Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

マウス(マウスー6)

2024年03月28日 09時31分01秒 | 日記・エッセイ・コラム

ウス(マウスー6)


(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)
(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)


  ソコンの操作でなくてはならない”マウス”。

  現在では、無線マウスが主流になっている。
  過去には、USBに接続された有線マウスが主流であったが、
  その有線である故、可動域が限定される。
  特に、ノートタイプのPCの場合は、USB接続のケーブルが邪魔になったりする。
  その点、無線マウスは、省電力無線で電波を飛ばすので、条件が良ければ、
  10m前後まで離れても機能する。


  らにマウスの形状も時代の流れによって、握り方の研究結果として
  人間工学的な形状が出ている。
  手にしっくりくるマウスの形状が、疲れなくて非常にいい。

  現在使っているマウスは、エルコムのマウス。
  手の平にしっくりくる子の形状が好きだ。今使っているのは2台目。
  1台目は、炬燵で座って畳の上でマウスを使っている時、マウスを畳に置いて
  あるのを忘れて立ち上がった瞬間に足で踏んで壊してしまった。
  急いで、同じ形状のマウスを探して購入した記憶がある。
  
  フィット感がよく、長時間使っていても疲れが来ない。

(無線マウスとして使っているマウス達)
maus_u.jpg

  真の真ん中の白色マウスが、同一形状の2代目。
  左右のマウスは、親指の根元の形状にフィット感が落ちるマウス。
  写真左右のマウスは少し小型。
  これよりさらに三まわり程小さなマウスを持ち運び用に使っていたが、小さい故に
  手に負担がかかって、疲れるマウスだった。
  持ち運ぶため、移動時に落としたりして、ハードに使用していたので壊れてしまった。

(現在使用中の白いマウスの取説一部分)
maus.jpg

  長く使い続けているこのマウス、通常の右手人差し指と、中指で押すボタンとその間に
  あるホイール&ボタンは、よく使う。
  ここまでは、普通のマウスについている。

  さらに、右手親指の↑側に2つのボタンがある。

(機能ボタン位置)
meisyou.jpg

  れは、Web専用と言ってもいい機能。
  ボタンの位置的には、使いにくい位置に配置されているが、親指がマウスから離れて
  再度握るときに親指の腹で触ってしまい、誤ってボタンを押したことになる。

  そうすると、Web上でその動作が行われることになる。
  そのボタンの動作は、Web上での「戻る」「進む」の動作をすることになり、
  思わぬ結果になってしまう。


(機能説明)
saidoBT.jpg


  Web上で大量のデータを入力中にこのボタンを誤って触ると、
  いままで入力していたデータが全部消えてなくなってしまうことになる。
  (りーどは、これまでにこれを幾度となく経験している)

  これには、ほんと嫌になる。


  皆さんは、こんな経験したことありませんか?

 

  タイトルにマウスが記載の過去記事:

     マウス https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/3671a754b8ce9f2b20a5e4578058ab8d
     まうすー2 https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/3a782254b477dee8fe1299c5674f0cd2
     マうすー3 https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/5cd8356713aa341a692aa925168b66b7
     マウス-4 https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/2a7fddb1eff6da0e2f143d76e201cbdb
     マウスは・・https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/b49b2fb66144371800484620d683dabe

 

          


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (6)

あらっ、・・これは2弾

2024年03月20日 08時44分05秒 | 日記・エッセイ・コラム

・・・第二弾


(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)
(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)


  る日の午後、医療用の品物とティシュペーパーを買いに出かけた。
  コロナ禍で、病棟から出られるのは、午後3時以降3時間
  家族等との面会は、病棟フロアーではできないが、病人本人がこの時間に病棟フロアー外

  に行くことは許可されている。

  なので、この時間に外来フロアーや、お店が入っているフロアーで、

  家族等と会って着替えなど受け取ったり話したりする人が多い。

  れで、午後3時半頃(午後3時は、エレベータが非常に混むので時間をずらしている)

  に1万円札をもって、出かけた。

  最初に、医療用品の売店で買い物をして9千円五千円札千円札)と硬貨のお釣りをもらった。
  次に、コンビニで買い物をして、自動支払機で5千円札を投入して

  プリペイドカードにチャージを2千円してお釣りとして千円札3枚を自動支払機でもらい、

  買いものはプリペイドカードで支払った。
  (この時点でお札が千円札7枚

  で、病室に戻って、千円札を見ていて、”おやっ”と。

  それは、!!


