THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

22813、原発ゼロ、今冬の電力供給余裕、火力効率化、節電努力、自家発電、再生エネ、

2013年09月29日 14時15分02秒 | thinklive

*節電努力、7%、自家発,10%、再生エネ、9%以上?原発ゼロを、どうカバーシタのか、ついでに報道して貰いたい、

*2008年には日本では1,083,142GWh(㌐ワット時)の電力が消費された。これは世界で3番目の消費量であり、全世界消費量の5.3%であった。最大の電力消費国はアメリカで4,401,698GWhで全世界の22%、次が中国の3,444,108GWh(17%対世界)。

一人あたりの消費量では日本は一日23.35kWh(キロワット時)で世界平均(8.18kWh)のほぼ3倍、ドイツの20.61kWhの113%、イギリスの17.97kWhの130%であった。

 冬の電力不足、全地域回避へ 原発ゼロで見通し 

*日経、2013/9/29 
 今冬は全国で電力不足を回避できる見通しとなった。電力の供給余力を示す予備率は、原子力発電所の停止で供給力が大きく落ち込む関西や九州電力管内でも安定供給の目安となる3%程度を確保する。冬に需要のピークが来る北海道でも7%程度の見通し。各社は節電の取り組みを前提に需給見通しをとりまとめており、政府は今冬も企業や家庭に節電を要請する。

 経済産業省が1日に開く需給検証の有識者委員会で各社が見通しを示す。原子力発電所が1基も稼働しない前提で検証する。委員会の報告を受けて政府は節電対策を11月にも取りまとめる。北海道では冬に火力発電所の事故が増えることや本州との電力融通量が限定的であることを踏まえて節電の数値目標が必要かを慎重に見極める方針だ。


22812、イグ.ノーベル賞、マウス心臓移植後の拒絶反応、モーツアルトより椿姫有効、

2013年09月29日 14時03分02秒 | thinklive

*ボクもモーツアルトやバッハなんてのはゴメンだ、ムゼッタのアリアの方がいい、

帝京大学などの研究グループが、心臓移植をしたマウスにオペラの­「椿姫」を聴かせたところ、モーツァルトなどの音楽を聴かせたマ­ウスよりも拒絶反応が抑えられ生存期間が延びたという研究成果で­、「医学賞」を受賞しました。 NHK NEWSWEB イグ・ノーベル賞 日本人7年連続受賞9月13日 

 *イグノーベル賞は1991年に創設された。「イグノーベル(Ig Nobel)」とは、ノーベル賞の創設者ノーベル (Nobel [noubél] ) の名前に否定を表す接頭辞的にIgを加え、英語の形容詞 ignoble [ignóubl]「恥ずべき、不名誉な、不誠実な」にかけたもので、もじりあるいは駄洒落のたぐいである。Ig Nobel の正式な発音は[ignoubél] で、e にアクセントがある。

13年の受賞者、受賞内容の詳細

 受賞名 受賞者 受賞理由 備考

医学賞 内山雅照(順天堂大学・帝京大学)
Xiangyuan Jin(帝京大学・ハルビン医科大学)
Qi Zhang(帝京大学)
平井敏仁(東京女子医科大学)
天野篤(順天堂大学)
場集田寿(順天堂大学)
新見正則(帝京大学)

心臓移植手術を受けたマウスにオペラを聴かせた効果を評価したことに対して[126]。 マウスにオペラ「椿姫」を聴かせたところ、モーツァルトなどの音楽を聴かせたマウスや何も聴かせなかったマウスよりも拒絶反応が抑えられ生存期間が延びた。
心理学賞: ローラン・ベグ Laurent Bègue(フランス)
ブラッド・ブッシュマン Brad Bushman(アメリカ・イギリス・オランダ・ポーランド)
ウルマン・ゼルフーニ Oulmann Zerhouni (フランス)
バティスト・スブラ Baptiste Subra(フランス)
メディ・ウラバー Medhi Ourabah(フランス)

酔っぱらったと思っている人は、同時に自分は魅力的だと思っていることを、実験により確認したことに対して[127]。
生物学賞 兼 天文学賞 マリー・ダッケ Marie Dacke (スウェーデン、オーストラリア)
エミリー・ベアード Emily Baird (スウェーデン、オーストラリア、ドイツ)
マーカス・バーン Marcus Byrne (南アフリカ、イギリス)
クラーク・ショルツ Clarke Scholtz (南アフリカ)
エリック・ウォレント Eric Warrant (スウェーデン、オーストラリア、ドイツ)

