
 ひょっとかすると、年配者は、靖国神社かな?

 あなたは、東京といえば、何を思いますか?

                                                                  

いん

 

コメント (4)

便利?エクセルうらわざ

2011年02月22日 06時10分15秒 | ソフトウエア(S.W)

 以前、エクセルの記事をかいたが、今回もまた、ちょいとした、こ手先のうらわざを・・・

 エクセルで仕事をしていると、よく日付を入力するセルが結構頻繁に出てくる。
 記録入力だと、日付はもう嫌というほど入力する。

 こんな時は、CTRL+”;”で、日付が該当のセルに入力される。

日付.jpgPhoto_4

 さらに、時刻を入力するには、CTRL+”:”で時刻が入力できる。

時間.jpgPhoto_5

 そして、左側のセルと同じものをセットするには、CTRL+"R"。

左.jpgPhoto_6

 これって、ご存知でした?

 (ご存知の方には、嬉しい情報ではないかもしれませんが・・・・)

                                                                           いん

コメント (2)

ラスク(ホワイト)

2011年02月19日 05時52分22秒 | 日記・エッセイ・コラム

 少し前に、スクを群馬の店から取り寄せた。

 配偶者が、以前から「欲しい・欲しい・注文して!」と言っていたので注文して取り寄せた。
 冬限定のものがおいしいらしとのことなので、普通のものと併せて取り寄せた。
 (〇ートフェスタ ハラダ:http://www.gateaufesta-harada.com/shopping/

箱中.jpgPhoto

 届いた、箱の中には、注文した2種類のラスク(グーテ・デ・ロワ/グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート)。

ラスク&Ch.jpgCh

 「グーテ・デ・ロワ」は、”王様のおやつ”という意味らしい。

 早速、開けて食べた。

ラスク&Ch身.jpgCh_2

 普通のラスクは、パンが少し固めみたいな気がした。
 サクサクした感じは、食感としていける。ただ、サクサクした時の、飛び散りで、食べ終わった後の、口元の下のテーブルは、少々気になる・・
 ワイトチョコレートは、甘め(嫌な甘みではない)だが、口に入れるとすーととける食感はたまらない美味さがある。

 同梱されていた、〇ートフェスタ ハラダの商品メニューには、普通のョコレートのプレミアムという品物もあるようだ。こんどこれを食べてみたいと配偶者にいったら、”今度、頼んでよ!ホワイトも一緒に、普通のはいらないから”と。

 注文すると、最速で1W後に届くが・・・注文は、少し先になるだろうな。

コメント (6)

今週のお題:「本命チョコを複数の人からもらったことがありますか?」

2011年02月16日 06時26分16秒 | 日記・エッセイ・コラム

ではありますが・・・・
 (今週のお題:「本命チョコを複数の人からもらったことがありますか?」
  1)「もらったことがある」  2)「もらったことがない」 )

 本命であったのか確かめる手段がおもいつかなかったので・・・
 それは、自分に対して、結果を知ることが怖いが為、しなかったことなのかもしれないが・・・

 ・・・にしても、3/14が何時も、怖い。
 2倍・・3倍返し! って・・・ほんまに怖い。

 求む、意見を!

                                                                           いん

コメント (4)

まるっとこぴー(その2)

2011年02月13日 07時37分02秒 | やってみた
 

は、まるっとこぴーを見つけ、PC用のHDDの購入までをレポートした。今回は、いよいよ、購入したHDDを使ってまるっとこぴーのソフトの利用方法をレポートする。

 購入したHDDを持ち帰って、HDDの中を見ようとしたが、箱にねじがない。通常は、箱の外側がねじで止めてあるはずなのに・・・・探してもねじがない。しばらく観察したがどうも、ねじ不要方法のアッセンブリなのである。諦めて、BakeUp用で使用していた、USB接続の120GBHDDを使用することにした。

購入2.5インチHD_usb接続c.jpg25hd_usbc_2

2.5インチHD_usb接続.jpg25hd_usb

 このまるっとこぴーするソフトの動作概要は、以下である。
 このソフトは、Windowsが動作しているとHDDの複写ができないので、単独で動作するように作成されているソフトです。従って、動作は、WindowsのOSを起動しないで、単独にソフトを起動する。
 単独に起動させるためには、PCの電源オン動作で、PC内のHDDにあるWindowsOSを動作させないで、別の装置からこのソフトを起動させなくてはならない。PCには、ほとんどの場合CD-ROMの装置や、USBがあるので、あとは、その装置を、HDDが起動する前に起動させればいい。
 これは、BIOSの設定で切り替えることが可能なのであるが、通常は、CD-ROM(DVD)が、HDDよりも先に起動する装置に設定されている。
 (BIOSの起動は、電源オン投入時に、Windowsが立ち上がる前にF2などのファンクションキーを押せばBIOS起動する。ただし、PCの機種によってはF2ではなく他のキーにアサインされているので、PCの取扱説明書を参照してほしい。)

