Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

スクリーンキーボードが・・

2020年12月27日 06時49分33秒 | パソコン

クリーンキーボードが・・・・

※2020/12/29 追記記載

 

(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)
(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)

 

まで漢字入力ができていたスクリーンキーボードで、漢字入力できない。
なぜ? なぜなんだ!!
今まで入力できたのに! 通常のキーボードは、問題なく入力できる。


(スクリーンキーボード)
kb_b.png

 

 ウス一つで入力できるので、キーボードの前で両手で入力しないような時や、キーボードまで距離があるような(寝転がって)状態で入力する場合は、重宝している。

調べてきると、ノートブックパソコン等では、PCを閉じた時など、PCの現状態を保存する領域(通常は、HDDのファイル領域)にPCの状態を保存する。

PCを開いた時にこの領域からデータを取り出しPCを閉じる直前に保存動作をしている。
このデータファイルの入力状態にずれが発生している場合があると。

で、このファイルを削除してみたが、直らない。
度、調べてみると、OSの更新により、IMEが更新されたことによる具合らしい。

 IMEを古いIMEに戻せば、直るらしい。
 OSのバージョンが2004,20H2に更新された場合に発生

 そういえば、OSのバージョンを更新してから、クリーンキーボードの漢字入力ができなくなったように思う。
 OSバージョンは、たしか "20H2" のはず。

(OSのバージョン)
os.png

 古いIMEに戻すのは、IMEの設定を開いて、古いIMEに変更する。

 スクバー上のIMEアイコンを右クリックして、設定情報から旧IMEに変更する。

(設定画面)
set.png

 設定画面の”全般”を選択。
(全般選択した画面)
zen.png


(OS更新によるIMEが新しくなった旨の文言)
zen2.png

 前のIMEに戻すSWをオンにして旧IMEに戻す。
(旧IMEに戻す)
zen3.png

 して、スクリーンキーボードを起動して漢字モードをクリックすると、タスクバー上のIME表示が”あ”になった。

(スクリーンキーボードの漢字キー)
o_kb.png

 めでたし、めでたし。

 

※2020.12.29

  Windows 10  OS バージョン1903以前のバージョンは、サポートが切れている。

  Windows 10の自動更新機能が働かないので、手動によるWindowsUpdateを実行しないと更新されない。ご注意を!!

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

ながいも

2020年12月19日 13時24分56秒 | 食・レシピ

 麗な「ながいも」をいただいた。
 

(ディスプレイをロックするのは、ウインドウキー+'L'キー)
(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)

 

 偶者が、
  『このながいもで、なにかつくって!』 とのたまう。

 で、作ったのが、

(ながいもの煮つけ)
naga.png

 

 まるまるながいもを1本(30~40cm程度)使った。

 皮をむいたながいもを、厚めの3cm~4cmの輪切りにして、かつおだし汁と下記の調味料で煮込む。
  調味料: 醤油、砂糖、みりん(=2:1:1)

 ピリ辛が好みの場合は、一味や七味を食べる直前にかける。
 一切れが大きいので、食べ応えがある。

 まんで、一口食べて見る。
 ほくほく感がたまらなく、口の中一杯に出汁と醤油の香りがただよい、長芋のしゃきしゃき感の歯ごたえが実にいい。

 う・ま・い!

 日本酒がすすむ!
 試しあれ~

 


注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (6)

どて煮II

2020年12月14日 05時35分12秒 | 食・レシピ

 て煮を作った。

(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)
(表示ウインドウをディスプレイの半分にするには、ウインドウの最上部をクリック&ドラッグしてディスプレイの左・右端に移動)

 

 どて煮は、もつが安い時に、少し多めに購入して大量に寸胴鍋で作る。

 過去記事 「どて煮」:https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/44e35e3c6d8213231d8aa7622ba56a0b

 下茹でしたあと、大きさをそろえるため、大きなものは、切ってサイズをそろえる。
 味噌、みりん、ザラメ(ない場合は砂糖)でもつを煮込んでできあがり。

(どて煮)
doteII.png

 

 これで、一杯は、めぇ~。

 

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント (2)

QR

2020年12月06日 13時03分25秒 | ソフトウエア(S.W)

QRコードをよく見かけますね。

(表示ウインドウの選択は、Alt+TABを押して選択できる)
(文字が小さくて見にくい場合は、Ctrl+マウスのホイールを操作すると大きくなりますよ)


QRコードは、マトリックス型二次元コード。
QR:Quick Response

 QRコードは、デンソーが必要に迫れて生まれたコードだと認識していますが・・・。
 かつて、バーコードが工場内で最大限利用されていた時代に、この情報量を増やしたいとの思いから、生まれたと、当時聞いた覚えがある。(嘘か誠か不明)

 今やQRコードは、全世界で広く利用されているコード。
 当ブログで3年前に記事にしています。
 「PsQREdit」:https://blog.goo.ne.jp/thread32/e/29ef67ec90fe6e8598ff9a56a32a6241 

 近、よく住所などを記載する機会が多い。
 手書きで何度も書くのは、非常に苦痛になる時がある。

 で、必要な文字列データをQRコード化しておいて、必要な時にQRコードで、読み込ませることができれば、手書きで苦痛になることはないと、勝手に思っているが・・・

 作成したQRコードを持ち歩けば、必要な時に読み込ませればらくちんになるのか?
 もっとも、読み込む対象が、デジタル化されていないといけないが・・・

 い将来のために、メモエリアにデータを書き込みして準備しておくことにしようと思う、いつかきっと役にたつと信じて

(QRコード作成のソフトでデータ作成)
QR_code.png

(ブログURLのQRコード)
code.png

 使用ソフト(PsQREdit)は、下記URLで入手できます。
 ベクター:https://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se478998.html?ds
  窓の杜:https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/qrcodeeditor/

 

注)当ブログは、PC: OS:windowsを対象に記載してます。
  一部、スマフォ(携帯情報端末など)などのWebブラウザ(chrome、safariなど)で、表示等が正しく表示されない場合があります

コメント