糞虫が道に迷ったときは、天の川を見ながらもと来た道を帰ることを発見したことに対して[128][129]。
安全技術賞 故ジュスティーノ・ピッツオ The late Gustano Pizzo (アメリカ)

物理学賞 アルベルト・ミネッティ Alberto Minetti (イタリア、イギリス、デンマーク、スイス)
ユーリ・イワネンコ Yuri Ivanenko (イタリア、ロシア、フランス)
ジェルマーナ・カッペリーニ Germana Cappellini (イタリア)
ナディア・ドミニチ Nadia Dominici (イタリア、スイス)
フランチェスコ・ラックァニティ Francesco Lacquaniti (イタリア) もし月面に池があった場合、人間が池の表面を走って渡ることが物理的に可能かもしれないことを発見したことに対して[131]。
化学賞 今井真介(ハウス食品ソマテックセンター)
柘植信昭(同上)
朝武宗明(同上)
永留佳明(同上)
長田敏行(東京大学名誉教授、法政大学教授)
熊谷英彦(京都大学名誉教授、石川県立大学長) タマネギが人間の目から涙を出させる生化学的な過程が、科学者が以前に理解していたよりもずっと複雑だったことを発見したことに対して[132][133]。 タマネギに多く含まれているアミノ酸を反応させると、涙を誘う「催涙物質」が作られ、目を刺激する仕組みになっている。
考古学賞 ブライアン・クランドール Brian Crandall (アメリカ)
ピーター・スタール Peter Stahl (カナダ、アメリカ) 
平和賞 アレクサンドル・ルカシェンコ (ベラルーシ大統領) 公共の場で拍手喝采することを違法にしたことに対して。 ベラルーシを支配するルカシェンコ大統領に対し、厳しい集会規制を逃れるためにプラカードやスローガンを避けてただ拍手するだけというフラッシュモブが行われた。これに対して多くの参加者が「拍手によって政治的意見を表明した」として逮捕されたが、中には片腕しかない障害者もおり、裁判では拍手の罪で有罪となった。独立系新聞社の編集者は、過去には聾唖者の女性が「政治的スローガンを叫んだ」ことで逮捕されたこともあったといい、「この国の法廷では奇跡が起きる」と述べている。
ベラルーシ警察 片腕しかない男を拍手喝采した罪で逮捕したことに対して[135]。
蓋然性賞 バート・トルカンプ Bert Tolkamp (イギリス、オランダ)
マリー・ハスケル Marie Haskell (イギリス)
フリーザ・ラングフォード Fritha Langford (イギリス・カナダ)
デイヴィッド・ロバーツ David Roberts (イギリス)
コリン・モーガン Colin Morgan (イギリス)
公共衛生賞 カシアン・バンガナダ Kasian Bhanganada
トゥ・チャヤヴァタナ Tu Chayavatana
チュムポーン・ポンヌムクル Chumporn Pongnumkul
アヌント・トンムカヤクル Anunt Tonmukayakul
ピヤサコル・サコルサタヤドーン Piyasakol Sakolsatayadorn
クリット・コマラタル Krit Komaratal
ヘンリー・ワイルド Henry Wilde (タイ) 彼らの論文『シャムにおける陰茎切断の流行の外科措置』に記述された、推奨される医療技術



22811、ボクにとって介護にオペラはよく似合う! ジャズは選ぶ?

2013年09月29日 11時33分43秒 | thinklive

カラスのサマータイムでハジマリ、ボエームの、ムゼッタのアリアで果てた?結局、半日、ボエームに酔った、ブログはオヤスミ!

