Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

木の実

2020年08月30日 06時39分01秒 | 日記・エッセイ・コラム

日、思わぬものを2つ見た。

(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)
(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)

 

 それは、木の実
 
 りーどは、いままで見たことがなかった。
 見たことがなかったのは、木の実がなることさえ知らなかったから。
 
 その一つは、椿
 椿の花は、幾度となく見ているが、椿の花は、花が終わると、花そのものが、花のもとから落ちてしまうので、実がなることを知らなかった。(無知なりーどであるが・・・)

(赤色に熟してきた、椿の実)
tu1.png

(まだ熟していない椿の実)
tu2.png

 調べてみると、椿油は、この椿の実の中の種子から作られる。

 もう一つは、(五葉松)の実。
 普通の松は、まつぼっくりの茶色で、開いたまつ傘の物をよく見る。
 松の実の茶色になって木から落ちる前の、色の実

 おそらく、松の実は、松が大きくなって人の丈よりも大きくなってしまうため、松の実が地面に落ちる前の状態は、人に見られることがないのではないかと・・・


(若く緑色の毬果)
 m1.png

(まだ緑色の松の実)
m2.png

 この五葉松は、まだ50年未満の若い木。
 いつも注意深く見ているわけではないのですが、初めて見た松の実でした。

コメント

南蛮漬け

2020年08月26日 06時11分48秒 | 食・レシピ

久々に蛮漬けを作った。
 10cmぐらいの小アジがスーパーで売っていると、購入して作る。

 

(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)
(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)

 

 は、ワカサギ、子アユ、大きいアジなど試したけど・・・
 やっぱり、一番うまいのは、アジで、10cm程度のものが一番うまい。

 スーパーで買ってくると、頭、内臓があるので、頭・内臓・ゼイゴを取り除くのは、毎度の事。

 頭・内臓・ゼイゴを取り除いた小アジを流水で洗い、小麦粉と片栗粉を同量で混ぜたビニール袋に投入して、ビニール袋の底から小アジをたたき上げで衣をまとわせる。
 これで、油で揚げる準備ができる。

(小アジをさばいて、衣をつけた状態)
sakana.png

 小アジをさばく前に、玉ねぎ、にんじんを刻んで皿に盛って、あわせ調味料を適量作り、混ぜ合わせ、漬け込む。
 
 わせ調味料は、酢・砂糖・醤油を同量、甘く口が好きな場合は、みりんを適量。

(野菜を漬け込んだ皿 30分以上漬け込むとよい)
yasai.png

 後は、油で揚げた小アジを皿に盛りつけるだけ。
 小アジの背びれ中骨が食べれる程に、油でじっくり揚げる。

(完成した小アジの南蛮漬け)
k2.png

 揚げた小アジと漬け込まれた、たまねぎ・にんじんと一緒に食べる
 ールには、最高!!

 お試しあれ~

コメント

五一わいん

2020年08月21日 06時23分32秒 | 日記・エッセイ・コラム

ロナ禍の中、長野に行って参りました。

(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)
(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)

 

 イン(五一わいん)を買うために、長野(塩尻)へ。
 売店は、さほど広くはない。
 12~15畳ほどの広さで、隣がワインの倉庫。その隣の建屋がワインの貯蔵・製造の建屋がある。
 (五一わいん:http://www.goichiwine.co.jp/)

(左がワインの売店入り口、右が倉庫入り口、写真の右にワイン工場建屋がある)
bi.png 

 ワインの後は、訪方面に向かう。
 昼食は、お決まりのそば蔵にてばを食べる。
 (そば蔵:http://www.watanabeseimen.co.jp/shop/suwainter/)

(利きそばせいろ)
so.png

 昼食後は、すぐ近くのおぎのやに寄り、飯を購入。
 これも、定番。
 (おぎのや:http://www.i-turn.jp/oginoya.html)