千円fur.jpg

  いがわかりますよね。
  色や人物等の配置が同じなので、チラ見の場合同じに見える。


  まず、人物が違う。
  左下の潜像パール模様がついている。
  上側の千円札は、偽造防止のための模様が無い。

  上側の千円札は、夏目漱石の千円札で、下の千円札は、野口英世の千円札(現行のお札)。

  療用品のお店でもらったか、コンビニでもらったか不明ですが、

  コンビニは、自動支払機なので、医療用品店の方でもらった可能性が高い。
  でも、多くの自動販売機には、旧紙幣も可能と記載されているので、

  コンビニの自動支払機の取り扱いも、旧札は大丈夫ではないかと思う。

  通している旧紙幣を見たとき、普通 ”これって偽札じゃにの?”と

  疑うと思うのであるが、気が付かなかったのかなぁ~


fur.jpg

  夏目漱石の千円札について調べてみた。

  平成19(2007)年4月2日発行停止
  発行開始日:黒色記番号:昭和59(1984)年11月1日
  青色記番号:平成2(1990)年11月1日
  褐色記番号:平成5(1993)年12月1日
  暗緑色記番号:平成12(2000)年4月3日

  記番号の色がかなり変更されて、平成19年に発行停止している。

  年は、1万円、五千円、千円札が、入れ替わる
  現行の野口英世の千円札は、北里柴三に切り替わる。

  高度な偽造防止をほどこした札が出てくるのではないかと思う。

 

             

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

卵焼き創作

2024年03月16日 09時32分50秒 | 日記・エッセイ・コラム

焼き創作


(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)
(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)


  日TVを見てて、作ってみたいと思った卵料理。
  それは、オムレツ系卵焼き。

  リードは、卵焼き(だし巻き卵)を結構作る。
  過去には、ブログで結構な回数書いている。
  孫が大好きで、何時も卵焼きを持って帰って一人でぺろりと食べてしまう。
  なので、せがまれてよく作る。
  酒の肴にも食べるので、卵焼きは、本当によく作る。
  だから、冷蔵庫には、常時玉子が10個以上常備している。

  通に作る卵焼きは、出し入り卵焼き。
  出し焼き卵って、どこかの本(TVかなぁ~かなりあやふや)で、

  出汁巻き卵焼きは、出汁を入れないで、水を入れると読んだ(TVで見た)。
  なので、時々出汁なしの水を入れて出汁巻き卵焼きを作る。
  水入りは、出汁入りに比べて、食べたとき、さっぱりとふわっと感が増す感じで食べられる。
  通常、砂糖を入れるのは、ふわっと感を出すために砂糖を入れる。

  さらに卵のうまみ、濃く こくを出すため、マヨネーズを少量入れる。
  

 <通常の卵焼き>-----------------------
  玉子      4個
  砂糖      大さじ2
  出汁      60cc(鶏ガラ出汁) or 水60cc
  マヨネーズ  大さじ1
  -----------------------
  さらに
  ケース-1     刻みネギ   適量
  ケース-2     ハム、人参、かまぼこ、玉ねぎ、ピーマン、ウインナー みじん切り 適量
  ケース-3     刻みウナギのかば焼き(うな巻きと少し触感が違う)
  -----------------------

  ・・と、卵焼きでも結構な種類がある。

(通常の卵焼き)
ta1.jpg


tam2.jpg

(刻みネギが入っている卵焼き)
ネギ入り.jpg

(普通の卵焼きをオンザパン)
オンザパン.jpg

(おでん用は、出汁を薄めで少量、少し固めに焼く)
おでん用.jpg


おでん卵串.jpg

 