 今朝は、彼女が昨日4日目の排便があって、彼女の"分からない”から出てきてくれた、、3度も通じがあったが、二人のヘルパーの時間内に納まってくれて,ボクが汗流さずに済んだ、眠ることが出来たホットした朝であった、隣の部屋のカーテンを開けるときに,太鼓の音が鳴っていた、ヘルパーのk君に。タイコ鳴ってる、と聞く、お祭りでタイコ鳴らしてます、という、まだ耳聞こえるわ,ボクに呟く、

 彼女が朝食を済ませる頃に、ボクは、カラスのsummertimeは絶唱と、介護のk君にとつぜんに言う、言ったときにはボクは立ち上がっていて、Youtubeの、カラスSummertimeを検索していた、カラスのhaighskyを流れる歌声が響く、

パバロッティ、カレーラス、ドミンゴの、ヒバリの,川の流れるように、をTorioのサービスで楽しんだ、ヤッパこの歌は端唄である、

ラボエーム ムゼッタのアリア

*ボクは自分にマッスグなこういう女性が好きだ、誰でも好きにナッチャウなんて、トテモイイ、ソレでいて、自分を深く深く覗いている、

私がひとりで街を歩くと
人はみな立ち止まり 私の美しさに見とれて
頭の先から爪先まで 眺め回すの

 外見ばかりか 服の中まで覗き込むような

熱い視線を浴びていると からだが震えてくるの
欲望のまなざしに囲まれて 私は楽しくて幸せ

*ホントに、マリア.カラスのSummertimeは絶唱です、でもこれは、神様の子守唄?ボクは彼女の中にイタイ!

 


22810、トヨタ、仏,PSA、カザフで自動車生産、資源開発潤う、中央アジア拠点

2013年09月28日 20時19分14秒 | thinklive

*カザフの新車販売台数は,12年に9.8万台、前年比2倍に達し、13年も、7月末時点で10万台に到達、年間では,12万台を超える?

トヨタ、カザフでSUV生産販売 現地企業と提携
*日経、2013/2/12 

 トヨタ自動車は12日、カザフスタンで新興国向けSUVの組み立て生産事業に乗り出すと発表した。現地のサリアルカ・アフトプロム(SAP)を通じ、2014年春ごろからSUV「フォーチュナー」を年間約3000台生産し、同国向けに販売する。日系メーカーがカザフスタンで自動車を生産するのは初めてとみられる。

 トヨタのタイ工場からほぼすべての部品をカザフスタンに輸送し、SAPに販売。SAPはノックダウンでトヨタブランドの車をつくり、トヨタの現地法人に販売を委託する。完成車輸出よりも関税を抑え、工場建設などの初期費用も最小限にとどめる。部品輸送は豊田通商が担当する。

 トヨタは08年に現地に販売会社を設立。SUVの「ランドクルーザー」や高級車「レクサス」シリーズなどを輸入販売してきた。新興国やアジアで人気のフォーチュナーを現地生産の形で投入し、市場を開拓する。SAPは韓国やウクライナメーカーの自動車生産も手がけるなど、車づくりの請負で実績がある。

 トヨタは13年度から3年間、機関決定済み案件を除き工場の新設をとりやめる方針を打ち出している。台数規模は小さいが、一定の需要が見込める地域では今後もノックダウン方式で車の生産を進める可能性がある。

フランスの自動車大手、PSAプジョーシトロエンは3月7日、AGROMASHホールディング社との間で、カザフスタンにおけるプジョー車の組み立てと販売に関する契約を結ぶことで合意したと発表した。

今回の契約合意で、PSAプジョーシトロエンは2013年6月から、プジョー車のカザフスタン現地生産を開始。生産車種は乗用車とLCV(軽商用車)となり、プジョー『301』、『3008』、『508』、『パートナー』を組み立てる。

年産台数は、当初4000台を想定。将来的には、年産1万台以上へ引き上げる計画だ。また、現地生産の開始により、フランスで300名以上、カザフスタンで150名の雇用を創出する。

今回の現地生産開始に合わせて、PSAプジョーシトロエンは、ロシア製のプジョー『408』を、カザフスタンに導入する計画。

PSAプジョーシトロエンBernd Schantz,取締役は、「このプロジェクトは我々の同地域の拡大計画において、重要な役割を持つ」と語っている

 

日本のコンビニとして初の中央アジア出店~ミニストップ1号店オープン*2013年1月21日

 ミニストップと、センコー株式会社(本社:大阪府大阪市)は、 2012年5月11日(金)にカザフスタン共和国において、RTS有限責任事業会社(本社:カザフスタン共和国)との合弁事業会社「RTS-MINISTOP」を設立いたしました。今後,15年で500店出店を計画、

*トルクメニスタンはガスの確認埋蔵量が世界4位,GNPの成長率は11%、今後の成長に期待、

 このたび2013年1月18日(金)に、アルマティ市内に第一号店を開店いたします。中央アジアに日本のコンビニエンスストアが出店するのは初めてとなります。




22809、西南戦争、仕組まれた戦争、三菱発祥の源泉?