(峠の釜めし)
ka.png

  過去記事に「釜飯再び:https://blog.goo.ne.jp/thread32/d/20200504」がある。


 そして、長野に来たときは、いつも訪大社のいずれか1つにも寄ります。
 諏訪大社は、4か所があり、とても近くにあるので、1日で4か所すべて回ることができる。

 諏訪大社(http://suwataisha.or.jp/index.html)

 上社と下社にそれぞれ2か所。

 ・諏訪大社上社 本宮
 ・諏訪大社上社 前宮
 ・諏訪大社下社 秋宮
 ・諏訪大社下社 春宮

 今回寄ったのは、前宮。

 名古屋に戻ったのは、午後3時。
 毎度、毎度ながら、疲れたー。

コメント

コロッケ

2020年08月16日 06時23分25秒 | 食・レシピ

ロッケは、お店で買ってきますか?
 手作りでしょうか?

(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)
(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)

 

 一口で「コロッケ」といっても、その種類は多いと思います。
 かぼちゃのコロッケもありますよね。

 家では、コロッケは、純粋にジャガイモで作るコロッケです。
 作るコロッケの形状は、です。

(家で作るコロッケ)
ko.png

 お店で販売しているのは、判型が多いようですが・・

 方の家では、どのような形状でしょうか?

 家で作るコロッケの中身は、2種類。
 オールジャガイモと、ジャガイモとミンチ(牛肉ミンチ)の混合
 かつては、ジャガイモとトーモロコシの混合や、ジャガイモと玉ねぎを炒めた混合等の複種類作っていました。

 頃は、先ほど記載しました、オールジャガイモ、ジャガイモとミンチの混合の2種類が定番になっています。

 かなり昔には、えびコロッケも作っている。
 エビのまわりにジャガイモを巻いて衣をつけ揚げていたことも。

 あなたの家の、ロッケは?

コメント (2)

AndoroidアプリをPCで動作

2020年08月13日 06時07分12秒 | 日記・エッセイ・コラム

                                                                                    (2019-05-06 16:45:47に作成の未公開記事一部加筆)

近、Andoroidアプリをタブレットで物色している。

 使いやすいアプリケーションをインストールしては、使い。

 使いにくい、あるいは、欲しい機能がないなどのアプリは、即、アンインストール。

 

(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)
(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)

 

れでは、欲しいアプリを見つけるのに時間がかかる。

 なので、PC上で、Androidアプリを仮想上で(業界では、エミュレート)動作できないかと検索すると、chrome(Web)がその機能を持っていることが判明。

なので、PCでAndoroidアプリを動作させることに。

だ、現行のPCは、もしも悪影響が出るとまずいので、どうせなら昔のPCに。

 そう、この昔のPCは、かのサポート切れのWin-XpのPC

 ただ、このPCは、Win-Xpではなく、Linuxをインストールしているので、Linux上でchromeを動作させればOKと、考えていた。

 ------------------ 、ここまで作成したのが、昨年 2019.5.6で、その後未公開(作成中)になっている

 

 論から言えば、LinuxがインストールされたPCのマシンスペックが低すぎるため、Linux-Mintの64bit版がインストールできない。このため、Andoroidアプリが動作できるchromeの64bit版がインストールできない。

 現行、今手元にある残りのPCは、通常使用のwin-10pro(64bit版)とサブPCのwin-10pro(32bit版)なので、Andoroidアプリを動作させるPCは、通常使用のPCを除くとPCが無い。

従って、AndoroidアプリをPCで動作させることは、できない。

サブPCは、win-10 pro(32bit版)なのであるが、32bitOSなのでchromeの64bit版がインストールがインストールできない。

サブPCは、win-7 pro(32bit版)をwin-10無償版でアップグレートした状態。

これを、32bit版->64bit版に変更することが現在でも、できるみないなのであるが・・

変更の失敗のための保障(元に戻す方法)を思案中である。

 

 

コメント

ねぎま

2020年08月08日 09時19分06秒 | 食・レシピ

ぎまは、食卓に出る率が非常に高い。

(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)
(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)

 

