Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

解約タブレット

2014年08月31日 09時17分24秒 | デジタル・インターネット

ブレットを機種変更して、7インチにしたので、いままで使っていた10インチのタブレットが空いた。不要?になった。廃棄するには、もったいない。まだまだ、綺麗で、傷も少ない。(しかも、 Made in Japan製品なのだ。だから頑丈)

 

 もともと、10インチのタブレットは、情報通信用で契約、電話番号は、あるが、通話はできない。

 どこでも、ネットが使える環境が欲しかったために契約したため、通話は必要なかった。

 

 機種変更で、10インチから7インチのサイズに変更したわけではあるが、10インチのタブレットは、製品としてはまだまだ、使える。

 ・・で、WiFiを使って、家庭内では、ネットを楽しむ道具に使う。 

 

  (docomoとの回線が未接続状態のタブレット)
Non_CONTA.pngNon_conta Non_CONTA2.pngNon_conta2

 

 回線の契約は、1月に7Gbまでは、高速回線のLTEが使用できる。
 7Gbを超えると百Kb程度の低速回線になる。月が替われば、もとの7Gbまで高速回線LTEが使える。
 (7Gb: 4000x3000ピクセル高精細の写真1枚5Mb程度なので、1400枚以上の情報量)

 

 とはいえ、上限を超えれば、低速になる。
 回線速度が150Mbpsから100kbpsになるわけで、約1000倍の差。
 新幹線の速度と子供の歩く速度の差ぐらいです。

 

 家庭内LANで使用している、WiFiを使えば、docomoのLTE回線を使う必要はない。
 つまり、タブレットで使っている回線を使わないで、家庭内のLANに接続してネットを利用すればいい。
 その家庭内LANに接続する手段として無線LAN(WiFi接続)を使う。
 接続を家庭内LAN回線を使うことで、docomoの回線を使わないので、docomoの情報量の制限を避けることができる。

 

 10インチのタブレットを契約したとき、すでに、家庭内LANのWiFi機器の接続を登録しておいた。
 (新規接続方法は、WiFi機器の接続で接続したいWiFiの回線を選択後、セキュリティナンバーを入力すれば、WiFi機種の登録が完了する)

 

 (登録済みのWiFi機器を選択することで接続完了になる)
conect.pngConect

  完了後に、ネットサーフィンをしてみた。
yahoo.pngYahoo
ipa.pngIpa

        

 家庭内で使う分には、十分である。
 PCだと電源ONしてからOSを立ち上げ、ブラウザを立ち上げるが、このタブレットなら、即、ネットにアクセス可能なので、急ぎで調べたいことがある場合などは、重宝する。

 

 Gbの制限があるが、この2年間で超えることは、ただの1回もなかった。
 どれだけの情報量を使用したのか調べる方法がある。
 端末機(タブレット)の設定項目にデータ量の項目がある。
 これを見る限り、月に2Gb程度。動画を頻繁に見れば相当な情報量になるが、文字ベースで写真がちらほらの情報量はそれほどの情報量になならない。
 まぁ、家庭内で使うときには、家庭内LAN(WiFi接続)を使えば、情報量の制限はない。
 新しいタブレットも、家庭内LAN(WiFi接続)を登録しておくが、使うことはないと思う。
 逆に、タブレット2台を外で使うときに、新タブレットのテザリンクを使って、古いタブレットをネット接続できる。
 家庭内LANの代わりに、新タブレットのテザリンクを使う。
 この場合は、情報量の積み上げは覚悟しなければならないが・・・

 

 

 は、アンドロイド端末のソフト(アプリ)について書こうと思う。
 実は、古いタブレットにインストールしていた、「日本 News Online」がPlayストアを探しても無い。削除されていて登録されているところがない。

 よいアプリだったので、なんとか新タブレットにインストールしたい。
 ネット上で配信停止されたアプリでも、アドロイド版のスマホやタブレットにインストされていれば、別の機器(アンドロイド版)にインストールすることができる。
 この方法について書こうと思う。
 すでに、「日本 News Online」は、新タブレットにインスト済みである。

                                                                           <marquee behavior="alternate" scrolldelay="400">

いん

</marquee>

コメント (6)

タブレットをPCと接続

2014年08月17日 20時25分17秒 | 日記・エッセイ・コラム

願の、タブレットのダウンサイジング(機種切り替えによるダウンサイジング)を行ったので、ますは、PCと接続する。

 

 ガラケーの携帯電話は、PCと接続して、月一でデータ保存をしているが、10インチのタブレット(買い替え前の機種)は、PCと接続していなかった。
 それは、マイクロSDカードが簡単に抜き差しできるからだった。

 

 が、ダウンサイジングによって、7インチになってしまったため、マイクロSDカードの抜き差しが結構きつい。
 全体的に小型になったため、SDカードを差し込む口が少し狭く、強く押し込まないとセットされない。

 頻繁に抜き差しは極めて、面倒。

 

 なので、PCと接続してマイクロSDカードや、タブレット本体の記憶装置にアクセスする。

 (上が7インチタブレット、下が10インチタブレット 7インチタブレットには8GBのマイクロSDカードが装着されている)

SD_Inn.pngSd_inn

 

 

 接続のに、スナップショットについて。
 PC(OS:windows系)の画面のハードコピー(スナップショット)は、
  「Ctrl」+「Alt」+「PrntScr」で、
 現在アクテブなオブジェクト(画面上に配置されて、一番手前で開かれている表示中のものを示す)の絵がクリップボードに送られる。
 なので、ペイント系や、エクセル、ワード等などイメージが扱えるソフトで、貼り付けを行えば、そのイメージが張り付く。