2013年09月28日 18時40分22秒 | thinklive

*これはトテモ書ききれない、ウキペディアの「西南戦争」、「岩崎弥太郎」など、「日本の本当の黒幕」を読み合わせてください!ウキペディアは最良の歴史書の1つ、安倍首相の登場後,岸信介の項目はマッタク書き直された、そういう事実もあるので、コピーしておくべきでしょう、

*薩摩の強さは近代銃の製造工場を導入、稼動させていた事実

明治9年1月29日、政府は鹿児島県にある陸軍省砲兵属廠にあった武器弾薬を大阪へ移すために、秘密裏に赤龍丸を鹿児島へ派遣して搬出を行った。この搬出は当時の陸軍が主力装備としていたスナイドル銃の弾薬製造設備の大阪への搬出が主な目的であり、山縣有朋と大山巌という陸軍内の長閥と薩閥の代表者が協力して行われた事が記録されている[1]。
陸軍はスナイドル銃を主力装備としていたが、その弾薬は薩摩藩が設立した兵器・弾薬工場が前身である鹿児島属廠で製造され、ほぼ独占的に供給されていた[2]。
後装式(元込め)のスナイドル銃をいち早く導入し、集成館事業の蓄積で近代工業基盤を有していた薩摩藩は、イギリスから設備を輸入して1872年(明治5年)の陸軍省創設以前からスナイドル弾薬の国産化に成功していた唯一の地域だった。

*火薬庫襲撃事件

 連日、各地の火薬庫が襲撃され、俗にいう「弾薬掠奪事件」が起きたが、私学校徒が入手できたのは、山縣や大山が重要視しなかった旧型のエンフィールド銃とその弾薬のみだった。*この弾薬略奪事件を演出したのは大久保利通、大山巌ら薩摩藩近代派の、西郷一派への挑発でもあった、旧武士階層の体制的崩壊を作り出すこと

*西南戦争の戦費と不換紙幣の発行

 さらに西南戦争の戦費が重くのしかかる。殖産興業政策を推し進めてきた明治政府はこれまで積極財政を取っていたため、毎年おおよそ4000万円~5000万円の歳入に対して5000万円~6000万円の歳出という赤字財政を続けており、さらに戦費は4200万円の不換紙幣を発行することで賄っていた。そのため明治十一年以降紙幣価値の暴落、物価の急騰という急激なインフレに見舞われることになった。

明治維新の最初の最大の政商、三菱商会、

 最初に弥太郎が巨利を得るのは、維新政府が樹立されて紙幣貨幣全国統一化に乗り出した時のことで、各藩が発行していた藩札を新政府が買い上げることを事前に察知した弥太郎は、10万両の資金を都合して藩札を大量に買占め、それを新政府に買い取らせて莫大な利益を得る。この情報を流したのは新政府の高官となっていた後藤象二郎であり、今でいうインサイダー取引であった。弥太郎は最初から政商として暗躍した。

*ロンドンロスチャイルドが英仏戦争で、英軍敗北のウワサを流し、ソノ前に、英国債を買占め、その直後に英軍大勝の報が流され、買い占めた英国債で暴利を得たこととヨク似ている、

*竜馬暗殺に弥太郎は深く関係していた、巨額の暗殺資金の一部を負担した?この暗殺実行責任者が田中忠顕であり、田中と弥太郎の関係はこれから田中が死去するまで、三菱首脳が引き継ぐことになる、*以上は、「日本の本当の黒幕」参照、

三菱商会は、明治7年(1874年)の台湾出兵に際して軍事輸送を引き受け、政府の信任を得る。明治10年(1877年)の西南戦争でも、輸送業務を独占して大きな利益を上げた。政府の仕事を受注することで大きく発展を遂げた弥太郎は「国あっての三菱」という表現をよく使った。しかし、海運を独占し政商として膨張する三菱に対して世論の批判が持ち上がる。農商務卿西郷従道が「三菱の暴富は国賊なり」と非難すると、弥太郎は「三菱が国賊だと言うならば三菱の船を全て焼き払ってもよいが、それでも政府は大丈夫なのか」と反論し、国への貢献の大きさをアピールした。