 春・・秋・冬 の四季を通して、食する機会が多い。
 焼き鳥や、スペアリブは、夏・秋が多いが、ぎまは、オールシーズンで食べる機会があ多い。

 家のねぎまは、豚肉と葱を串うちして、食卓で焼きながら食べる。
 味付けは、塩コショウのみ。

(串うちしたねぎま)
n1.png


 焼きたてを、皿に置くと、すぐ皿が空になる。
(ねぎまを焼く)
n3.png

 豚肉との間の新鮮ながとても旨い。もちろん、塩味が効いて、香ばしく焼けた豚肉も旨い。
 きつね色に焼けたねぎは、食べると少し甘味がある。


 「ねぎま」ってところにより、鶏肉を使うところもあると聞くが・・・

 焼きは、ビールとの相性が一番よいかと思う。
 ぎまは、日本酒が一番相性がいいかと思っている。

 ねぎま、焼き鳥と、卓上で焼く調理器具は、かなり前に購入した調理器具。
 いまでは、使い込まれている焼き鳥器。  

(ねぎま、焼き鳥を焼く調理器具)
n2.png

 まだまだ、れないで、美味しく焼いてほしいと願う。

 

コメント

TVに接続

2020年08月02日 13時29分05秒 | 日記・エッセイ・コラム

ノートPCの画面の文字がみにくくなった。

(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの最上部に移動)
(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)

 いままでは、さほど き・に・ ならなかった。
 ただ、おおきいー画面がほしかった。

 ワーキングでは、2画面の使用や、インチ数の大きなディスプレイを使用していた。

 なので、Win-10に切り替えるときは、精細で、きな面がある、ノートPCを選択して購入した。

 解像度は、 1920 x 1080 を持っている。

 テレワーク等でよく使用されるノートのB5サイズで、解像度 1920 x 1080を持っているパナソニックのレッツノートCF-SVは、持ち運びには最適。
 企業では、よく使用されている。(値段も結構高め)

 やはり、年齢がかさむと、小さな画面の文字は、苦痛になる。

 この、15インチサイズは、やはり解像度が高くても、文字が見にくくなってきた。
 画面が大きなモニタが欲しい。
 19インチのモニタはあるが、少しだけ見にくい。それに、ノートの近くに、モニタを用意しなくていけない。
 そして、このモニタは、DVI端子なので、PCとの接続では、HDMIとDVIとの接続になる。
 ケーブルが1.5mしかないので、不便。

 ならば、がある。
 TVは、37インチなので、かなり大きく見やすくなる。

 (TVで新型コロナの状況を棒グラフで表示している画面とかは、PCとTV画面を接続して表示しているケースがある)

 TVの外部接続は、DMIがあればいいが・・・
 幸い、TVの外部接続にHDMIがあるので、PCと接続できる。
 前に、購入した HDMI - HDMI ケーブルの3mがある。

(HDMIケーブル)
ケーブル.png

 

  37インチTVの裏には、4ch ものHDMIがあるが、いずれも接続ができない
 このTVは、結構古いTVなので、接続は難しいのか?

 もう1台の51インチのTVがあるのでこれで試してみることに・・

 こちらのTVは、ッチリ接続できた。

(TVに接続して、PCと同じ画面表示)
tv.png

  PCの画面切り替えは、F8のキーを押下するごとに接続方法が切り替わる。
 (F8のキーは、PCごとに異なるが、キーの表面にパソコンのマークがあるので判ると思われる)

(画面の切り替え表示)
kirikae.png

  切り替えは、4つ
  1) PCのみ表示
  2) PCと同じ内容を外部表示
  3) PCの画面拡張で、PC画面からはみ出すと表示される
  4) PCの表示は、非表示で、外部表示のみ表示 

 しかし、37インチのTVは、なぜ接続できなかったのか?
 TVは、同じ商品銘柄、購入時期が異なるだけ・・・
 PCのモニタとして使用するだけなのに。表示できない なんで・・・
 (接続できないこのTVの機種は。LAN接続上で、不具合がある商品と聞いているが・・)

 

 し、文字が小さくて見にくい方は、TVを活用することを考えてみたらいかがでしょうか?

コメント