Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

伊勢神宮

2013年09月28日 11時00分45秒 | 旅行記

方ぶりに、宮にお参りに行ってきました。

 

 秋のGWと呼ばれる、9月22日連休の真ん中の日、天気にも恵まれ、無事にお参りすることができました。

 

 伊勢神宮は、結構行っている方ですが、前回行ったのは、4、5年程前。

 <伊勢神宮 URL:http://www.isejingu.or.jp/>

 (もう、日にちも忘れているが、おかげ横丁のイラストマップの印刷日付から判断して、4,5年前)

 (前回、伊勢神宮に訪れたときのイラストマップと、今回訪れた時、もらったイラストと比べると結構違っている)

map0_.jpgMap0_

         

 名古屋を7:30分頃に出て、伊勢神宮宮についたのが、11時。
 宮についたのは、12:30分。
 名古屋に帰ってきたのは、18:30、距離約320km、11時間。   

 

chizu.jpgChizu

 往路の名古屋第二環状自動車道と伊勢湾岸自動車道は、結構空いていたが、名阪(東名阪自動車道)との合流で少し渋滞したが、その後、名阪・伊勢自動車道では、途中、渋滞が頻発していて、伊勢自動車道の終点、料金所通過はには、結構な時間がかかった。

      
 伊勢自動車道の伊勢西I.Cをおりて、外宮に向かう道路(32号線:御木本道路)は、片側2車線なのだが、左側の車線は、外宮に向かう車で大渋滞だった。(伊勢西I.Cから外宮まで数珠つなぎだった)
 りーどは、二車線の右側を走り、外宮を通り越して、少し外れのとんぼに駐車。外宮のすぐ近くの駐車場は、すでに満車で、止めることができなかった。
 外宮まで歩いて、約10分程度離れたところの道路左側に1h駐車できる駐車メータ(俗称:とんぼ)が立っている駐車可能区間がある。
 (伊勢市立厚生小学校の付近の道路)

 (伊勢市一志町8丁目にあったマンホール)
マンホール.jpgPhoto

      

 年遷宮(20年に一度)で、色々な行事が行われる毎に、お参りの作法が紹介されているだけあって、外宮の人気が一気に持ち上がったようだ。
 りーども、過去には、外宮をお参りしたのは、2,3回程。内宮は結構お参りした。やっぱり”おかげ横丁”の人気が高いためだろうか?

 

 宮の北御門口からお参りをした。参道途中で、パワーがもらえるらしいところが、正宮のすぐそばにあった。(正宮近くの亀石のすぐそば)
 参道は、木に覆われていて日に当たることがない。そして、玉砂利に打ち水されているので清々しい。恐らく、午後には、これも乾いてかなりの砂ほこりが舞うだろうなー。

 (外宮・北御門口からの参道、右手前側が、外宮の駐車場になっている)
北御門口.jpgPhoto_2

 (外宮の正宮ぬ向かう参道、奥右手が正宮)
外宮・正宮付近.jpgPhoto_3

 (外宮の正宮入口、沢山のお参りの方が並んでいました)
外宮・正宮入口.jpgPhoto_4

 1h間ほどで外宮をお参りして、宮を目指す。

      
 23号(南勢バイパス)は、相当な渋滞なので、32号、12号線を走り、23号線に入ったが、内宮の宇治橋の駐車場は、120分待ちとあったので、五十鈴川のほとりの市営駐車場へ向かうがここも、30分待ち。
 ・・で、30分程度待って河原の駐車場に入庫。
 時刻は、すでに、12:30分を過ぎていた。

    
 かげ横丁の中の食堂は、相当な人で混んでいるだろうと思い、駐車場の河原から上がった所の”〇十鈴川野あそびどころ”で、昼食とる。
 おはらい町通りの北の外れに位置するので、店内はわりと空いていた。(ラッキー!)

