Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

今年中に!

2011年12月29日 13時51分56秒 | ニュース

年も、残りすくなくなりました。

  なので、今年中に今年の愚痴をこぼしておこうと思う。

                   

 まずは、今年は、激動の年だった!
  震災の影響で輪番に遭遇。 震のばっかやろー! (^^);

 

 最近の韓国歌手、自国で荒稼ぎしろよ。
 Tvプロデューサ、国外の人物の登用が多すぎだ。もっと国内の人物を使えよ。 

 

 りんご、りんごともてはやされた、スマホ。あんまり図に乗るなーっ!

 移動体通信会社もっと、高速通信網を充実させ、低額で提供しろよ。できるはずじゃー

 

 増税、ゾウゼイ、と云ってるノダくんら、まずは、自らの高額議員報酬の大幅カットから見直せよ。

 

 かわむらくん、期待してたんだぞ!10%
 まぁでも、5%でもやり通した事は、偉い!よくやった。

                               

 少しは、すっきりした。

 来年はよい年になりたい。
 いや、なる。に!

    みなさまも、愚痴をどうぞ!来年に残さぬように。

                                                                           いん

コメント (6)

シュガー〇ァース

2011年12月25日 07時08分42秒 | 日記・エッセイ・コラム

R名古屋タカシマヤB1に先月(11月)、オープンした店です。

 

 最近、頻繁に、「シュガー〇ァース」のお菓子と対面する。
 最初は、キッズが買ってきた。その後は、土産ではないが、おすそ分けで頂く。

 

 いろいろ、話を聞くと、種類も結構多いようだ。
 (URL:http://sugarfers.jp/
 こんがり焼いた、ウエファースがベースのようであるが・・・

 

 ”ビトウィーン”は、甘味のアクセントが程よく利き、サクサク感が心地いい。

シュガーA.jpgA

シュガーC.jpgC

シュガー.jpgPhoto

  ウエファースなので、サクサク感は強い。
 その分、周りに注意しなければならないが・・・
  (飛び散るウエファースに注意 (笑) )

                                                                           いん

コメント (6)

粗品

2011年12月24日 12時16分08秒 | 日記・エッセイ・コラム

日、いつも行っている散髪屋さんにいってまいりました。

                      

 ・・で、毎年いろいろな粗品を頂きます。
 昨年は、耳掃除セットを頂きましたが、今年はなんじゃろなー?

 sina外.jpgSina

                       

 わくわくしながらあけると・・

naka1.jpgNaka1

 ボールペン?ボールペンのようにポケットにさせるような・・・

naka2.jpgNaka2

 細い棒のような物が4本。
 ねじ式になっているが・・・・

 ここで、ぴぃ~んと、来ました。あれだぁー、たぶん。
 そ、そうです、ぶりっじ、橋・・・・・・・・・(^^)/

     

       

 「箸」です。携帯できる箸でした。

kore.jpgKore

                                                                           いん

コメント (2)

華花

2011年12月23日 11時06分56秒 | 日記・エッセイ・コラム

々週に、蕎麦がうまいという店に行ったが、丁度昼の食事時間だったので混雑していて、断念した。
 先週再度チャレンジして行ってみた。

 

 配偶者曰く、「以前食事をした時、結構美味かった」と。
 & 「蕎麦も美味しかったよ」
 そば、蕎麦・・そういえば、最近美味い蕎麦を食べていないなぁ~
 ・・で、その店に行くことにしたが・・・

 

 口コミで広まったみいで、結構な人気でした。
 店のネーミングも い・け・てる。
 (hanaHana URL:http://www.m-and-d.co.jp/hana-hana.html)

 食べるのに夢中で、写真を撮ることを失念してしまい、フォトがありません。
 ただ、おてもとの表に唸る(?)事が書いてありました。

hana.jpgHana

                                

  久々にうまい蕎麦を食べた。
  もちっとした食感がよかった。
  (蕎麦茶屋 苗木店の蕎麦が最高に美味いがここのも美味い)

 

  ただ、ご飯が少し口にあわなかった。
  (麦は入っていなかったようだったが・・・米の種類がちがうのか?)
  店の看板になっている、自然薯は食べていない。

 