 1.ソフトを入手する
   (EASEUS Disk Copy http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html

 2.入手したソフトをCDーROMに焼く
   (入手するソフトはイメージファイル(iso型)なので、このイメージファイルをCD-ROMに焼くソフトが必要)

 3.PCにHDDを接続して、電源オンして、CD-ROMブートからCD-ROMのプログラムを起動。
   (Windows OSは、起動させない。電源オンする前にコピーするHDDをUSB接続で接続しておく。内蔵型の場合は、増設HDDに接続しておく

 4.起動させた、DiskCopyプログラムの指示に従って設定し、実行する。
   複写元のHDDの内容を複写先のHDDに複写実行する。
   ただ、この複写は、HDDのセクター単位で複写するため、HDDの容量が大きい場合は、相当の時間がかかるので要注意。

 5.電源をオフにして、HDDを入れ替える。

 6.PCを立ち上げて動作を確認し、HDDの容量が異なる場合は、残りの領域のパーティションを別のソフトで、別のパーティションや、現在のパーティション拡張などに処理する。
 (EASEUS Partition Manager:http://www.partition-tool.com/personal.htm

 HDDの容量が十分に大きいので、複写にも相当な時間がかかる。時間の短縮になるか不明だが、とりあえず、複写するHDDをOSに合わせて、事前にフォーマットを実行しておくと多少は、時間が短くなるだろうと思われる。

format.jpgFormat

 事前にフォーマットするには、フォーマットするHDDをUSB接続で接続するのが、一番手っ取りばやい。
 2.5インチ型は、結構USB接続の物が多いが、5インチ型内は、単体で購入するケースが多い。ディスクトップ型の場合箱の中に増設拡張用のコネクタがあるのでこれを利用することになるが、別途USB接続のための変換コネクタがあるので、これを利用して接続してもよい。

5インチHD_usb接続.jpg5hd_usb

 今回、作業するにあたっては、作業中のソフトの内容をハードコピーすることが不可能であったので、っていない。後から思えば、カメラで画面を撮っておけばよかったなぁ~と思っているが、後のまつりです。
 このソフトはさほど難しい設定はなく、動作させることができるので画面の指示に従い進めればOKである。

 PC内のHDDの量不足に泣かされている人は、HDDの取替えを考えてみるのもいいかも。

 
コメント (2)

manaca

2011年02月11日 14時37分57秒 | 日記・エッセイ・コラム

ってきました。

 「マナカ

まなか.jpgPhoto

 

デビューカードを手に入れようと、名駅まで出向いていきましたが・・・
 ・・が、すごい!
 朝8時30だというのに、凄い列でした。買えるのかなぁ~と思いながら並びました。
 購入は、一人5枚までの制限でしたが、結構な人数が並んでいたので・・・
 限定9000枚の販売枚数なので・・・

 でも、なんとか買えました。

まなか表裏.jpgPhoto_2

 購入時に、プレゼント用の台紙も一緒にいただきました。

プレ中.jpgPhoto_3

 「ゆりか」が2月末で発売中止になるからいつかは、マナカに乗り換えせざるをえない。
 まぁこれで、名鉄も利用可能だし(ゆりかでも利用できたけど・・)、とりあえずはいいか。
 1312年にJRも利用できるが、トイカのカード持ってるんだよなぁ~。

コメント (2)

今週のお題:「節分に年の数だけ豆を食べますか?」

2011年02月10日 06時21分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

は、歳の数だけたべませんね。
(今週のお題:「節分に年の数だけ豆を食べますか?」
  1)「年の数だけ食べる」  2)「年の数は気にしないで食べる」 )

 何時頃だろうか?歳の数だけ食べなくなったのは!
 若いころは、数も少なかったので、歳の数だけ食べましたね。

 やはり、歳が重ねる毎に多くなる豆の量は、どこかで限界がくるのでしょうね。

 そして、郷土の風習でしょうか。

  歳の数だけ一握りで掴んだ後、その豆を全部食べていましたね。

 貴方は歳の数だけ食べますか?