 (イラストマップには、平成25年7月8日更新とあった)
map1_.jpgMap1

 (昼食:伊勢うどんとてこね寿司のセットもの)
昼食.jpgPhoto_5

 食事を済ませ、おはらい町通りを南下して治橋を目指す。

  (昼食場所から地下道:内宮おかげ参道をくぐっておはらい町どおりを南:宇治橋をめざす)
map2_.jpgMap2

 (内宮おかげ参道の地下道には、お参り風景の屏風絵が両サイドにある)
内宮おかげ参道(屏風絵).jpgPhoto_6
   
   
 混んでなければ、宇治橋までせいぜい7分程度の距離なのだが、この日は、いままでに味わったことがないような混み具合。
 おまけに、日差しが強いせいか、このくそ込み合っているメインストリートを日傘をさして歩いていく人が結構いた。
 かさの骨が、目の近くを通り過ぎていき、ひやりとした。
 (思わず、心の中で、叫んでいた、あぶないでしょ!日傘やめろ!と)

      

 (おはらい町どおりの北のはすれから宇治橋に向かう、写真手前に人が並んでいるのが五十鈴川郵便局、その後方には、105B.Kの後方には、おかげ横丁の入り口)
おはらい町とおり北.jpgPhoto_7

 倍の時間かかってようやく宇治橋に。

 (宇治橋手前の鳥居、すごい人)
宇治橋.jpgPhoto_8

 (宇治橋をバックに、おはらい町とおりを望む)
おはらい町とおり南.jpgPhoto_9

 (宇治橋の上から五十鈴川御手洗場を望む)

宇治橋の上.jpgPhoto_10

 内宮の参道は、結構長い。
 宇治橋を渡ったところの神苑で、特設されたステージがあり、神宮舞が午後2時から行われるよていであった。

 (午後2時から特設ステージで、神宮舞が披露される)
特設ステージ.jpgPhoto_11

 長い参道の正宮近くに、またまた人だかりがあった。
 外宮と同様にパワーがもらえるらしい。(調べてみると”籾だね石”らしい)

 (写真中央の左奥側が、正宮の入り口登り階段、参拝を終わると、正宮の右側より帰るので、帰る人とぶつかることはない、一通にしたのは、式年遷宮のためだろうと思う)
内宮・正宮入口付近.jpgPhoto_12

 (内宮にもあったパワースポット、内宮職員の方が、参拝が投げ入れたお金を拾って綺麗に掃除されていた)
内宮・パワースポット.jpgPhoto_13


 参拝を終え、神楽殿に戻った頃、神苑で、神宮舞が始まった。

 (神楽殿左側では、多くの人が、お札、お守り等求めて並んでいました)
神楽殿.jpgPhoto_14


 急いで、特製ステージに向かうと、かなりの人だかり。

 (特設ステージのほぼ真ん中から舞を撮る、後ろには特製櫓がありTVカメラで、収録していた)
神宮舞.jpgPhoto_15


 神宮舞を堪能したのちは、宇治橋を渡り、おはらい町通りを北に向かう。
 駐車場に向かいながら、混雑する人混みをかき分け、いくつか土産物を物色。
 おかげ横丁は、おはらい町通りの中程にあるが、もう、すごい人だったので、寄らなかった。
 赤福のかき氷が食べたいと配偶者。

     
 ・・で、駐車場近くの〇福五十鈴川店にて食べる。
 ついでに赤福もちも買い求める。ここは、並ばなくても買えるし食べられるので、穴場なのかもしれない。

かき氷.jpgPhoto_16

 駐車場をでたのが、午後3時を過ぎていた。
 伊勢西I.Cに向かう。
 I.Cに入るまで、さほどの混んでいるところはなくすんなり伊勢自動車道に乗っかる。順調にいけば、家につくのは、午後6:30分頃。
 (ナビの目的地設定によりその距離から概算到着時刻が割り出される)

     
   
 順調に走っていて、津を目前に、突然ナビが津I.Cで自動車道を降りよとほざいた。津の次の安濃S.Aで休もうと思っていたのだが・・・

     
 ”えっ!なんで高速をおりるの?”