明治11年(1878年)、紀尾井坂の変で大久保利通が暗殺され、明治14年(1881年)には政変で大隈重信が失脚したことで、弥太郎は強力な後援者を失う。大隈と対立していた井上馨や品川弥二郎らは三菱批判を強める。明治15年(1882年)7月には、渋沢栄一や三井財閥の益田孝、大倉財閥の大倉喜八郎などの反三菱財閥勢力が投資し合い共同運輸会社を設立して海運業を独占していた三菱に対抗した。三菱と共同運輸との海運業をめぐる戦いは2年間も続き、運賃が競争開始以前の10分の1にまで引き下げられるというすさまじさだった。また、パシフィック・メール社やP&O社などの外国資本とも熾烈な競争を行い、これに対し弥太郎は船荷を担保にして資金を融資するという荷為替金融(この事業が後の三菱銀行に発展)を考案し勝利した。



22808、川重、NY通勤電車受注 最大676両、総額1800億円、首都でも受注!

2013年09月28日 17時02分04秒 | thinklive

*公共交通での車両受注は競争入札、相当に厳しいコスト合理化が必要、それにしても1株利益は低い、ニニマでも50円は超えたいところ、株価は年初来高値、434円、

株価推移 429 前日比-2(-0.46%)

1株利益18.46 配当5 利回り1.17%

チャート画像

 川崎重工業は19日、米ニューヨーク州交通局傘下のロングアイランド鉄道とメトロノース鉄道から、通勤電車92両を受注したと発表した。最大584両のオプション契約が付いており、全てが行使されれば、受注総額は約18億3000万ドル(約1800億円)に達し、川崎重工としては過去最大の鉄道車両の受注となる。


川崎重工業が受注したロングアイランド鉄道向け通勤電車のイメージ
 92両の受注額は約250億円とみられる。車両はネブラスカ州などの工場で生産し、2017年から順次納入する。追加で584両を納入する場合は、22年まで生産が継続する見込みだ。

 今回の受注は、新たな路線の開業や老朽化車両の更新などに伴うもの。納入車両は、ロングアイランド鉄道ではニューヨーク市マンハッタンとロングアイランド島を結ぶ路線などで運転される。

 川崎重工は、米国で現地生産などを進め、すでに4000両を超える受注実績をもち、技術力や車両への信頼性、アフターサービスなどが評価された。米国ではオバマ政権のもと、交通インフラへの投資が相次いでおり、需要を取り込みたい考えだ。

 さらに、アジアでの事業展開も加速し、12年度に1299億円だった車両事業の売上高を15年度には1800億円まで引き上げる目標を掲げる。


川重は米に2工場、4000両以上の納入実績、受注額では、3割のシェア!

2013年09月28日 16時51分35秒 | thinklive


川重、米、ワシントンで地下鉄車両受注へ 380億円
2013/9/28 0:12日本経済新聞 電子版

 川崎重工業は米国の首都ワシントンで地下鉄車両220両の受注を内定した。ワシントン首都圏交通局(WMATA)からで受注額は3億8700万ドル(約380億円)。2014年にも正式契約する。川重は10年から同案件の車両を受注しており、今回の追加受注が決まれば受注総額は14.5億ドル(約1420億円)と、同社の鉄道案件で過去2番目の規模になる。

 「7000系」と呼ばれる最新型の車両を、ダレス国際空港への地下鉄延伸計画や既存路線で老朽化した車両の更新用として、17年から納入スル、同社のリンカーン工場で生産と試験を行う、

川重は米国に②カ所の工場があり、同国で4000両以上の納入実績がある、


22806、福島汚染水処理施設ALPS、稼動1日で停止、海外入札やるべきだ!

2013年09月28日 15時04分10秒 | thinklive

 *この施設は150億円掛かってる?マトモな製品とは、トテモいえない、汚染水処理は原発事故処理の基本問題、それが出来ない、それで原発再稼動申請?総理大臣が事故現場視察してOKしてもチーットモよくはならない、ことがこれで証明されました?

