Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

中部圏の冷やし中華

2022年09月26日 05時51分19秒 | 食・レシピ

し中華


(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)
(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)

  冷やし華は、夏のシーズンには、結構な回数食べる。

(出来立ての冷やし中華)
chu.png

  麺の上には、大体 ハム、錦糸玉子、胡瓜がのっかる。
  (お店では、プチトマトが色合い良く2,3個ほど)

  そして、食べる直前には、ヨをかけて食べる。
  これが、中部圏特有の食べ方。

(マヨをかけ食べる直前の冷やし中華)
chu2.png

  名古屋市内の冷やし中華を提供している食堂では、小分けされたマヨの袋が、冷やし中華と一緒についてくる。


  そういえば、ンカツ定食は、関東では、からしがついてくるが、名古屋では、提供していないところが多々ある。
  中部圏は、味噌文化が定着しているからなのかもしれない。
  関東では、みそ汁は、白
  中部圏は、

  日本の文化って、面白い。

        

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (14)

ごはん&wiztree

2022年09月19日 06時01分59秒 | 日記・エッセイ・コラム

はん


(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)
(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)

 

  最近、鍋で炊くごはんに凝っている。
  やっぱり、炊飯器で炊くより土鍋の方が、ごはんが美味い。

  お焦げも自由自在に作る。
  1~2合炊きの土鍋が、活躍する。

(炊きあがったごはん)  
donabe.png

(真っ白なごはん)
taki.png

  1)研いだ米と同量の水を土鍋に入れて、最低15分間置く
  2)弱火で土鍋が熱くなるのを待って中火
  3)土鍋から、湯気が勢いよくでたら、2分間
  4)お焦げが欲しい時、湯気の匂いが、香ばしくなるまで炊く(1分程度)
  5)火を止めて、蒸らし最低10分。

(旨いごはん)
go.png

  これに、焼いた秋刀魚があれば、最高なんだけど・・・
  刀魚、高級魚になってしまったから、そうそう食べれない。

  脂の良くのったサバで食べるかなぁ~

 

//

Wiztree.

  久久にWinのール。
  Wiztreeが、昨年メジャーバージョンが更新されたので、更新されたアプリを使ってみた。
  動画、画像編集専用に使っているPCで使用した。

  PCは、Win-10 プロフェッショナル 21H1バージョン。


  このツールは、窓の杜からダウンロードする。
  ツールは、インストール版プリケーション。

 インストールは、日本語対応しているので、インストールの最初で、言語設定すれば、あとは指定のままで、インストールするだけ。
  インストール画像は、省略。

  「Wiztree」ツールは、簡単に云うと、PC内にあるファイルの種類ごとのハードディスク内の占める割合(占有率)を図でわかりやすくしてくれる。
 
 なので、どこのォルダーがどのくらいハードディスクの容量を使っているか、どのファイルの種類が一番多くハードディスクをしようしているか、分かる。

(起動画面)
wiz.png

 起動画面から、スキャンを実行すると、約14秒ほどで、ハードディスクの使用情報が、色分け(ファイル種別ごとの色分け)で表示される。
 このPCは、ハードディスクの量量が、約500GBなのであるが僅か14秒で表示が完了した。

 れは、NTFSファイルシステムのマスターファイルテーブル(MFT)に直接アクセスすることで高速に動作しているらしい。


(スキャン実行)
wiz2.png

  画面の右側には、ファイルの拡張子毎のハードディスク内の占める容量が表示される。

  ファイル:MP4のパーセントが、30.5%で一番多い。
  画像編集用に使っているので多いことは理解できる。

  定のフォルダ内の使用状態を見るには、画面の左側に表示されるフォルダを選択すれば詳細が表示される。

  Windoes.old.000を選択したした状態が下記の表示。

(特定のフォルダの内容)
wiz3.png

  特定のフォルダを選択すると、画面の右側には、選択されたフォルダ内で使用されているファイルの拡張子毎の占有比率が表示されている。
  このフォルダでは、MPEGファイルが5.6%占有している。

  どこのファイルやフォルダーがハードディスクの容量を消費しているのかを素早く、簡単に見つけることができる。

 プションのプルダウンメニューには、データの表示単位を選択できるようになっている。

(オプション表示)
wiz4.png


 このツールを使用することで、不要なファイルの整理が少しでも楽になるのかな。

 試してみたい方、下記の窓の杜からツールをDL。
 
 窓の杜 WizTree:https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/wiztree/

 