       
 驚いているうちに、津I.Cを通過したので、安濃S.Aでチェックしようとして、安濃S.Aに立ち寄ろうとしたら、S.Aの入り口が相当な渋滞になっていたので、断念して通過した。
 次の芸能I.Cでとりあえず、ナビに従って高速を降りる。
 高速を降りて、コンビニにより、休息と道路のチェックをする。

retmap.jpgRetmap

 安濃S.Aの近くを走っていた時、高速の案内が、事故で渋滞20.kmとあった。亀山から四日市にかけて、事故による大渋滞で、ナビは、この渋滞を抜けるのにかなりの時間がかかると判断して、高速より下道を選択したようだ。
 ・・で、国道1号線か23号線いずれかで名古屋に向かい、途中伊勢湾岸自動車道の”みえ川越I.C”から高速に入ることにする。
 国道1号線が東名阪自動車道に近いから国道1号線を探して、国道1号を走る。
 芸濃I.Cを出たすぐ近くのコンビニで休んでいるとき、I.Cからけっこうな数の車が降りてくる。やはり、同様に考えている人が多いような気がした。
 国道1号は、それなりに交通量が多いが、渋滞することはなかった。
 みえ川越I.Cから高速に入ったが、渋滞することもなく、順調に走って、名古屋南JCTから名二環(名古屋第二環状自動車道)に入り、帰ってきました。
 帰宅時間は、午後6:30頃。
 慌ただしい一日でした。
    

 伊勢神宮までの距離はさほどの距離がないのに、結構な時間がかかっているのは、やはり高速が混雑、さらに、伊勢自動車道の料金所が伊勢西・伊勢の2つが1つになって、伊勢西I.C手前にあるためではないかと思う。
 ただ、伊勢市内の移動に、極力渋滞を避けて行ったので、時間的には少ない方ではなかったかな。(らっきー!)

                                                                           いん

コメント (6)

鯛めし

2013年09月23日 22時01分42秒 | 日記・エッセイ・コラム

し前に、配偶者が、安いからと、小鯛を2尾買ってきた。

   

 まえまえからやってみたかった、「鯛めし」を作ってみたいと、配偶者に話した。
 ・・で、1尾を鯛めし(鯛の炊き込み)にして、1尾を焼き物にした。

 

 まず、鯛を背開きにして、塩を振り、しばらく冷蔵庫で寝かせた。
 次に、寝かせた、塩ふりの鯛(背開き)を色目がつくまで焼いた。
 焼くのは、表側だけ焼き、内側は焼かない。

   

 後は、米で炊き上げるだけ。

 ・米     2合  
 ・だし汁  普通に米2合を炊く量の分量
 ・醤油    大さじ2.7
 ・酒     大さじ 3
 ・みりん  大さじ 1
 ・こんぶ  5cm角 1枚

tai.jpgTai

 昆布をコメの上に敷き、焼いた鯛をのせて普通に炊いた。

tai2.jpgTai2

 炊きあがったら、鯛、昆布を取出し、鯛の骨を取り除きほぐして炊飯器の中に。

tai3.jpgTai3

tai4.jpgTai4

 

 1杯目は、そのまま食べ、2杯目は、鯛茶漬けで食べた。

 茶漬けように、だし汁に少々の塩、少々の醤油を入れた、鯛茶漬け用のだし汁を用意した。

 初めて、作ったがなかなかうまくいった。美味かったなぁ~。

 

 誰でもできますよ、鯛めし、如何ですか?

                                                                           いん

コメント (6)

「アイコン R」ってなんじゃ

2013年09月22日 06時11分26秒 | デジタル・インターネット

偶者から

    ”携帯電話のアイコンで「R」って出ているけど、これなに?” と!

