Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

鶏チャーシュー

2021年04月26日 06時21分57秒 | 食・レシピ

肉の塊がなかっので、肉でチャーシューを作った。


(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)
(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)


 し前に、「焼き豚」を作ってから、もう一度作ってみたいと思っていたが、なかなか適度の豚肉の塊が入手できない。
 なので、手軽に入手できる、鶏肉で作ろうと思い、焼き豚と同じ要領の漬け汁で、丸一日漬けた。
 もちろん、肉をまとめて、タコ糸で縛って、肉の塊に串を刺すことは忘れずに行い、ジプロップに入れ、漬け汁を入れて丸一日漬けた。

(丸一日漬けた鶏肉)
tori.png


 漬け込んだ、鶏肉の塊をく。

(外側を念入りに焼く)
tori_yaki.png


(しっかり焼き目がついた、焼き豚)
tori_yaki2.png


 焼き豚の作り方と同じように、焼き目がついたので、中まで火を通すため、深めの寸胴鍋で、焼き鶏をる。
 漬け込んだ時の、漬け汁に、水を足して、煮しめる。

(焼き鶏を煮る)
tori_nisi.png

 少し多めの水を入れて火を通して、完成。
(完成した焼き鶏)
nitori.png

 完成した焼き鶏を、り分ける。

(切り分けた焼き鶏)
kiriwatori.png

(小分けした鶏チャーシュー)
tori_cha.png

 焼き豚には、かなわないが、それなにできあがった。
 今宵は、この 鶏チャーシュー一杯。

 、うめぇ~

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (10)

あんかけトーフステーキ

2021年04月19日 06時12分20秒 | 食・レシピ

んかけ豆腐ステーキを久々に作った。

(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)
(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)

 

 配偶者から、
  「豆腐が余っているから、豆腐ステーキを作って」と云われ、
 りーど曰く、
  ”豆腐ステーキかぁ~、久々だなぁ~”と!

 で、久々に作ったのがこれ。

(あんかけ豆腐ステーキ)
an2.png

 な板に豆腐を乗せ、まな板を傾けて、30分、十二分に水分を切る。
 少量のバターで、豆腐の表面が焦げるまで両面を焼く。
 少量のだし汁に、適量の醤油、みりんで薄味のだし汁を作り、沸騰したら、刻んだ、えのきを入れ、えのきに火が通ったら、水で溶いた片栗粉を投入してえのきのあんかけを作る。
 
 焼いた豆腐に、えのきのあんかけをかければ、出来上がる。

(あんかけ豆腐ステーキ)
an.png

 今宵は、こいつで、一杯。

 、旨いぃぃ!、う一杯、酒がすすむぅ~


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (12)

Thunderbird64ビット// 肉まん、三度

2021年04月12日 06時05分04秒 | ソフトウエア(S.W)

3の末にThunderbirdプログラム32ビットから64ビットプログラムに変更更新した。


(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)
(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)

 

「”Thunderbird”!って何?」と思われる方、興味のない方は、適当に、流し読みで、読んでいただければ、幸いです。(後半、”肉まん、三度”を記載してます)

 Thunderbird(サンダーバード)は、ーラープログラムです。
 電子メールの送受信を管理・処理するプログラムです。

 Windowsにバンドルされている、メール(昔は、Outlookだった)と同様な機能を持ったプログラムです。
 現行では、最強の迷惑メール機能を持ったメーラーじゃないかと、思っています。もちろん、無料のプログラムです。

 Thunderbirdは、Win-Xp時代から使ってきたプログラムなので使用歴は長い。
 今回は、Win-10の64ビット化になって、Thunderbirdの64ビット版ができたことで、Thunderbird32ビット版から64ビット版への変更の記録なんです。

 Win-10のOSが64ビット処理で作成されているので、Thunderbirdも64ビット処理で作成されていた方が、動作的には、32ビット処理で作成されたプログラムよりは、より高速に処理できることが、変更更新する主な理由。

 変更は、至って簡単。32ビット版の環境がそのまま使用されるので、トラブル対策のため、最低限のバックアップをする。
 バックアップする前に、Thunderbirdを最新状態にしておく。
(ヘルプのプルダウンメニューから”Thunderbirdについて”表示)
最新32bit.png


