Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

春は・・& 掃除III

2014年01月26日 21時59分46秒 | 日記・エッセイ・コラム

日、日と随分暖かい。
 気温も結構高い。春先の気温。

 

 を求めて、散策してみた。

   
 近くの猪高緑地公園(URL:http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000005077.html)は、66haとかなり大きい緑地だが、それ以外だと市街化されて、小さな公園が点在するだけ。
 そんな、市街化された道路を散策して、春を探してみた。

 

 一番多くみられたのは、椿
 でも、日が当たる南側と、ビルの北側にある椿では、開花が全く違った。

 南側の椿。

 (かなりの椿が咲き、花は開ききっていた)
t_mi1.pngT_mi1 t_mi2.pngT_mi2

 北側の椿。

 (かなりの椿が、蕾の状態で、葉の色が濃い緑をしていた)
t_ki1.pngT_ki1 t_ki2.pngT_ki2
t_ki3.pngT_ki3

      

 途中にある、川は、汚れが目立っていたが、カモがいた。

kawa.pngKawa

 (橋の上から川にいたカモを撮る)
karuga.pngKaruga karuga2.pngKaruga2

 川の橋に渡してある直径50cm程度のパイプ官の上で、ハトが休んでいた。

hato.pngHato hato2.pngHato2

 

 暖かい日が続いたので、日向で うつらうつらしていたんではないかと・ ・

 ------------------------------------------

 

除ソフトの第三段。

      
 「Wise Disk Cleaner」 (Windowsソフトです。MacOSの方ごめんなさい)

 他のソフトに比べ、格段に不要ファイルを削除してくれるソフトであるとの言葉に引かれ、一度試してみることに。

 

 DLは、ベクターから。(URL:
http://www.vector.co.jp/download/file/winnt/util/fh623072.htm
l)

 DLしたファイルは、Zipのアーカイブファイル(圧縮ファイル)。
 ファイルを解凍。

 (圧縮ファイルの中身)

kaito.pngKaito

 早速、解凍したファイルの中の”WDCFree.exe”を起動してインストールを行った。
 インストールは、さほどの設定はなく、最初の画面でインストールを選択するだけでいい。

INST.pngInst INST_ing.pngInst_ing

 インストールが完了すると、掃除ソフトを起動してくれる。
 もちろん、スタートメニューから「Wise Disk Cleaner」を起動することもできる。

run.pngRun

 

  (設定状態、デフォルト値)
set1.pngSet1 set2.pngSet2
set3.pngSet3

 拡張クリーナを選択してスキャンすると275MBも削除できるので、クリーニングを実行。

 削除の処理は、サクサクと削除して、結構速かった。

 (拡張クリーナを選択して、内容をスキャン)
exp.pngExp
 (拡張クリーナの完了)
exp_end.pngExp_end

 

 さらに、システムの軽量化を選択すると、1.3GBも削除できることが判明。
 まぁ、Windowsの更新の残骸が沢山残っていたからこんな容量になったと思うんですけどね。

  (システムの軽量化を選択して、スキャンを実行すると1.3GBも軽量化できる)
sys.pngSys

 即、軽量化実行をする。

 (システム軽量化の完了画面)

sys_end.pngSys_end

       

 1.3GBの大容量にも関わらず、割と高速に処理された。
 このソフトは、意外に使い易いのかもしれない。
 細かく、調べて削除するよりは、固定的に削除する場合は、非常にいい。
 さらに、このソフトは、デフラグの制御も付いている。

 (デフラグ:ハードディスク等の補助メモリで、ファイルが断片化されている状態を連続したファイルに修正することにより、整理されたファイルとなり、結果的に空き容量が増加し、アクセスが早くなる)

 

 なかなかいいソフトではないだろうか。
 お試しあれ~。 

                                                                           いん

コメント (2)

レンコンチップスとDVD-ROM

2014年01月19日 05時58分32秒 | パソコン

久々につまみを作ってみました。

 

 作ったのは、「 レンコンチップス 」。

 

 過去に記事として書いたような気がするが・・・思い出せない。
 過去には、ポテトチップスを作った記事は、ブログに書いたが、レンコンチップスは、書いたような書かなかったような・・・・

 りーどがこのレンコンチップスを作ったのは、過去に2,3回ほど。

 