  も、チーズ、生クリーム入りは作ったことがない。
  作ってみたい。

  先日 TVで ”オムレツサンド”の美味しいお店を紹介していた。
  そのお店では、チーズと生クリームを入れて作るオムレツサンドがとても人気らしい。

つばめパン&MILK 尼ヶ坂本店(https://tsubamepan.jp/menu/)

オムレツサンド.jpg


  なので、一度、チーズと生クリーム入りの卵焼きを作ってみたいと思った。
  どんな、食感なんだろう。

  は、どんな料理でも美味しく感じられる、絶対

 

        

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

実は・・・・

2024年03月12日 11時27分06秒 | 日記・エッセイ・コラム

は・・・・


(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)
(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)


  2月上旬
  通院で、先生から
   「このままクレアチニンの値が続くと、人工透析になっちゃうよ」
  と言われ、再入院して、腎機能の改善を行うことになった。
  
 というわけで・・・

  2月中旬から再入院している。
  腎機能の改善を図るべく、点滴による脱水状態を改善して、クレアチニンの値を下げる努力をしている。

  すでに、3,4週間も過ぎているのであるが・・・

  は減るは、退屈で、新聞を読んだり、TV見たりして過ごしている。

  点滴をしているため、自由が利かない。

  何時も、子供のようについてくる滴棒。
  早く退院して、自由になりたい。
  点滴棒からの拘束から解放されたい。

  作ってみたい料理が一杯ある。
  でも、真っ先に、TKGをしたい。

  土鍋で炊いた、熱々のご飯に、新鮮な卵と少しの醤油

  うまいぞー
  きっと、うまい。いや、絶対うまい。

  (これ♪ぜったいうまい♪やつぅ~)

  病院食にきたよ。

  旨いもんを、腹いっぱい食べる妄想ばかりが・・・

  とにかくも、食べることばっかり、
  レーや、
    ーメン、
      ば、
        大盛りのジューじゅー焼けたンバーグ
  がったばかりのから揚げ
                  など、など、etc

  が、脳から次から次へと浮かんでは、消えの繰り返し。

  早く、退院したい。
  いたって元気なんだよ!!
  でも、退院は・・・


         

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (6)

3月から・・

2024年03月07日 09時18分29秒 | 日記・エッセイ・コラム

3月から・・


(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)
(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)

※1)3/8追記あり

※2)3/10加筆
  の3月から、少し便利になったことがある。
  まぁ、必要な人は、少ないとはおもうが・・・・


  それは、籍法の改定が、この令和6年3月1日から改定された。

  (戸籍法の一部を改正する法律について:https://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00082.html

                   


  本籍地と現住所が違う場合に、戸籍謄抄本を取り寄せる場合、

  本籍地にある、市区町村に請求しなければならなかった。

         

  例えば、現住所が、東京で、本籍地が、北海道にある場合には、

  北海道まで行って、戸籍謄抄本を請求する必要があった。
  ほとんどの所で、郵便による戸籍謄抄本の請求ができるので本籍地まで

  行って請求すること必要はないが、早急に欲しい場合などは、出向くことになる。
  郵便の速達でも、遠い場所では、往復で、早くて2、遅くて4日

  (現行の郵便局は働き方改革によりもっと遅くなった)かかった。

  これが、イナンバーカードがあれば、現住所の市区町村に行けば、請求することができる。

                      

  ただし、本籍地の市区町村の戸籍が、電子化されている必要がある。
  子化されていない場合は、請求することができない。

  現世代の若い人たちは、ほぼ電子化されているが、明治、大正、それに、

  昭和の比較的年数が若い時代の人は、電子化されていないケースがある。

 


  これは、おそらくこの4月からの産相続に関係すると思われる。

  (相続登記が義務化されます:https://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/page000275.html


