Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

山ごぼう&ツナ缶

2023年01月30日 05時46分37秒 | 食・レシピ

ごぼう&ナ缶


(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)
(表示ウインドウを最大にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの最上部に移動)

  ーパーで山ごぼうを見つけたので、久々に山ごぼう漬けを
  作った。

(よく漬かった山ごぼう)
gobou.png

  ごぼうをまな板の上でごしごしとこすって、細かい根をそぎ落とし、何回か水洗いをくりかし、水をよく切る。
  斜めの少し厚めの輪切りをして、乾いたに投入。
  瓶に油・りんの合わせ漬け汁を投入して、1週間。

  山ごぼうの歯ごたえがいいんだよなー
  シャキシャキした触感が、実ににあう。

//
  ナ缶があったので、何かつくれないかなーと考えて、何気なく冷蔵庫の野菜室をみたら、キャベツ。

  キャベツは、そのままでも食べられるので、これとツナ缶でこんな物を作った。
  キャベツは、手で、適当なサイズに割いて、お湯に通した。
  そのキャベツの上に、ツナ缶のオイルを取り除いた、ツナのみをのせ、その上から、ごま塩を適量振りかけた。

(ツナ・キャベツ)
tunakaybe.png

  キャベツの半シャキシャキ感と、ツナのソフト感が非常にまっchして、いくらでもいける。

  にあ・うぅ~。

  マヨにつけても、いけた。
  旨かったです。

 

     

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (12)

カステラ

2023年01月23日 05時48分08秒 | 食・レシピ

ステラ


(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)
(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)

  
  うやくハンドミキサーが帰ってきたので、ステラを久しぶりに作ってみた。

  もう、作り方も忘れてしまったので、うまくできるか、だった。

  その不安が、大当たり。
  作るのに敗した。

  恐らく、卵と砂糖の混ぜ合わせ時、
    ・混ぜあわせ時間が足りない
    ・湯煎時間が足りなかった
  この2点ではないかと・・・

  りあえず、失敗のカステラをご覧ください。  

(材料一式)
kasu1.png

(砂糖、卵&湯煎)
kasu2.png
(砂糖と卵の撹拌)
kasu3.png

  の撹拌が、足りなかった。
  すくって落ちる度合いをみて撹拌をやめたので、多分、4~6分位だろうと思う。
  この卵と砂糖の撹拌をきっちりやらないと、ふんわりしたカステラに仕上がらないだろうと思う。

  蜂蜜、みりん、牛乳、小麦粉を投入して撹拌

(小麦粉を投入)
kasu6.png


(型に生地を入れる)
kasu7.png

   型の底には、ザラメが敷いてあります。

(オーブンで40~50分焼く)
kasu9.png

   出来上がったのが、これ。

(失敗したカステラ)
kasu10.png


  そーっ!
  またチャレンジするぞ!!

 

                                    

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (18)

レンコンチップと筑前煮

2023年01月16日 05時51分23秒 | 食・レシピ

ンコンチップと前煮


(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)
(特殊機能のファンクション+Fnキーの動作のFnキーのロックは、ESC+Fnでロック/アンロック)

  掘りたてンコンを沢山いただいた。
  かなりたくさんなので、ご近所、お友達などにお分けしたが、まだレンコンが沢山残っている。

  新鮮なレンコンでレンコンチップを作った。
  ポテトチップスとほぼ作り方は同じ。
  スライスしたレンコンを良く洗い、水分を飛ばすため、結構長い時間干しておいた。

  油で、水分がとぶまで(泡がでなくなるまで)170℃程度でじっくり揚げる。

  を切ったら、塩をふりかけて完成。
  (塩をかけなくても十分に美味い)

(完成レンコンチップ)
renchi.png

  レンコンチップ、うまいなぁ~
  これで、一献。
  絶対、がすすむなぁ~

  過去記事:レンコンチップII (https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/a39924d7c0727d581a3189a238e0b339)
         レンコンチップスとDVD-ROM (https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/41c9bf831a20f74b4232c40980fdd2f5)

//

  新鮮なレンコンを消費すべく、ありあわせで、前煮を作った。
  慌てて作ったので、こんにゃく、牛蒡を入れることを忘れた。
  
  もどした椎茸、大きめに乱切りしたれんこん、ニンジン。

  大きめにきった鶏肉をごま油を薄く引いた鍋で、カリカリになるまで、炒めて、だし汁、椎茸の戻し汁を投入して、切っておいた材料を投入して煮しめる。
  料理酒、砂糖、醤油を同量投入して水分がある程度無くなるまで煮込んで、できあがり。

(出来上がった筑前煮)
chiku.png

  はんと一緒に、酒のつまみにもいい。


  過去記事:筑前煮 (https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/e73de664c922bc941de3d9992f630c39)

 

   

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (14)

どて煮 

2023年01月10日 05時44分05秒 | 食・レシピ

て煮


(ディスクトップを表示するには、画面最右下にカーソル移動&クリック)
(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)

 

  ーパーで、ボイルした豚もつが安く売っていたので、2パックを買ってきた。

  どて煮は、年に何回か作る。
  もちろん、豚もつか安く売っているときにしか購入して作らない。
  (1パック約150~200g程だと思う)

  どて煮は、下茹でが一番肝心。
  まずは、豚もつを一度茹でる。
  水を替えて、本格的な下茹でを1~2時間程煮る

  込んだ豚もつと、みそ、みりん、さとうを加え、豚もつが隠れるくらい水を投入。
  (みそ大さじ5~7、みりん大さじ5~7、砂糖大さじ5~7程度
   味を見ながら追加)

(煮込み開始どて煮)
dote.png

  しっかり下茹でしているので、既に豚もつは柔らかくなっているので、調味料を入れての煮込みは水分が減ってきた頃で、一旦火を止める。

  の後、6時間以上置いてから、再煮込みを行う。
  トロミが少ないようであれば、片栗粉を少々水に溶かして投入する。

(完成したどて煮)
dote2.png

  完成したどて煮を小皿にとりわけ、ねぎと一味をかけて食す。

  これが、熱燗にあうんだよなぁ~

  、旨いぃぃ~

  過去記事:どて煮II (https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/aa421d56b74c8f35cf06ef766cd97367)

        

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (18)

新しい年の始まりです(2023)

2023年01月01日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

しいの始まりです。

 新春のお慶びを申し上げます。

  社会経済活発のよき年、令和五年でありますように。

 

ご訪問有難うございます。

ご訪問の皆々様にあれ!

 

          

コメント (18)