                                                                           いん

コメント (2)

まるっとこぴー(その1)

2011年02月06日 23時23分17秒 | やってみた

きなり、”まるっとこぴー”と記載したので、なんのことか分からないと思います。

 現在使用中のPCのハードディスク(HDD)の空き容量が10GB以下となってしまったので、不要なファイルや一部メディア(CD_ROM/DVD)に保存してHDDの空き容量を増やしてみたが、どうしても10GB以上の空き容量が確保できない。
 もともと、80GBの容量しかないHDDなので容量不足になるのは分かっていたが・・・
 (ノートPC内の内臓HDD 2.5インチ)

2.5インチHD表3.jpg25hd3
2.5インチHD裏.jpg25hd

 <ディスクトップ型のPCの内臓HDD 5インチ>
5インチHD表.jpg5hd
5インチHD裏.jpg5hd_2

 (HDDの接続方式は、古いものは、IDE・PATA方式 最近は、SATA方式が多い)

BackUp用のHDDは、160GB、120GBと2セットある。このBackUpのHDDに重要なものは保存し、しばらく使用しないデータもBackUpして、PC側のデータを消して空き容量を増やせばいいと思っていたが、限界である。

 そこで、PC用の大容量HDDを新たに購入し、OSを再インストールすればいいと思っていたが、OSのインストールや、その他のソフトのインストールは結構めんどくさい。
 なにか他に方法がないか?

  現行のHDDの中身をそっくりコピーする方法がないのだろうか?

そうすれば、OSのインストールや、アプリケーションソフトのインストールもする必要がない。

 ありました。


まるっとこぴーするソフトが!しかも、フリーウエア。
 (EASEUS Disk Copy http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html

 用意するのは、現行のPCで使用できるHDDを用意すればいい。現在の主流のHDDは、S-ATAなので、IDEタイプが欲しいが・・・・
 なければ、BackUp用の120GBのHDDが、IDEタイプなのでこれを代用すればいい。
 早速、大須で探したが、流通量が少ないため販売価格が高いが、USB接続の外付けHDDの安いのがあった。中身のHDDがIDEならこれを使えばいい。もし中身のHDDがS-ATAならBackUpで使用中のHDDがIDEなのでこれを使い、今回購入したHDDをBackUpにすればいい。
 で、購入したのが、USB接続の2.5インチHDD 160GB。

購入2.5インチHD_usb接続c.jpg25hd_usbc

 次回は、購入したHDDの中身と、まるっとこぴーのソフトの利用手順をレポートする。

コメント (2)

ワイン

2011年02月05日 05時43分01秒 | 日記・エッセイ・コラム

昨年、多治見(岐阜県)の道院で作られているワインを手に入れることができた。かなり前から、多治見の修道院でワインを作っていることを聞いていたので、ぜひとも飲みたいものだと、思っていた。
 それが、昨年ひょんなことから、手に入った。

ワイン全.jpgPhoto_8

 まだ、味わっていないが、そろそろいただこうと思うのであるが、貧乏性なのか、開封に躊躇している。

表ラベル1.jpg1
裏ラベル2.jpg2

 ワインを手に入れたときについていた、製造元の説明書きには、葡萄の種類等は、記載されていない。ただ、品種改良された葡萄とあるが・・・

 しかし、こよい、開封した。(開封した夜に記事を作成)

 味は、非常に濃い。渋みが押さえられた甘みがあるワインだ。1年熟成された成果なのか、ボジュレにみられる軽い感じがしない。とにかくこくがある。口当たりはいい。
 これは、飲みやすいワインだ。
 今までに飲んだワインで美味いと感じのは、これで、2つ目だ。
 1つ目は、北海道の余市ワインだ。そして、岐阜県の多治見ワイン
 今年も、手に入れる算段をしておこう。

ワインnougaki.jpgNougaki

コメント (2)

今週のお題:「あなたは、スキー派、スノーボード派のどちらですか?」

2011年02月01日 23時20分29秒 | 日記・エッセイ・コラム

キー」しか答えようがない。
 (今週のお題:「あなたは、スキー派、スノーボード派のどちらですか?」
   1:「スキー」   2:「スノーボード」    )

 スノーボードは、いまだやったことがないから、スキーとしか答えようがない。
 ボードは、バランスだけで滑るので結構難しいように思うが・・
 スキーと同じかなぁ~?
 経験がないからわからない。
 スキー・スケートは結構やったが、ボードだけはやったことがない。
 最近の若い衆は、ボード派が多いときくが・・・・

 

方は

                                                                           いん

コメント (6)