 (携帯電話の上部のアイコン表示エリアに表示された□で囲った文字”R”)

r.jpgR

 

 りーどもめてみるアイコン「R」。
 携帯電話の取説(取扱説明書:携帯電話会社のHPから機器の取説をDL)を開いて、”アイコン R”で文書内を検索してみるが、それらしきところがヒットしない。

 

 ネットで、携帯電話の機種名と”アイコン”、”R”でくくってみても、それらしきものがヒットしない。

 暫くして、メールアイコンに”R”文字が表示されるようになった。

  (携帯電話の上部アイコンエリアにメールのアイコンとR文字が重なったアイコン)

Mail_R.jpgMail_r

     

 れで、”ははーん わかった”。

 

 ”R”とは、メッセージ受信のR。
 メッセージ受信は、契約した携帯電話会社では、”R”と”F”があるが、共に携帯会社からのメールで、受信してメッセージを受け取ってもパケット料金は、かからないメール。

 

 アイコン表示の”R”は、「メッセージR受信がありますよ」とういう意味。
 メールのアイコンに”R”が付いたのは、「通常の電子メールと、メッセージRのメールがきてますよ」の意味になる。

tori_x.jpgTori_x

      

 普通は、メールなり、メッセージR/Fが届いた時点で、携帯電話が鳴る設定(マナーモード時は、バイブ設定等)で届いたことが分かるため、すぐ開いて確認してしまうので、アイコンのマークまで確認しない。

 

 りーどの携帯電話には、メッセージR/Fともに年間数件しかこないが、配偶者は、結構な頻度でくるようだ。

 ういえば、タブレットは結構頻繁にくるなぁ~メッセージR/S共にかなりの頻度でくる。

  (タブレットは、メッセージ受信は、”R”と”F”ではなく”S”となっていた)

 (タブレットのメール一覧のスクリーンショット)

msg.jpgMsg

 メーセッジRは、週一でくるようだ。
 (タブレットのメッセージRのスクリーンショット)
msg_r.jpgMsg_r

 (タブレットのメッセージSのスクリーンショット)
msg_s.jpgMsg_s

     

 注)スクリーンショットは、タブレット端末にで、現在表示中の画面を画像として保存することを意味する。
  販売されている、スマホ(アンドロイドOSが搭載された携帯端末)のほとんどの機種でスクリーンショットの機能がある。

   
 大概、電源ボタンと音量ボタンを同時に数秒間押す(機種により少し違うかもしれないが・・ほぼ同じような動作)ことで、現在表示中の画面の画像を保存することができる。

 しかし、取説にこのメッセージ受信のアイコン標記や、機能の説明が抜けているのは、いかがであろうか?

 まえまえから思っていたが、いくらパケット料金がかからないとはいえ、メッセージR/Fの拒否する方法さえ載っていないのは、おかしいと思うのだが・・・

 (今度、サポセンに電話することがあった時、突っ込みをしてみようと思うが・・・)

 注)SMS(ショート・メッセージ・サービス)とメッセージR/Fは、別物。それぞれ独立した機能です。

                                                                           いん

コメント (5)

簡単そうじⅡ

2013年09月21日 06時37分19秒 | ソフトウエア(S.W)

ロ友さんから ある記事で、「’Ccleaner’更新したいけど、どうしたら・・」とコメントがあった。

 レスは、返しておいたが、少し気になっていたので、ブログネタとして、’Ccleaner’のプログラムの更新を行うことに決めた。

 ’Ccleaner’が不明な方に説明を。

 ’Ccleaner’というソフトは、簡単にPCの中の掃除をしてくれるソフト。
 このソフトについては、2010年9月にブログで、ソフトの紹介をしている。

 (記事:簡単そうじ <URL:http://thread3.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/09/post_8fd1.html>

   

 ・・、ソフトの更新は、インストールされたソフトからアップデートのWebサイトをアクセスして更新してもよいが、なにせ、海外のソフトなので、現行のソフトを削除して、再度、新しいソフト(更新されたソフト)をインストールする。

    

 ’Ccleaner’のソフトは、2013年8月に更新された。
 更新は、メジャー番号が更新されたので、結構な機能の追加が行われているようだ。このため、現行のソフトを削除してから、最新板をインストールする方法が得策と考えている。