  (こんがりと、きつね色に仕上がったレンコンチップス)
renkon.pngRenkon

 り方は、至って簡単。
 30分程度、水にさらしたレンコンの水分をよくとりスライスするだけ。
 そして、食べる楽しみを増やすため、スライスの方法を、輪切と、立て切りの2種類にしてみた。
 今回のスライスは、割と厚めの5,6mm。
 この厚さだと、揚げるときじっくり揚げる。
 早く揚げたい方は、薄目の2,3mm位にすればいい。
 スライスしたら、キッチンペーパーで水分をとることを忘れないで。

 ポテトチップスの場合は、水分をしっかり取るため、スライスしたら、よく洗い、陰干しが必要だけど、レンコンチップスは、この陰干しが不要。
 揚げたら、アジシオを少々ふりかけて完了。
 アジシオの代わりに、山椒でもいいかもしれないね。

 このレンコンチップスは、キッズに大好評でした。
 お試しあれー。

 ------------------------------------------

                                                ------------------------------------------

 近、やたら、”PCでDVDが観れない”とぼやいているキッズ。

 そうなんです、キッズのノートPCは、Win-xpでOSはプロフェッショナル版なのだが、ドライブがCD-ROMなんですね。
 HDの特別領域に、再設定用(リカバリ用)の情報が入っているため、DVDドライブを必要としなかったためドライブがCD-ROMなのである。

 

 りーどが、以前、PCのキーボードの修理用にジャンク屋で買ってきたノートPC(保守用)にDVD-ROMが付いていたからこれを、載せ替えようと、キッズに云った。
 キッズは、喜んでいたが・・・

 (保守用にとジャンク屋で数千円で買ったノートPC、もちろん動作不可)
hosyuyo_PC.pngHosyuyo_pc

 この守用のノートPCのドライブには、DVD-ROMが付いていた。
 マルチドライブ(現在のDVDドライブ標準)ではないが、DVDは、アクセスできる。
 この保守用のPCは、以前りーどが長年使ってきた、Dynabookと同世代のPC。
 さらに、長年使ってきたDynabookと保守用に購入したDynabookは型式は同じ。

   長年使ってきたDynabookは、現行キッチンで、ネット接続専用のPCで活躍中。

 

 (保守用で購入したPCから取り外したDVD-ROM)
DVD_ROM.pngDvd_rom DVD_ROM2.pngDvd_rom2

 このDVD-ROMのドライバーを調べると、OEM供給タイプなので、製造元には、ドライバー(装置をアクセスするためのソフト)が無い。
 ネットで調べてみると、OS内に標準装備されているドライバーでアクセスできるようだった。

     
 ・・で、キッズノートPCに載せてみたが、ドライブを認識しない。
 なんどやっても認識できない。

 

 ッズに、ドライバーが無いから搭載ができなかったと伝えると、すごーく落胆していたので、キッチンのPCからDVDマルチを載せ替えしてみることに。
 キッチンのPCは、ネット専用だからDVDマルチは、使わないので、このDVDマルチで再トライ。

   

 (キッチンにあるPC、載せ替えられたCD-ROMが付いている)
kichin_pc.pngKichin_pc

  

 載せ替えたDVDマルチは、キッズPC上ですんなりと動作した。

  (キッズ使用のノートPC)
kiz_pc.pngKiz_pc
 (キッズPC、載せ替えたDVDマルチ、化粧水をこぼした跡が痛々しい<キーボード下>)
kiz_pc2.pngKiz_pc2

 

 別の装置(DVDマルチ)を載せ替えて、
   ”DVD観れるよ”と伝えると、キッズは喜んでいた。

 

 それと、HDDの容量が7Gbしかないから、HDDの不要なデータは消しておくように伝えておいたが、たぶん次に言ってくるのは、

   ”HDDの容量増やしてほしい”  と。

 

 増やすことは、さほど難しくはないが、Win-xpって4月でサポート終了なんだけどなぁ~

  注)Dynabook系のノートPCは、光学読・書き装置(DVD,CD-ROM等)は、ねじ1本で簡単に取りはずしができるようになってます。保守がしやすくというより、ユーザーからの希望に答えるように、簡単に取り外しができるようになっている。

                                                                           いん

コメント (7)

Tween

2014年01月18日 10時10分59秒 | ソフトウエア(S.W)

イッタークライアントソフトのDLで厄介な目に落ち至ったにも関わらず、アプリを探していました。

      

 使い易さで第4位(どの基準で4位になったのか不明)に位置する”Tween"を見つけ、その機能の高さに思わず、”すげー”と唸ってしまいました。
 (URL:https://sites.google.com/site/tweentwitterclient/download

