Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

百均すぐれもの

2015年08月23日 13時45分48秒 | 日記・エッセイ・コラム

りーどは、均、よく行きます。
 
 結構くだらないものや、便利なものがある、百均。
 中には、安いものも、高いものもある、百均。

 りーどが重宝している百均物を紹介します。

  まずは、これ。
  これは、最近購入したものです。

[めがねクリーナー]
M_clr.png

  これで、レンズ、ガラス類を拭くと、とても綺麗になります。
 携帯や、タブレットの画面のクリーニングにも使っていて、とても重宝してます。

 帯といえば、通信・充電系のケーブルは、全部百均です。

 [全て百均]
kb.png

 なかでも、これは、れもの。

 でも、100円ではないいんです。200円しました。
 でも、店は、百均です。

 [コンセントに直接差し込むタイプのUSBコンセント]
Cons.png

 充電用のUSBケーブルを直接家庭の100Vから取れるので便利です。
 PCの電源が入っていないときやPCがないところでは、ほんとに重宝してます。

 (車のシガレット(12V)からUSB変換して、携帯などに電源供給するのも百均で購入してます)

 & 1USBを2つのUSBにするこれも、セットで使っています。

 [1つのUSBを2つにする]
twin.png
  [コンセントタイプと合体]
twin2.png

 これも、便利ですよ、

 タブレット立て。
 持つ手が疲れたときは、本当に便利。

 [携帯やタブレット等を立てかけて使う]
tate.png
tate2.png

 

 

コメント (4)

金沢

2015年08月16日 15時15分22秒 | 日記・エッセイ・コラム

新幹線の開通で、熱い町になっている「沢」。

 金曜日(8/14)にぶらっと、いってきました。

 いつも、ワークに出かけるとき見ていた、”白鷺1号”。
 いつかあの、白鷺1号で金沢に行ってみたいと、ささやかな夢を抱いていました。

 そ、それが、叶いました。
 前日に、学生時代の、飲み友&乗り鉄のK氏が、”りーど のみに行くか?”と。
 ”りーど、明日(8/14)金沢にいくけど・・・”
 K氏
 ”おっ、おれも混ぜて”と。

 で、飲み友の同窓生(年は、りーどより2.3才上だけど)と一緒に白鷺1号で金沢にぶら~と、行って参りました。

[往路の切符 名古屋ー金沢 約3時間]
ki.png

 指定席、K氏と座席が前後しか取れなかったので、自由席で行こうと、ならびましたが、結構な人でした。
 米原で、電車の前後が変るので少し時間がありますが、この米原ですごい人が乗り込んで自由席は大混雑してましたね。

[車窓 もう一人の仲間にLINEで送ったフォト]
syasou.png

  金沢駅には、10:50分頃につきました。約3時間結構苦痛です。
 (もちろん、車内では、缶の水割り2缶飲みました)
 
 [金沢駅ホーム]
 eki.png

 まずは、駅の改札を出て、インフォメーションで観光マップを入手。

 [駅構内のインフォメーションにて入手]
map.png

 バスとかの1日乗車券はないかと、金沢駅東口を出ると、ありました。
 あの、でっかい門が!
 もちろん、1日乗車券も。

 [1日フリー切符]
ticket.png

 [バスの1日フリー切符のパンフレット]
Bus.png
 [乗れるバスのルート案内 結構な距離乗れますよ]
1dayarea.png



 とりあえず、昼近いので、めいてつエムザ(近江市場の近く)を目指すこことに。
 バスで行こうとしたが、どこのバス停も長い行列だったので、さほどの距離ではないので、歩くことに。

 [金沢駅東口にある、大きな鼓門]
tuzumimonn.png

 エムザの地下街で食事をしようとしたが、魚類の店は・・・・
 なので、地下通路を歩いて近江市場館へ。 さすがにここは、すごい人でした。
 
 ・・で、入った店は、間違いない店、”市の蔵”。
 海鮮丼+加賀鳶(冷酒)

 [海鮮丼と賀鳶(冷酒・超辛口)]
 hiru.png

 この加賀鳶がうめぇ~。あまりうまかったので、追加でもう1本飲みました。

 食事の後は、近くのバス停から、兼六園へ。
 (かなり前に金沢に来たときは、六角堂でステーキを食べたが・・六角堂って今もあるのかわからないが・・) 

 兼六園は、あまりにも人が多いためなのか? 無料開放されていました。
 [熊谷桜 春先はきれいだろうなぁ]
kenroku.png

 [霞が池]
kenroku2.png

 兼六園は、じっくり園内をじっくり回りました。過去に兼六園は何回かきているが、いずれもじっくり回ったことがなかった。

 でも、人がすごく多くて、バスも超満員でした。
 ゆっくり回りたかったが、これだけ人が多すぎると、時間がかかってしまうので、兼六園後は、金沢駅にい戻り、早めの電車で帰ることに。

 駅の緑の窓口は、大混雑でした。
 やっぱり、新幹線のチケットを購入する方が、相当いましたが、在来線も同じ窓口なので、その混雑は・・・

 長い行列にならんで、購入したのは、白鷺14号自由席で帰ることに。30,40分前に駅ホームで並べば、座れると、緑の窓口の駅員。

sirasagi14.png

 土産ものも重たくなるからと、電車の中で飲む加賀鳶(720ml)を買いましたが、電車に乗ってから寝てしまい。そのまま土産になりました。

 また、暇のときに、ぶらりと行ってくいたいと思います。
 金沢の観光マップも手に入ったことだから、次は、ピックアップして行ってこようかと思います。
 ただ、加賀鳶の蔵元に行きたいなと思っています。