東京電力は28日、福島第1原発で発生した汚染水から大幅に放射性物質を取り除く「多核種除去装置」(アルプス)で不具合があり、処理ができなくなったと発表した。汚染水対策の「切り札」として27日から試運転を開始したが、1日足らずでトラブルが起きた。原因は調査中で、処理再開のめどは立っていないという。

 東電によると、27日午後10時ごろ、アルファ線を出す放射性物質を取り除くための液体を排出する場所で、流量が十分出ていないことが判明。約30分後、液体を移送するポンプを停止した。アルプスは動き続けているが、汚染水の処理はできない状態になった。 

[時事通信社]


22805、国際会議MICE、日本誘致に相次ぎ成功、五輪決定、今後増加気配

2013年09月28日 14時22分30秒 | thinklive

*東京都の誘致活動支援拡充、誘致費用の補助、開催資金の助成金の上限1000万円を2000万円に、参加者向けの観光ツアーの提供も始めた、20年五輪は東京での国際会議開催を促進する大きな材料、

日経,13/9/27、朝刊 

 国際水協会世界会議18/9、東京ビッグサイト、

*上下水道や水環境問題に取り組む産,学,官の関係者で構成、会議は隔年で日本は始めて、6000人が参加、2000人が海外から、会場近くに9ケ所の宿泊施設、成田、羽田両空港で世界の100都市と繋がる、

国際栄養学会議,21/10月、有楽町、国際フォーラム、

*46年振り、2度目、都が誘致活動を支援、、4500人の参加者中、海外から、1700人、

*東京の交通の便、充実した宿泊施設、殆どperfectなsafesecurityなど、一度くれば、また行きたいというわかりやすさ人なっこさなど、


22804、日清オイリオ、中国事業再建、中国量油集団に大連日油株51%譲渡、合弁へ

2013年09月28日 13時52分34秒 | thinklive

日清オイリオ/中国の食用油大手と提携、中国事業を立て直し


日清オイリオグループは9月27日、中国で食用油などを手がける中国糧油控股有限公司と業務提携すると発表した。

あわせて、日清オイリオグループが100%出資する大連日清製油有限公司について、出資持分の51%を中国糧油の100%子会社に譲渡し、大連日清製油を日清オイリオグループと同子会社との合弁会社にすることも決めた。これにより、大連日清製油は日清オイリオグループの連結子会社から持分法適用関連会社となる。

異動する子会社の概要
(1)名 称 大連日清製油有限公司
(出資持分譲渡後に名称を「中糧日清(大連)有限公司」に変更予定)
(2)代表者 董事長 尾上秀俊
(3)所在地 遼寧省大連経済技術開発区海浜旅遊路198号
(4)設立年月 1988年9月
(5)主な事業内容 植物油脂、油粕の製造および販売
(6)決算期 12月31日
(7)登録資本 77,540(千 USD)
(8)大株主及び持株比率 当社 68.16%
日清奥利友(中国)投資有限公司 31.84%

9月28日に業務提携契約などを締結し、2014年3月31日に出資持分を譲渡する予定。

 (10)当該会社の最近3年間の経営成績、財政状態 (単位:千人民元)

       2010 /12  2011 / 12    12 / 12 
売上高   1,508,483  881,310    1,075,587
営業利益 △1,956  △122,874    △80,842
当期純利益 18,904  △93,416    △54,895

中国糧油は、中国の食品大手である中糧集団有限公司(COFCO)の傘下企業。中国糧油と日清オイリオは、中国における食用油・健康食品などの開発、生産、販売について提携する。健康オイルを中心としたビジネスを展開し、付加価値の高い食用油市場を現地で新たに開拓する。

また、大連日清製油については、中国糧油グループの資本・経営参加を受け入れることで、搾油事業の再生を進める。

日清オイリオグループは、1988年に中国市場に参入。ここ数年、同国における事業環境が大きく変化するなか、油脂・油糧事業の再構築が課題となっていた。

 3.提携先、出資持分譲渡先の概要

○提携先 中国糧油
(1)名 称 中国糧油控股有限公司
(英文名 China Agri Industries Holdings Limited)
(2)所在地 香港
(3)設 立 2007 年
(4)資本金 525 百万 HK$
(5)代表者 董事会主席 于 旭波
(6)大株主及び持株比率 中糧集団有限公司 58.01%(間接保有)
(7)事業内容 搾油原料の加工、生物化学およびバイオ燃料、米の加工および貿易、小麦の加工、ビール原料業務 食用油関連工場

 

(8)当該会社の最近3年間の経営成績、財政状態 (単位:百万 HK$)
       2010 / 12     2011 / 12   2012 / 12 
売上高    53,491       82,349      91,319
当期純利益  1,283        3,304       1,411

利益率     2.39%      4.0%       1.5%


 

 



22803、日本製粉、最終消費財へ業態垂直化の一環、ナガノトマト買収、約20億円?