 ックアップ場所は、現行のThunderbirdのトラブルシューティング情報からフォルダを開いて、バックアップ
(ヘルプのプルダウンメニューから”トラブルシューティング情報”表示)
profile_ba.png

 バックアップが終わったので、Thunderbird32ビット版を終了して、DLしておいた、Thunderbird64ビット版のインストールモジュールを起動させて、セットアップ

(セットアップの案内)
setup1.png


(セットアップの種類)
setup2.png


(セットアップ設定の確認)
setup3.png


(インストール中表示)
setup4.png


(インストール完了)
setup5.png

 インストール完了時、今すぐ起動するにチェックして、完了ボタンを押下すると、Thunderbird64Bit版が起動され、32Bit版で起動されていた最終の画面と同じ内容が表示され、環境が64Bit版に引き継がれていることが判る。

(起動されたThunderbird64Bit版)
str64.png


(Thunderbird64Bit版のバージョン情報)
str64_ver.png

 Thunderbird32Bit版を削除しようと、システムの設定からアプリケーションの削除で、探してみてもない。
 これは、セットアップ設定の確認で、Thunderbird32Bit版がインストールされている場所を指定しているため、インストールと同時に削除されたようです。

 これで、無事に、32ビットから64ビットプログラムに更新が完了しました。

 じように、Thunderbird32Bit版を使用されている方は、64Bit版に更新を検討してみたらいかがでしょうか?

 

==================================

 

3月の始め三回目のライ。
   肉まんを作った。


(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの最上部に移動)
(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)

 思うように作れない、まん。
 こころして、三回目のトライ。

 過去記事:「肉まん」(https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/8e99cd090e82678756e86fd620ae5272)

 発酵を、ドライイーストとベーキングパウダーで行う。

 肉まんのあんは、過去の肉まんと同じ、豚バラの生姜やき。
 発酵した後、包んで、蒸し器に入れる。
 回は、発酵が、結構進んでいた生地だったので、わりとふっくらと肉まんができそうな気がした。

(旨そうに蒸しあがる肉まん)
mita.png


(出来立て肉まん)
niki.png

(ふぁ~と仕上がった肉まん)
nikuman.png

 配偶者曰く、
   「回は、ふぁぁっと、仕上がって旨いヮ-」 と。

 っしゃぁぁぁ~” と、思わず声をあげた!

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (6)

焼き豚

2021年04月05日 06時11分50秒 | 食・レシピ

めて、作った「焼き豚」。

(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの最上部に移動)
(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)


 一度作ってみたかった、焼き豚。
 豚肉の塊を婿からもらった。コストコで買ってきたと云っていた。

 ばらく、冷凍庫で眠ってもらっていたが、2日かけて解凍して、焼き豚用の漬け汁で、丸一日漬けた。

 漬け汁は、生姜、葱、醤油、酒、砂糖で作った。
 肉には、よく漬かるようにと、串でそこら中を ぷす、ぷすっとさして、漬けた。

(丸一日漬けた焼き豚の塊)
katama.png

 漬け込んだ、豚肉の塊を焼く。

(外側を念入りに焼く)
yaki.png


(しっかり焼き目がついた、焼き豚)
yaki2.png

 き目がついたので、中まで火を通すため、深めの寸胴鍋で、焼き豚を煮る。
 漬け込んだ時の、漬け汁に、水を足して、煮しめる。

(焼き豚を煮る)
nisi.png

 均等に煮しめ、肉全体に火を通して、完成。
(完成した焼き豚)
nibuta.png

 成した焼き豚を、切り分ける。

(切り分けた焼き豚)
kiriwa.png

 まずは、ラーメンの上に焼き豚を乗せて食す。
 めぇ~

(ラーメンの上に焼き豚を)
raamen.png

 煮汁をこして、片栗粉でとろみをつけた、ソースをつけて食す。

(煮汁のソースをかけた、焼き豚)
yakibuta.png


 初めて作ったが、まずまずの味。

 、うめぇ~


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (8)