 

1)現行ソフトの削除
   削除方法は、2つある。
    あ)このソフトのUNINSTALLを使用

s_uninst.jpgS_uninst

    い)Windowsの削除機能を使用

w_uninst.jpgW_uninst

 回は、WIndowsの”プログラムの追加と削除”の機能で削除する。
 スタートメニューからコントロールパネルを選択して”プログラムの追加と削除”を起動する。
 暫くするとインストールされているプログラムの一覧が表示される。(インストールされているプログラムが多い程、一覧表が表示されるまで時間がかかる)

w_uninst2.jpgW_uninst2

 画面の指示に従い、削除を実行する。
w_uninst3.jpgW_uninst3
w_uninst4.jpgW_uninst4
w_uninst5.jpgW_uninst5

 これで、ソフトの削除が完了した。

    

2)最新ソフトのインストール
  信頼できる窓の杜の指定するDLのURLから最新ソフトのDLを試みるが、一向に接続ができない。
  なので、もう一つの信頼できるWebサイトベクターから最新ソフトをDLする。
 (ベクターには、ライブラリ登録されていたので、DLには、時間がかからなかった)
 <URL:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se491981.html>

 インストールもいたって簡単。
 表示される項目に従ってインストールを設定すればよい。但し、1,2点だけ注意。

 最新ソフトを起動させると、最初に表示される画面の語設定を”日本語”に設定する。

inst1.jpgInst1

 次のインストールガイドから日本語表示になります。
inst2.jpgInst2

 オプション設定では、”CCleanerのアップデートを自動的に行う”にチェックマークがついているので、もし、自動的にチェックさせない場合は、チェックを外す。(恐らく、更新されると頻繁にメッセージが出るのではないかと推測されるので、チェックを外すことを勧める)

inst3.jpgInst3

 次に、ツールバーのインストール設定が表示される。
 これも、動揺にりーどは、チェックを外した。
 使用ブラウザに、検索や、CCleanerのアイコンを設定する必要が無い場合は、チェックを外す。

inst4.jpgInst4

 ツールバーの設定が完了するとインストールが開始され完了の画面が表示される。

inst5.jpgInst5

 CCleanerの実行と、リリースノートの表示が不要の場合は、チェックを外して完了をクリック。

 

 

 行してみる。
 実行すると初回起動に表示される画面が表示される。
 (りーどは、この画面では、”いいえ”を選択している)

 “インテリジェントクッキースキャン”は、不要なデータをスキャンする時、アクセスしたWebサイトのログイン情報等のクッキー情報を削除の対象から外すかどうかの設定画面。

exe1.jpgExe1

 初回の画面の選択が終わるとメイン画面が表示される。

exe2.jpgExe2

 画面の配置的には、あまり変化がない。画面内に表示されるアイコンの絵が変わったようだ。
 動作的には、ほとんど同じように動作する。
 機能強化は、Windowsのイベントログを削除する機能が新たに追加され、ユーザーのインストールされているプログラム(アプリケーションプログラム)の使用したごみ(不要情報)のクリーニングができるようになったらしい。

 

 PC内のそうじにいかがですか?

                                                                           いん

コメント (5)

高山(20130915)

2013年09月16日 12時56分07秒 | 旅行記

風がくるというのに、高山に行ってきた。

    

 9/15 AM7:30頃出発して、コンビニに立ち寄った後、東名高速へ。
 東名ー名神高速ー東海北陸自動車道で、高山に。

 朝方、名神一宮あたりで、結構な雨が降っていた。北陸自動車道へ入ってからも1時間ほどは雨。

 途中ひるがの高原S.Aで休憩。食べ歩きの明●ハムのウインナを購入して、車中で食べながら高速道路で高山に向かう。

 高山についたのは、AM10頃。
 雨が少し降っていた。さほどの雨ではない。
 陣屋前の市営駐車場は、この台風がくるというのに、もすでに満車。
 すぐ近くの市営駐車場も満車。10分ほど探して、昼食予定の”角〇亭”に近いところの市営駐車場にいれた。(駐車場に入れたときは、60%程うまっていた)