コメント (6)

押し寿司

2015年08月12日 15時54分36秒 | 食・レシピ
まえまえから、一度作ってみたかった、し寿司。
 
 
 以前、かなり前だが、長野に行った折、買った押し寿司のツール。
 試してみたかった、ツールの感触。
 すし屋の厨房で、押し寿司のツールを華麗に操って、押し寿司を作っているのを見て以来、ぜひりーども試してみたいと・・・
 
 <長野に行った折に購入した押し寿司の道具>
 tool.png
 
 ねたは、甘く煮立てた”あなご”。
 一揆に作ってしまったので、工程の写真がありません。
 
 ・適当な長さのラップをツールに敷き、その上に寿司飯を少なめに押し込むように埋設
 ・刻んだ、アナゴを程よく、バラ入れして、その上から寿司飯を埋設
 ・道具の上表面まで寿司飯を入れ、その上にアナゴを1枚乗せる
 ・ラップを覆いかぶせて、道具の上の押し板をアナゴの上から押し込む
 
 の手順で作ったが、逆の手順でもいい。
 つまり、最初に上側になるアナゴ1枚を敷いて、その上に寿司飯、刻んだアナゴ、寿司飯の手順。
 最後の押し込む上の押し板部分が押し寿司の底になるか、上になるかの違い。
 

kann2.png
 
kann.png
 
 どちらで作るのが、いいのか不明だが、最初に押し寿司の上から作るのが、いいと思うが・・。(りーどの作成とは逆)
 

  日、Win10をインストール(Upgrade)しました。
 なかなか動作は、軽いですよ。
 この記事も、途中まで、Win-10のブラウザ(マイクロソフトエッジとか云うらしい)から作成していました、Gooのブログ作成のツールがWin10のためか、ブログに貼り付け画像のサイズが変更できないので、とりあえず保存して、Win7にHDDを取替えてWin7を立ち上げて、このプログ記事を修正しているところです。
 

 win_dskTop.png
 
 Win10_startMeu.png
 
 Win10は、しばらく遊んでみて、使いやすさを見る予定。
 
コメント (6)

ついに新戦略が・・ & こんな本が・・・

2015年08月02日 14時52分27秒 | デジタル・インターネット

社による、ついに新戦略が始まった。

 スマホを意識した(アンドロイドOSを意識したと云ったほうがいいのかも)、新しいOS Win-10が販売された。

 ット上での配信は、まず、製作協力した人への配信後、企業、個人への配信となるようです。
 特に、個人ユースで、アップグレード(無償グレード)は、予約登録されていても、かなり後になるようです。

 それでも、早くアップグレードしたい人向けに別な法が用意されているようです。
 もちろん、この方法は、トラブルが発生した場合、自己で解決方法を見つけられる人ができる方法です。

 とりあえずそのURLを下記に記載しておきます。
 (”メディア作成ツール ”)

 URL:http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Win10_inst.png

 ただ、いまだに、32ビット64ビットか悩んでいるんです。
 もちろん、アップグレード(無償)で32,64ビットが選択できるとは限らない。(調べても、選択できるともできないとも記載がない)

 ただ、アップグレード後、インストールメディア作成することができるので、この時点で、選択が可能になるようです。
 つまり、クリーンインストールすることで、他ビットOSへの変更ができるようです。

 1)提供される無償アップグレードOS
   ますは、同じビットのOS ただし、現OSの種類に合わせて自動に選択される、同じビット数のOSにアップグレード

 2)インストールメディア作成
   再インストールが可能なインストールメディアを作成

 3)クリーンインストール
   インストールメディアを使用してインストール


  先に紹介の”メディア作成ツール ”には、即座にップグレードを実行するか、他のPC用にンストールメディアを作るかの選択があるので、これを利用すると、先に、インストールメディアを作成できるようだ。

 ただ、いまだ32、64ビットで悩んでいる。
 いまのPCは、一応M社推奨レベルは、クリアしているが、結構な老PCなので、H.Wが古いので、リソースのドライバーが心配。
 PCを購入した時に、Win-7の32、64ビットのそれぞれのOSが発売されていたので、おそらく大丈夫だと思われるが保障は、無い。

 64ビットOSならメモリがかなり広く使うことができるので、メモリー上のリークなどで、ソフトがロックすることが少なくなるので、安定した動作が可能。
 セキュリティ系もウイルス混入が過去の瑕疵(16ビット時代)を払拭することができるから外敵には強くなる可能性がある。

 問題点は、現行のPCで使用していたソフトがどの程度動作不良となるかである。

 利な点と利点がどのようにあるか、今だ見えてこない。

 とりあえず、インストールメディアだけでも作成するかなー

 

  んな本が・・・
    (主婦の友社)
 URL:http://shufunotomo.hondana.jp/book/b143460.html


 「 つけるだけ
   歩くだけでやせる
   魔法のパッド  」

pa1.png

pa2.png

 その効果のほどは、またの機会にレポートするとして、ホントに効果あるのかななぁ~。



コメント (4)