 このソフトもZipファイルでアーカイブ(圧縮ファイル)されているファイルなので、インストールは不要なソフトだった。
 ただ、このソフトは、〇イクロソフトのフレームワーク4.0上で動作するため、フレームワーク4.0をインストールする必要がある。
 〇イクロソフトのWebサイトからフレームワーク4.0をDLしてインストールする。

 フレームワークは、Win7、Win8のOSは、すでに登録されているが、Win-xpは、未登録であるため、インストールする必要性がある。
 りーどは、早くからフレームワーク2.0を導入していたが、4.0はまだ未導入であるため、〇イクロソフトのWebサイトからDLしてインストールを行う。

   

Framwork.pngFramwork
Framwork2.pngFramwork2

 

--------------------

<ここに至るまでのあらすじ>

 昨年、12月にツイッタークライアントアプリである、echofonの調子が悪く、フリーズ状態になるため、ツイッタークライアントアプリを探していて、”twit”アプリを導入しようとしてあるWebサイトで手痛い目にあった。
この手の障害も、ウイルスといっても過言ではないと思う。
 (過去記事: Twitterクライアント-1 http://blog.goo.ne.jp/thread32/d/20131223
  【忘備録(備忘録)】あちぁ~Twitterクライアント-2
http://blog.goo.ne.jp/thread32/d/20140111

 ケチがついた”Twit”なるソフトをあきらめ、新たに別のツイッタークライアントアプリを探した結果見つけたアプリが、”Tween”である。

 そして、この”Tween”は、.NET Framework 4.0が必要で、この.NET Framework 4.0の配下で動作することができる。
 --------------------

 

 DLした”Tween”のファイルに圧縮登録されているファイルはこれ。

 (DLしたTweenの書庫ファイル一覧:1つのファイルの中に圧縮して登録されている)
書庫ファイル.pngPhoto

 フレームワークのインストールが完了したので、”Tween”ファイルを解凍して適当なフォルダにセットした。
 そして実行。

(Tweenを起動した時の状態)
exec.pngExec

 ツイッターのWebサイトへのアクセスするために使用するブラウザが、りーどは、IEではない。FireFoxを使用しているため、利用するこのブラウザのありかを指定する必要がある。

 (利用するブラウザの場所指定)
ブラウザ指定.pngPhoto

 最初、起動して、ツイッターのアカウントの認証が全然できなくて悩んだが、ブラウザのIEが起動されるので、もしやと思って、設定情報をよく見たら、ブラウザパスとあったので、これだーと設定した。
 その後、認証をおこなったらすんなりと初期起動ができた。

 (ツイッターに認証された状態)
認証.pngPhoto_2

 後は、起動すれば、ツイート情報が表示される。

(ツイート状態が一覧で見える)
ツイート.pngPhoto_3

 このソフトは、なかなかのすぐれものです。
 今、沢山ある機能を1つ1つ習得中です。
 一番気に入っているのは、Replyしているふぉろわーを選択すると、関連のReplyのツイート文言が時系列で表示されるので、ツイートの経過が見やすい。
 ツイッタークライアントソフトをお探しの方、これ、お勧めのソフトですよ。

                                                                           いん

コメント (3)

海鮮〇

2014年01月12日 13時31分50秒 | 日記・エッセイ・コラム

々にいってまいりました、”海鮮〇”。

 蒲郡にある、結構人気の店 。
 魚貝類が意外に美味い。
 (悲しいことに、天狗になった、高飛車の店員には幻滅したが・・味はよかった)

  

 お店は、蒲郡なので、一般道路を走っていっても1.5時間程度。
 店に11時過ぎにつくように、家を、9時30分頃に出た。
 11時20分頃に到着した。

 (堀こたつテーブルで、今か、いまかと料理を待つ箸)
 hasi.pngHasi

 

 オーダーは、お値打ちな、A-ランチ。

 

 (運ばれてきたA-ランチ)
kai_A.pngKai_a

 ご飯は、菜飯と普通のごはんの選択ができる。
 揚げたてのアナゴとキスがふわふわでうまかったなぁ~
 これで、840円は、値打ちだと思う。

      

 蒲郡方面は、キッズが高校生ぐらいまでは、毎年4月にアサリ取り(潮干狩り)におとずれるところ。(東幡豆は、ストレスなく貝がとれる)
 帰りには、時間があればラグーナ蒲郡に寄ることも多かった。

   

 今回は、昼ごはん後、時間があるので、やはりラグーナ蒲郡に。
 JRのウオーキングのゴールがラグーナ蒲郡になっていたようで、結構な人が、歩道をラグーナ目指して歩いていました。