  自然薯は、出汁の効いた醤油汁で少し延ばしたものを熱々ごはん
  少量にたっぷりかけ、青のりを少々かけて、一気に食べる。
  この食べ方が一番美味いと思うのだが・・・

 まぁ、蕎麦が美味しいかったからよしとしておこう。 (^^)

                                                                           いん

コメント (6)

えこ2012

2011年12月18日 07時52分12秒 | 日記・エッセイ・コラム

今年も、別切符が、12/14に発売されました。

                                 

 今年も買ってきましたーーっ。
 限定10000セットなので、発売当時に早々と購入しました。

外装表.jpgPhoto
外装裏.jpgPhoto_2
エコ切符.jpgPhoto_3

  来年のえとである”辰”とはっちー君が収まった絵です。

                                             

  ことしの発売日が、駅員に聞いても不明だったので、発売されるのか
  疑問視していた。
  というのも、今年はマナカが発売され、マナカの販売に力を入れているように感じたから、発売されるのか疑問だった。

  それが、突然のつり広告によって12/14から発売されることが判明したので、早々と12/14に購入したんです。

                                    

  ・・でも、使えるのは、おそらく1枚だけになってしまうと思われる。(>_<)

                                                                           いん

コメント (6)

意外に更新されていない

2011年12月17日 08時22分49秒 | ソフトウエア(S.W)

意外に、新されていないプリケーションソフトが多い。

 

 通常は、使用している、アプリなどに脆弱性が見つかると、アプリの作成者は、脆弱性に対応してアプリを更新する。
 そして、更新アプリを公開する。

 だが、使用者には、更新された通知は発行されない。
 これは、当然と云えば、当然のことである。

 使用する側は、注意深く更新されたのかチェックしなければ、更新されているのかわからない。

 

  最近、M.SがIEの自動更新するとのプレス報道があった。
  (2011年12月16日:http://jp.techcrunch.com/archives/20111215about-damn-time-microsoft-will-silently-upgrade-everyone-to-latest-version-of-ie/?ncid=jpInfoTC

                                 

  M.SのIE v6.x は相当数の脆弱性がある。
 M.Sの発表では、IEによるウイルスに感染するケースは、90%以上が更新されていないIEを使用していたとのこと。
  だからこそ、IEも自動更新すれば、感染は防げる。
 Firefoxは、すでに自動更新機能が組み込まれているyo。 (^^)/

  (自動更新:アプリが使用される都度、更新されているか自動的に検索、更新作業を行う)

 

 意外に更新をしていないのが、「圧縮・解凍」系のアプリ。
  アプリの更新や、アプリ内で使用するDLL(リンクライブラリ)類は、更新がおろそかになる。
 圧縮・解凍は、ファイルのサイズを小さくするため、制限付きのメールなどでは、頻繁に使用される。
 もちろんPC内のデータのバックアップ等にも頻繁に使用する。

 

 よく使用されているLhaPlus,Lhasaは、昨年更新されているが、更新ずみですか?
 (窓の杜:http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101012_399538.html

                                        

  これからは、年賀状の作成等でPCを利用する機会が多い。
  一度、アプリの総点検をしてみてはいかがだろうか?

                                                                           いん

コメント (4)

考察してみた・・・

2011年12月10日 16時18分00秒 | デジタル・インターネット

ログについて考えてみました。

 

 Webサイトで提供されている無料のブログサイトは、数多くある。
 使いやすい、サーバー上の制限容量が大きい、利用ユーザーが多いなどetc
 使う側は、どこを重視して利用しているのだろうか不明なのであるが・・・

 

 そんな中で、利用しているブログについて考えてみた。
 ブログは、ウェブサイトの記録(ログ)のウェブログの略語が”ブログ”になるらしい。
 ネット上の個人サイトで、自分の個性を出したホームページの作成が盛んな時代は、個人があれやこれや迷いながら作成していた。
 そんな中で、ブログは、ある種、手軽に自分のページが作成できる。
 ブログは、外枠ができているので、個人のホームページ程、自由が利かない。制限が付いてくるが、そのぶん、手軽に作成できる。