  遺産相続には、遺産の相続する該当する人を法的確定するためには、

  個々の戸籍謄抄本が必要になるため。

  今までは、遺産の相続、特に土地、建物等の不動産の相続には、

  法令の定める罰則がなかった。このため、不動産等は、相続登記をしない

  ケースが多発していた。
  それが、今年4月から亡くなってから何年かの内に不動産等を

  相続・登記手続きしないと、が科せられることになった。

  相続登記手続きがスムーズに行えるようにと戸籍法が改定されたのではないかと思う。

  空き家の数が、多くなって問題が多発しているので、これを少しでも

  なくそうとしていて、法整備されたのではないかと思う。

  対象となる方は、早めに手続きされるとよいかと・・・

 

※1)3/8追記 ----------------------------------------------------------

  市区町村で申請して、発行してもらう書類の新たな方法。

  つい最近、知ったことなんです。

  それは、スマフォで、申請する方法があります。
  ただし、マイナンバーカード(以後、マイナと略す)が必要。
  ただし、スマフォでも、カード読み取り装置

  (お財布携帯等で使用する非接触型カード読み取り装置)がついているスマフォ。

  最近のスマフォはほぼほぼ、ついているから問題ないが、ガラケーは、無理だと思う。


  その方法は、スマフォアプリで、 「xID」 をインストールして

  xIDに登録することで、必要な書類の申請手続きができる。
  ただ、xIDに登録するのが、結構厄介。
  それは、個人を特定するために2重、3重のチェックが入る。
  もちろん、マイナの入力も発生します。
  ただ、1度登録してしまえば、あとの申請はスムーズに、必要な時に申請することができるようです。

  xIDを使うという手段もあるという紹介です。

※2)加筆

  このxIDをインストール&登録することで、市区町村での申請書類が

  素早く申請することができますが、反面、スマフォの取り扱いには

  十二分に注意が必要。

  スマフォを紛失したりしないようにすることはもちろんのこと、

  内容を特に、xIDのアカウント&パスワードは、盗み取られない

  ように注意することが重要です。

 

        

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

フラッシュが使えなくなって・・

2024年03月03日 10時14分09秒 | 日記・エッセイ・コラム

ラッシュが使えなくなって・・


(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの最上部に移動)
(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をダブルクリック)

  フラッシュ(Flash)が使えなくなって、3年目に突入している。
  ドビ社が提供していた、Flash Player は、2021年に提供を停止した。

  その影響は、大きい。
  画や、ゲーム等、動きのあるものが、簡単に作成することができ、観たり、

  遊んだりすることができたのであるが、今は過去に作成されたものが、使えなくなっている。
  過去に作成されたFlashの量は相当な数になるだろう。

  実は、自作のブログパーツで、Flashでいくつか作って、公開していた。
  だが、Flashで使われていたアクションスクリプトなる部分に脆弱性があって、

  そこをッカーに狙われる事態が多数発生していたため、提供停止に追い込まれた。

  Win-11でも、動作させることはできるが、ブログでは公開できないため、Androidで、

  作ってみようと、ただいま、Androidアプリ開発の勉強をしている。

  以下の画像は、Flashで作った、パズルや時計、おみくじのFlashの画像。

(ランダムに分割されたパズルを並び替えるゲーム A/B)
パズルA.jpg


パズルB.jpg


(現在時刻を示す時計)
時計.jpg


(ボタンをおすと、おみくじが表示される)
おみくじ.jpg

  

 

  Win-11で、アドビ社のFlash Playerを動作させることはできない
  Flashを表示させるには、オープンソースで提供されるRuffle(ラッフル)を使用する。
  (Ruffleについては、別の機会にブログの記事にしようと思っている:いつになるか不明だけど・・)


  Androidアプリ開発は、Win-11で開発するのであるが、設定項目が多々に及んでいるので、

  IDE(開発統合環境)内の表示ウインドウが非常に多い。
  マイクロソフトのVS(ビジュアルスタジオ)に比べると複雑になっているようです。

  (最近のVSは、AndroisAndroid Studioとリンクすることができる)

  なので、Android型スマフォのアプリ開発は、Windowsアプリに比べ結構な時間がかかるのではないかと思う。
  ひとまずこの複雑なIDEになれることに専念したいと思う。

  完成したら、ブログで報告したいと思う。

  いつになるやら・・・(^^)/

        

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)