Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

冷凍食品

2023年02月20日 05時38分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

凍食品


(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)
(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)


  最近の冷凍食品には、かされる。
  コロナ禍で、お家の食事が多くなったのが少なくとも影響していると思う。

  多種多彩の、冷凍食品の品が、1つのパッケージ(ワンプレート)におさまっていて、そのまま電子レンジで温めれば、すぐ食べることができる。

  のうちの、1つがこれ。

   「鶏飯とチキン南蛮


(鶏飯とチキン南蛮)
tori.png

  電子レンジで、指定された時間チンすれば食べられる。

(出来上がったワンプレート)
tori2.png

  かなかいける。
  味は、蛮人に美味しく食べられるようになお味。

  これ以外に、「グラタン&ボロネーゼ」は、ラタンが美味かった。

boro.png


  また、「ハンバーグ&ナポリタン」も、美味かった。

napo.png

  たまに、食べるには、高です。

  ほかにも、いろいろなワンプレートが出ているようです。
  作るのが、飽きたら、試してみては・・・

                                        

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (16)

茶わん蒸し

2023年02月13日 05時26分23秒 | 食・レシピ

わん蒸し


(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)
(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)

  碗蒸しを作る家庭がへっているように思う。
  電子レンジで、チンするだけの製品が売られているからなのだろうか?

  面倒だから、作る手間がかかるからとか・・・
  で、作られる過程が、少ないように思う。
  蒸し器がないからとあきらめている人もいるかと・・

  そりゃ~蒸し器があるに越したことはない。
  でも、蒸し器がなくても茶碗蒸しはできる。

  つては、鍋に水をはり、陶器の深皿を1,2枚敷いて、沸騰させたのち、茶碗むしを皿の上において、蓋(少しずらして)して、15分前後(茶碗蒸しの量によるが・・)で、出来上がる。

  少し濃いめに作っただし汁(出汁・醤油・味醂、塩)を冷まして、ボールに卵を溶き。これに、だし汁少しずづ混ぜ合わせる。

  茶碗むしの具材は、鶏肉、シイタケ、かまぼこ、エビ、あれば銀杏など。

(茶碗蒸し)
cha.png


  夜、作ってみては、いかがですか?
  大きな器で、作って、家族で食べるのもいいかも。

                              

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (16)

国府宮

2023年02月06日 13時24分13秒 | 日記・エッセイ・コラム

国府宮


(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの最上部に移動)
(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)

  年も、お札を頂に、国府宮に行ってきました。
  ここ数十年、毎年、お札は、国府宮の裸祭りに時に頂にまいります。
   国府宮:https://www.konomiya.or.jp/

(なおい神事の柱)
naoi.png

  朝早く出たのであるが、電車の乗り継ぎが悪く、国府宮についたのは、8時30分前。

  急いで、旧お札を奉納して、祈祷付に向かう。

  受付で、
   「今年から、ご祈祷料は、最低7千円になりました
  と。
   「えっ!
  数十年前は、3千円だったのが、5千円にあがり、ついに7千円に値上がりした。
  神様も、値上げしたのかなぁ~

  この日の朝一番ご祈祷は、神男(厄を一手に引き受ける裸祭りの主役)と一緒にご祈祷がげきると・・
  過去に1度だけあるが・・

  念ではありますが、時間からして、3,4回目のご祈祷でした。
  コロナ禍なので、それほどの人が祈祷されないだろうと、おもっていたのだが・・
  数年前(コロナ禍以前)では、ご祈祷殿には、1回で100名前後の人が入る。
  ご祈祷は、一人毎の名前と祈願内容を読み上げるので、ご祈祷殿の前には、宮司・神主が最大5名並んでご祈祷を読み上げる。
  コロナ禍で、ご祈祷殿には、2,30人程度になるように、調整されている。

(楼門)
naoi2.png

(裸まつり時、神男が、儺追殿に向かう参道)
naoi3.png

(頂いてきた、お札等)
naoi4.png

(裸祭りの翌日に販売される大鏡餅餅)
naoi5.png


  今年も、事もなく平穏な1年でありますようにと。

                                                             

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (8)