    

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (10)

空気清浄植物

2022年09月11日 19時19分17秒 | 日記・エッセイ・コラム

気清浄植物(空気清浄樹)


(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)
(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)


  ンセベリア(サンスベリアとも云うが、”セ”が本来の発音に近いらしい)。
  空気を浄化する観葉植物で知られているようです。

  数年前に、小さなサンセベリアを購入し、そのサンセベリアを株分けして、2鉢になった。
  サンセベリアは、類が非常に多い。
  株分けしたサンセベリアは、サンセベリア・ハニーと呼ばれるもの。
(サンセベリアの株分け 2021/6月)
san_ha_ko.png

(現在のサンセベリア・ハニー)
san_ha.png


  回、前から欲しかった、サンセベリアの中でも一番葉の長さが長くなる品種が、非常に安く売っていたので、買ってきた。
  これは、サンセベリアの中でも、葉が長くなる、サンセベリア・ローレンティーと呼ばれるもの。

  安かったのは、歯の一部に腐病(?)が発生しているので安かったようです。

(葉の一部が軟腐病になっているサンセベリア)
san_u.png

  サンセベリアの病気の葉を使って、サンセベリアを増やすことに挑戦してみた。
  サンセベリアは、水をやりすぎるといけないので、15日程度にたっぷりと水を与えるように育てています。

  で、気になった葉を切って、その切った葉を3分割して葉挿しで増やすことに。

(病気の葉を切りとったサンセベリア)
san2.png


(病気の葉を3分割)
san3.png

 

  挿しは、通常は、土に挿す方法は一般的。
  水で行うこともできると、ネットで調べていたので、挿しの方法で、増やすことにした。


(分割し、水挿ししたサンセベリア)
san4.png

  は、2,3日毎に取り替えていますが、現地点では、まだ根がでていません。
  水挿しのタイミングとしては、ぎりぎりの時期だったので、もしかしたら、根が出ないかもしれない。
  まだ、2週間程度なので、あと、2,3週間後ぐらいには根がでるのではないかと・・・

  根がでたら、またブログで報告したいと思います。


  サンセベリアもが咲くようなんですが、未だ咲いた花を見たことがありません。
  たことがありますか?

 

 

      


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (8)

スペアリブ2022

2022年09月05日 06時36分12秒 | 食・レシピ

ペアリブ


(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)
(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)

  シーズン、覚えているだけで5回以上は作っている、「スペアリブ」。
  毎年、夏のシーズンには、結構な回数作る。

  ブログで公開したのは、2013/5月、10年以上前。
  (過去記事:スペアリブⅡ https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/5ebdfb09b6dacc4f13e74c21a6f8b0fe

  過去の記事を読むと、現在と焼き方に変化がある。
  昔の焼き方は、アウトドアの焼き方を室内用に変えたもの。

  ィキャンプの時は、炭火でじっくり(遠赤外線効果)焼いていた。
  アウトドアからインドアに対応して、カセットコンロを使っていた。

  現在は、ガスグリル&オーブントースターでスペアリブを焼く

  スペアリブは、1つ1つの骨付き肉にまんべんなく切れ込みを入れ、特製タレに一昼夜漬け込む。

(漬け込み)
supe.png

  漬け込まれたスペアリブをガスリルで表面をこんがり焼く。

(ガスグリルで焼く)
supe2.png


(裏表、横等をじっくり焼く)
supe3.png

  ガスグリルで焼いた、スペアリブは、肉の中まで焼けていないので、オーブントースターで最後の焼きをいれる。
  ガスグリルで、肉の中まで焼けるように焼くと、スペアリブの表面は、炭のように焦げてしまう。

(ガスグリルでじっくり焼いたスペアリブ)
supe4.png

  ーブントースターで最後の仕上げを行う。
  これで、スペアリブの中まで焼けて、美味しく頂ける。

(オーブントースターで最後の焼きをする)
supe5.png

  成した、スペアリブ。
  一昼夜タレに漬け込んでいるので、肉の中まで味がついている。
  (漬け込みが足らない場合は、グリルで焼いてから、再度タレに暫く漬けてから、オーブントースターで焼くときもあります)

(完成スペアリブ)
supe6.png

  ビールには、最高にあう「スペアリブ」

  スペアリブ最高!ビールまー

 


  備忘録 
       特製タレ(割合)
          醤油      3
          みりん     1
          ワイン     3
          生姜      0.3
          ニンニク    0.3

 

      


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (6)