 

 いそいで、陣屋前の市に向かう。
 駐車場から歩いて、10分程度。

 (陣屋前の交差点からの朝市風景。朝市の白いテント右後方が、陣屋)
asai.jpgAsai

 朝市に間に合ったが、雨が降っていて、風が来る予報なので、朝市の出店も少し少ない。
 しかし、観光客は結構な人。

 

 (陣屋前の中橋を、笩橋から撮る)
hasi.jpgHasi

 市を後に、古い町並みで、朴葉味噌と、酒(山車<さんしゃ>)を買った。
 酒、山車は、2年前にブログで紹介しましたが、日本酒の辛口が好きな方は、多分うまい酒だと感じるでしょうね。

山車升.jpgPhoto

 1時間程、古い町並みを散策して、昼食に。
 古い町並みは、観光客でごった返していた。台風が来る、雨が少し降っているというのに、この人込みは・・・・・
 台風の影響で人は、少ないだろうとおもっていたのに・・・・

 (中橋近くの古い町並みにあるくらもと)
kuramoto.jpgKuramoto

 角〇亭では、毎度の ”飛騨牛朴葉味噌焼き御膳”。
 (URL:http://www.kakuichitei.com/kakuichitei_main/

 

 食後に、角〇亭のすぐそばにある、ミンチカツの美味しい店でミンチカツを買う。
 ここのミンチカツは、揚げたてをその場で食べられる。
 ”肉は飛騨牛、玉ねぎは淡路産、玉子は飛騨高山産”。
 とにかく、玉ねぎが甘い。半端じゃないほど甘い。

 注文した、ミンチカツを揚げてもらうまで少し待っていたが、
 雨が上がっていて、強い日差しで、腕が焼けつくように暑かった。

 

 (テイクアウトのミンチカツ)
minchi.jpgMinchi minchi2.jpgMinchi2

 

 昼食後は、高山卸商業センター内の肉の匠〇で、肉を買う。
 (〇明が、マスコミを賑わした後は、こちらを利用するようになった
  URL:http://www.its-mo.com/c/%E5%8C%A0%E5%AE%B6%E3%80%80%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E7%89%9B%E5%8D%B8%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/DIDX_DKE%2C7713944/http://www.its-mo.com/c/%E5%8C%A0%E5%AE%B6%E3%80%80%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E7%89%9B%E5%8D%B8%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/DIDX_DKE%2C7713944/

 結構安いから利用している。

 (高山卸商業センター内の肉の匠〇、他の卸業者は、休日なのでお休み。ここだけは営業している)

takuni.jpgTakuni

 肉を買ったあとは、一路、家に向かう。(PM1時頃)
 帰りは、下道(高速道路を使わない)で帰る。
 順調にいけば、PM5時30分頃になる。
 国道41号線を名古屋へ向かって走らせる。

 途中1度、道の駅”飛騨街道なぎさ”に立ち寄る。
 ここで、配偶者が、ソフクリームを買ったが、意外にうまかった。
 牛乳で作ったって感じが強く、味が濃い。

 家についたのは、PM5時、走行距離約360Km程。約10時間360kmのドライブでした。

                                                                           いん

コメント (2)

時鮭

2013年09月14日 11時01分32秒 | 日記・エッセイ・コラム

たまた、出ました、酒のつまみ。

         

 時しらずの鮭を缶詰めにしたもの。

tokisa1.jpgTokisa1

 配偶者が、いつも行く、酒の量販店にI行った時、通常価格よりかなりのプライスダウンで販売されている旨の宣伝に引かれ、時しらずの鮭缶を購入した。
 その夜に食べてみると、これが結構うまい。こくがあるというか、味がないのに味が濃い。

 それで、まだ販売されているかと、店に出向いてみると、まだ販売されていたので、再度購入した。

   

      

tokisa2.jpgTokisa2

      

 ヨネーズを少しつけて食べるとまた、美味い。
 さらに、一味か、七味をマヨネーズにかけたものをつけて食べると、これまた、酒に最高に合う。

    
     う・ま・い!