 連休中なので、ラグーナ蒲郡はすごい人で、おまけに昼時だったため、フェステバルマーケットは、人、人、人でした。

 マーケット内のせんべいの里や、魚屋さんで買い物して早めに切り上げて帰ってきました。
  道路もさほど混雑していなかったので、わりとスムーズに行ってきました。

                                                                           いん

コメント (4)

【忘備録(備忘録)】あちぁ~Twitterクライアント-2

2014年01月11日 17時23分06秒 | ソフトウエア(S.W)

【忘備録(備忘録)として

られましたぁ~ (泣・泣

   

 少し前から(昨年12月)、Twitterのクライアントアプリのechofonの調子が悪くて、Twitterクライアントアプリを探していました。
 ブラウザFirefoxのアドオンにより拡張機能として追加登録したechofonですが、今年6月にTwitterがAPI1.1に対応したため、これまで使用できたechofonがAPI1.1に対応していないため動作できなくなった。Echofonの開発は終了しているため、有志がこの対応を行い、修正したもの配布している。
 今は、その対応版を使用しているが、たまに調子が悪くなる時がある。調子が悪くなるのは、以前から発生していたが、発生する頻度が少し上がったように思う。
 それに、このソフトは、すでに開発が終わっているので、今後のサポートはない。有志にたよるしかない。
 なので、この際、別のTwitterクライアントアプリを探そうとしている。

 

 そこで、探したのが、”Twit”。
 このソフトの入手先に選んだのWebサイトが、面倒くさいサイト。
  1)セキュリティの観点からサイト独自のアプリを入手
  2)その入手したアプリで、目的のアプリを入手

 

 2段階で目的のアプリを入手することになっている。

 

 最初は、りーども、1)のみで入手するできると思っていた。
 ところがどっこい、1)で入手したアプリは、モジュールが実行モジュールになっていたので、”なんかおかしいなぁ~ たしかZipファイルのはずだけど・・”と思っていた。
 とりあえず、ウイルスチェックだけは単独でスキャンチェックして実行すると、複雑なメッセージ(ダイアログ表示)と、了解ボタンの連続。
 で、やっと、目的のモジュールが入手! しかもWebサイトからのDL.。

 

 この時に、PCにいろいろと設定されてしまいました。(後でわかったこと)

 ---------------------

 (設定された状態)
 1)漢字FEP
    言語バーに バイドゥなるIMEの組み込み
 2)使用中のブラウザのホームURL変更
    (俗にスタートページのこと)
    ブラウザのホーム(家のアイコンに対応ずけされたURL)URLを
     "hao123"に入れ替え

 ---------------------

 

 入手した"Twit"は、Zipファイルなのでウイルスのチェックした後、解凍してファイルをみた。

 Zip内容.pngZip

 問題は、なさそうなので、動かして設定を試みるが、設定が上手くいかない。

 そのとき、ええええええっーーーーーーーーー。

 である。
 見たことがない、日本語FPEが設定されている!

 この時、ようやく、フリーソフトの広告インストーラを経由してのDLであったことがわかった。 (遅すぎである。

 とりあえず、ネットで、情報を仕入れ、削除削除である。
 1)漢字システムを削除
 2)ホームURLをもとに戻す
 3)hao123(jp.hao123.com)の削除

 

 一番困ったのは、3) システムから削除しても、ファイル検索してみるとあるは、あるは・・・ (絶句

 (組み込まれた日本語IME)
niho.pngNiho

 (削除してもの残っている所 "Baidu")
mada.pngMada

 とにかくファイル検索して、削除、削除しました。
 ・・で、全て削除した。

 ネットで、情報を探っているときに、わたしと同じような経験をされた方が結構いるようでしたね。

 この記事は、忘備録(備忘録)として残すことにした。

 Baidu(バイドゥ)は、中国のWebサイト。

                                                                           いん

コメント

ことしも

2014年01月03日 08時15分15秒 | ブログ

毎年、いていますが・・・

 毎年、〇ピタで干支の置物を頂いてきましたが、今年は、少々違いました。
 お買いもの円以上で、先着〇○○○名様に干支の置物をプレゼント。
 毎年、先着〇○○名様にプレゼントでしたが・・・・

   

 これも、現在の日本経済の表れでしょうか?

 

 (2014干支の置物)
uma.pngUma

 

 早速、バトンタッチです。

 (2013->2014)
bato.pngBato

         

 今年、よいことがありますように。

                                                                           いん

コメント (2)

賀春

2014年01月01日 06時02分27秒 | ブログ
     

     2014_3

                                                                           いん

コメント (2)