 

 手軽にできる分、ブログで記事を作成した時にUp-Loadした情報(画像や、他のドキュメントなど)は、自動的にサーバー上の自分ブログエリアに保存される。
 自動的にとは、もちろんブログ上の文書(HTML)中で使用(URLリンク)されることになる。
 これらのアップした情報は、Down-Loadすることも可能ではある。
 当然ではあるが、そのURLにリンクした情報は、グローバルの人に開示されている。そして、当然のごとく、その情報は、読み出しオンリーの制限付きになる。(書き込み可能なら、改竄されてしまう)

 

  カスケード・ スタイル・シート(CSS)は、ブログ上の文書を修飾する道具としてウェブサイトからブログの雛形として提供される。
 そもそも、ブログの記事本体が、スタイルシート化されているがゆえ、簡単にブログの記事が書ける。HTML文書がなんなか知らなくても、ブログの記事が作成でき、情報を発信することができる。

 

 ウェブサイトが、登録会員に提供しているブログのサーバー上エリアには容量制限がついている。
 個人のホームページも契約形態により容量の制限がある。
 以前、自分のHPの容量が少なくなって、情報を設置(Up-Load)することができなくなった。その時、自分が管理しているブログのエリアに情報を置いて、HPからリンクする方法を行った。これは、俗に”直リン”と呼呼ばれている。
 現行、ウェブサイトから提供される容量の方が相当大きいので、フラッシュなど、動画のモジュールもブログ上のエリアに置いて、情報発信は、別のホームページからリンク発信している。
 直リンといっても、共に自分の管理化での話だから許されるのであるが、これが、他人のブログや、HP上の情報を直リンすることは、マナー違反だと思う。勿論、許可があればOKである。

 

 ネット上でよく、ブログパーツの設置を見かける。この時記載されてるテキストの文字列などは、典型的な直リンの記載例となると思う。まぁ許可しているので問題はないだろう。

 

 許してもらえるなら、テスト的に画像など直リンしてみてもよいのだが・・

 

 どうだろう?

                                                                           いん

コメント (4)

続・Gifアニメ

2011年12月04日 09時03分54秒 | ソフトウエア(S.W)

・Gifアニメ。

                                                      

 (”続”とういう言葉は、久しぶりに書くのである意味少し感動がある)
 ブログのお友達からGifアニメ作成に使っているソフトのコメント紹介があった。
 (記事:Gifアニメ<http://blog.goo.ne.jp/thread32/d/20111127>
 ブログ人:<http://pckago.exblog.jp/>

                   

 「PhotoScape」。
 例によって、あっとマークIT(@IT)でそのソフトの解説を拝読した。
 結構なほどの機能を持ち合わせているようだ。
  現在のバージョンは、V3.5。そこそこ安定しているバージョンになるのかな。

            

  1.画像閲覧(選択したフォルダに含まれる画像の一覧表示)
    2.画像編集(リサイズやフィルの適用などの画像編集)
    3.一括編集(複数の画像に対する同一画像編集の一括適用)
    4.ページ(複数の画像を1枚の指定レイアウトで割付)
    5.結合(複数の画像を1枚に結合)
    6.GIFアニメ(複数の画像でGIFアニメーションの制作)
    7.印刷(画像の印刷)
    8.分割(1枚の画像を複数の画像に分割)
            (行と列の指定または幅と高さの指定が可能)
    9.スクリーン・キャプチャ(デスクトップやウィンドウのスクリーン・キャプチャ)
   10.カラーピッカ(画像の指定ポイントの色の値を抽出)
   11.RAW変換(デジタルカメラのRAW形式の画像をJPEG形式に変換)
   12.リネーム(複数の画像ファイルを一括で指定形式によるファイル名へ変換)
   13.ホームページ(PhotoScapeのホームページをWebブラウザで開く)

                  

  多機能なので、ワーキングでも活用できるソフトであるようだ。
  インストールしてその利用方法をブログで報告したいと考えている。
  まずは、DLしておこう。

                

 使ってみた感想は、後日。

            

 まずは、Gifアニメの編集ができるソフトの記載に留めてみました。

                                                                           いん

コメント (5)