        

tokisa3.jpgTokisa3

 

 この時しらずの鮭缶は、水煮とあるが、よくよくみてみると、塩煮みたいだ。
 わずかに、塩を入れているのか?

       

tokisa4.jpgTokisa4

 鯖の水煮も結構いけるが、これはもっといける。
 ツナ缶と違い、あっさりしているので、結構、パクパクいける。
 その分、アルコールは、どんどん進んで、黄色信号から、赤色信号に・・・
 横から配偶者の強い視線を感じる。

    

 夜も、これで美味い酒がのめるぞーーーっ。

                                                                           いん

コメント (8)

味?辛子明太子

2013年09月08日 05時45分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

ッズが、九州土産で、頂いてきたスナック菓子、珍しいのでブログに。

 

jyaga.jpgJyaga
jaga1.jpgJaga1

       

 九州での限定の”じゃがりこ”。
 その味が、”明太子味”。
 箱の表・裏に書かれているフレーズがなかなかですよ。

 

    ちょっピり
    辛くて、
    んたい

 

 箱の中は、小分けされた袋が、8個。

 

jaga3.jpgJaga3
jaga4.jpgJaga4

      

 ? 味ですか?

 食感は、元来の”じゃがりこ”の硬さで、サクサク感が残っていますね。
 後味に、あの明太子独特の辛さがきます。
 これは、食べると、癖になる味です。

 

jaga6.jpgJaga6

 だから、1袋ってあっと云う間になくなります。
 もちろん、片手には、酒ですけど・・・酒のツマミには最高ですbai。
 茶うけにはあうかもしれません。
 ただ、歯が弱い方には、いただけません。

                                                                           いん

コメント (4)

内水氾濫?

2013年09月07日 06時09分00秒 | ニュース

先日(9/4)の雨時、携帯が鳴った。
 タブレットも同時だった。

 

 急いで、携帯を見ると、”エリアメール”。

               
 その内容は、「避難準備情報(水氾濫)・・・」
 ”内水氾濫”! なんじゃこれ?
 この雨だから、何となく理解できるけど、聞き慣れない言葉。

 

       o--------o

 ういえば、2011年の夏にも、名古屋市全域に避難勧告が発令されたなぁ~
 この時は、雨はさほどひどくなかった。(たまたまその日にいた場所は雨が少なめだった)
 名古屋市全域に避難勧告が発令されたのに、JR東海道線で客先に向かっていたなぁ~と過去の記憶がよぎる。

       o--------o

 

 9/4のこの雨は、本当に尋常じゃない雨だった。
 栄地下街もこの豪雨の直撃を受けた。
 道路にたまった豪雨の雨水が行き場を失い、地下街へと流れ込んだ。

 

 地下街って、水がたまった場合って、どうするのだろうか?
 排水設備って整っているの?
 地下に通じる階段に雨水が流れ込む状態で、人はこの階段を上ることができるか?(30Cmの水位の水が階段に流れ込んだ状態では、人は、階段を上ることができないらしい)
 豪雨の時、地下街から早めに退避することが無難ですね。

 

 <最初に届いたエリアメール>

  (※携帯電話は、ガラゲ-なので、スクリーンショット機能がないのでメール内容を文言とした)

2013/09/04 17:17
エリアメール
--------------------------------------
避難準備情報(内水氾濫)
名古屋市災害対策本部です.
04日17時10分内水氾濫に伴う,避難準備情報を発表しました.