   

 携帯電話、スマホ、タブレットで、アンドロイドOSが使用されている場合は、スナップショットは、音量小+電源 S.Wを同時に押す(少し長め)ことで、現在の表示中のイメージをスナップショットして、イメージ保存してくれる。

 スナップショットした瞬間は、カメラのシャッタ音がして、イメージを保存したことを知らせてくれます。

 

 Cとの接続には、USB(PC側)-マイクロUSB(タブレット側)の情報通信用のケーブルが携帯電話会社から出ています。
 でも、そんな高いものは、必要ありませんよ、100均で売っている、情報通信用のケーブルでOKなんです。

 (情報通信・充電兼用のケーブル、充電専用のケーブルもあるので間違えないように)
usb_ke.pngUsb_ke

 PCと接続すると・・・PC側で、ドライバーの組み込みが自動的に始まる。

 (PCと接続)
PC_setu.pngSetu

 そして、タブレット側のステータス(画面の一番上に表示されているアイコンライン)部分を下方向に引きおろすとUSB接続のラインにMTPとある。
 (MTP:Media Transfer Protocolの略で、メディア系の通信手順の方式を示す)

MTP_tab.pngMtp_tab

 タップして内容を確認すると、MTP以外にPTPや、カードリーダモードなど。(PTP:Photo Transfer Protocol 画像転送プロトコル)

MTP_tab_kaku.pngMtp_tab_kaku

 この状態で、PC側で、エクスプローラを開くと、SH-06Fの文字が・・・
 エクスプローラ上のSH-06Fを開くと、microSD/内部ストレージがある。

MTP_PC_setu.pngPc_setu

 これで、タブレット側からPCへ情報の複写ができる。

 余談、タブレット側で、PTPにしてみたら、PC側で、表示されるのは、内部ストレージのみだった。microSDが、画像情報だけではないと判断されて、microSDは接続できなかった。

tab_PTP.pngTab_ptp
PC_PTP.pngPc_ptp

 タブレットとPCの接続が完了したので、情報をタブレットからPCに複写して、この記事を完成して、アップすることができた。

 は、ブラウザのネット接続の記事でも書こうと思っている。
 10インチのタブレットもWiFiで家庭内でじゃネット接続してサーフィンを楽しんでいるので、まだまだ利用価値がある。
 その方法などを含めてネット接続の記事を書く予定である。

                                                                           <marquee scrolldelay="400" behavior="alternate">

いん

</marquee>

コメント (6)

TabLet_II

2014年08月15日 07時19分25秒 | デジタル・インターネット

いに、念願のタブレットを機種変更した。

       

 いままで、10インチの(初期のタブレット F-01D)を使用していたんですが・・・ 
 (過去記事:tabLet http://blog.goo.ne.jp/thread32/d/20120320)

      

 このタブレットは、画面が10インチで大きい。
 B4版のサイズです。
Old_TabLTE.pngOld_tablte

      

 PCと同じように、ブラウザで、検索してネットサーフィンを楽しむことも、ニュースを読むここともできる。
 もちろん、調べ物もできるし、ツイッターもできる。それも、携帯電話会社のサポートエリアならどこでも接続できる。
 それに、LTEだから高速。動画もストレス無く見ることができる。

      

 10インチの大きな画面なので、文字もみやすい。
 (目に衰えがあるりーどには、大変ぐっど、ぐっど)

 

 だが・・だが・・
 この10インチゆえ、Windows-8のPCと間違われやすい。
 なので、場所によっては、持ち込みが制限される。
 スマホは黙認されているのにと思いつつ、
   ”タブレットもスマホと同じだよ”  叫びたい。

    

 だが、だが・・・外見は・・・10インチのPCと同じような・・・・

      

 なので、10インチのタブレットを7インチタブレットに機種変更をしたいと思っていた。
 どうせなら、10インチと7インチを使い分けしたい。
 (SIMの入れ替えによりある時は、10インチ、あるときは、7インチと使い分けしたい)

      

 それで、白ロム(キャリア○oComo)のLTE 7インチを探していたのであるが・・・

      

 ロムって悪いイメージがあるかもしれませんが、合法的に認められている売り買いシステムで流通している端末機をいいます。(主に中古品になります)
 いろいろ、探していたのですが、りーどが欲しい機種は、最近で出た機種なので、値段がさほど下がりません。
 ならば、機種変更でと思い立って、変更したんです。

 

 (最新だけあって、画面はきれいです。 SH-06F)
sh_06F.pngSh_06f

 なかなか、いい感じでーす。
 でも、必要アプリを再度探してインストールしなければなりません。

               

 一番欲しいあるアプリは、もう登録抹消されていてもうないんです。
 なかなか重宝していたんですけどねぇ~  (涙
 ("日本 News OnLine"というアプリなんですね。数十社の新聞社が提供するニュース情報をまとめたアプリ)

                

 (サイズが7インチは、チョイ小さめですね)
tab22.pngTab22

                      

  まだ、登録アプリは、ほとんどないですが、これから10インチタブレットで集めたアプリを少しずつ、探して登録していこうと思っています。

 面白いアプリケーションソフト見つけたら、記事にしますよ。

                                                                           <marquee scrolldelay="400" behavior="alternate">

いん

</marquee>

コメント (6)