○該当地域(対象学区)
名古屋市全域

避難の準備をしてください。
(名古屋市)
--------------------------------------

  <タブレットのスクリーンショット>

エリアメール1.jpg 1       

 

 して、嵐も過ぎ去った夜に、再びエリアメールが携帯、タブレット同時になった。

 メール内容をみて目が、”.”(テン)になった。
 「null」である。IT業界では、nullの意味は何もない、いわゆる、データの終端の意味で使われるため、それ以前にある文字列の最後を示す。
 そのため、nullのみであれば、空を意味することになる。

 ”ははーん、誤って空で送信したな!”と。
 まぁ、意味は解除だろと思うが・・・

 

 

 <次に届いたエリアメール>

2013/09/04 21:30
エリアメール
--------------------------------------
null
null
(名古屋市)
--------------------------------------

  <タブレットのスクリーンショット>

エリアメール2.jpg 2

 

 

 3分後、3回目のエリアメール。
 もう、内容は読まなくてもわかるが・・・・・
 やっぱり、人間が絡むと、人間臭さが表面にでるなーと。
 恐らく、2回目空メールを送信したあと、急いて文面を作成したのち、相当なチェックが入って、送信となったと思う。
 でなきゃ、23分もかかるはずがない。

 

 <その次に届いたエリアメール>

2013/09/04 21:53
エリアメール
--------------------------------------
避難勧告等の解除
こちらは、名古屋市災害対策本部です。
先ほど配信エラーがありましたので、再度配信します。

04日21時15分、北区(楠西学区)に発令しておりました、堂前川流域の避難勧告を解除しました。
04日21時25分、名古屋市全域に発表しておりました避難準備情報(内水氾濫・新川流域・土砂災害)を解除しました。

今後も、テレビ・ラジオ等から気象情報・防災情報の収集に心がけてください。

(名古屋市)
--------------------------------------

  <タブレットのスクリーンショット>

エリアメール3.jpg 3                          

 

 

 の豪雨のとき、同時に強風・竜巻注意報も出ていて、驚いた。
 竜巻は、近年よく聞く言葉である。その被害も、米で報告された被害と同じような被害がでている。
 豪雨が発生する前に関東で、発生した竜巻(スーパーセルによるとか)は、F2クラスだったとの発表である。

  近年よく聞く言葉、”竜巻”。

  これも、地球温暖化の影響だろうか?

                                                                           いん

コメント (4)

大須界隈(ローカルなお話)

2013年09月01日 07時24分10秒 | 日記・エッセイ・コラム

ちょい前に、いつものメ横に電子部品を買いに行った。

 

 時間がたっぷりあったので、まず須観音に立ち寄った。
 大須観音前の境内には、沢山のハトがいる。
 そして、ハトの為の餌が1袋50円(50円だったと思う)で売っている。

 

 ハトの餌を買い求める人が、ハトの餌の小屋に立ち止ると、それはすごいことになる。
 いままで、境内に散らばっていたハトが、一斉に餌を買い求めた人に向かって飛んでいくのです。
 それは、すごい光景なんですよ。
 残念ですが、その写真はありませんけど・・・・

kan.jpgKan

hato.jpgHato

     

 大須観音に立ち寄った後、大須観音通を歩いて、士浅間神社。
 パワースポット?
 富士浅間神社の隣には、まねき稲荷の旗がいくつも立ててあった。
seng.jpgSeng

mane.jpgMane

 そして、目指す買い物の後に立ち寄ったは、大きな大きなねき猫がある広場。
 ここってパワースポットかな? (笑
neko.jpgNeko

 大須のマップにここで紹介の場所をマーキングした。
 でも、ドキュメントのサイズが結構大きいので、開くときは少し時間が掛かります。

   
     osumap.pdf「osumap.pdf」を表示

   

 ”名古屋市大須” ひょっとかしたら、パワースポットなのかもしれません。

 名古屋にこられましたら、是非、大須界隈、お立ち寄りください。 (^^

 

 

 今日9月1日は、防災の日です。

 年一度の防災用品チェックです。発生時の避難場所等、確認毎含めてチェック、ちぇっく!

 できるかなぁ~?

                                                                           いん

コメント (4)