2013年09月28日 11時45分22秒 | thinklive

*ナガノトマト、製品のオリジナリティ!

世界の畑で真っ赤に完熟したトマトを使用し、長野県の工場でつくりました。日本初の無着色ケチャップを発売したナガノトマトならではのケチャップ製造技術から生まれたJAS特級規格品。着色料・保存料・化学調味料は一切使用していません。

赤ワインビネガーと6種類の香辛料を使用した、深いコクと香りが特長です。かけるだけでなく、煮込み料理などの隠し味にも最適です。

 日本製粉、ナガノトマトを連結子会社に

2013/9/27 19:52

 日本製粉は27日、トマトなどを原料とする加工食品メーカーのナガノトマト(長野県松本市)の発行済み株式の51%を10月1日に同社の経営陣から取得し、連結子会社にすると発表した。取得額は20億円弱とみられる。トマトケチャップなどの製造ノウハウを生かし、液体調味料など加工食品の事業拡大を図る。

 ナガノトマトは株式のほとんどを井垣孝夫社長ら経営陣が保有している。トマトケチャップやエノキダケの加工品「なめ茸」シリーズを製造・販売し、2012年12月期の売上高は42億7200万円。H20/6期、利益は11百万円*帝国データ

 日本製粉の2013年3月期の連結売上高は2710億円で、製粉事業が35.4%を占める。同社は売上高の約半分を占め、営業利益率の高い冷凍食品など加工食品の比率を高めることで、製粉事業の割合を数年内に30%以下にする方針だ。

 商   号 株式会社ナガノトマト

NAGANO TOMATO Co.,Ltd.
設   立 1957年(昭和32年)
資 本 金 1億円
代 表 者 代表取締役社長 井垣孝夫
売 上 高 4,272百万円(2012年12月31日決算)
従 業 員 数 112名
業 務 内 容 トマト製品・なめ茸製品・調理製品・ジュース等の製造・販売
本社所在地 〒399-8712 長野県松本市村井町南3丁目15番37号
TEL: 0263-58-2288(代) FAX: 0263-58-3332(代)

 

■本社 399-8712 長野県松本市村井町南3丁目15番37号 0263-58-2288(代) 0263-58-3332
■工場 399-8712 長野県松本市村井町南3丁目15番37号 0263-58-2901 0263-57-7124
■SCM部物流課 390-1131 長野県松本市大字今井字松本道7219-1 0263-85-7711 0263-85-7773
■東京支店 101-0054 東京都千代田区神田錦町2-4
ダヴィンチ小川町4階 03-5282-8471
03-5282-8472 03-5282-8470
■名古屋支店 461-0004 愛知県名古屋市東区葵3-7-16
千種ウエストビル6階 052-930-5021 052-930-5022
■名古屋支店
   信州営業所 399-8712 長野県松本市村井町南3丁目15番37号 0263-57-1101 0263-57-1088
■大阪支店 564-0052 大阪府吹田市広芝町10-14
太陽生命ビル8階 06-6192-9130 06-6192-9134




22802、中国、石油汚職関連、香港上場、恵生工程”農業銀行返済要求?

2013年09月28日 11時07分49秒 | thinklive

*幹部汚職の裁判公開、その後の引き続く汚職の調査、汚職通報サイトの公開で、今回のような関連汚職の摘発は続く、

*汚職摘発は政治的意図があってその目的達成のために統制された摘発となる、ソノ目的とは江沢民の摘発、もしくは完全名引退宣言となるであろう、中国のことわざに「水に落ちた犬は撃て」というコトバがある、周永康の逮捕が次ぎのステージである、そのために必要な関係者の摘発、逮捕が現在の段階だ、

*農業銀行の返還要求も政治的な役割り?

石油汚職疑惑の、中国エンジニ.恵生工程、農業銀行から30億円返済要求、恵生は中国石油天然気を対象とする汚職疑惑で関連が疑われ、経営トップの、華邦高氏が調査中、主席財務官の、陳文峰氏が辞職するなど、経営の先行きが混沌

同社は民間のエンジニアリング会社、香港に上場する、上海地盤で石油設備や海洋設備の設計、施工、管理を手掛ける,CNPCとの取り引きが深く,8月CNPC幹部4人が党中央に摘発を受けた直後に、CEOが調査され、ソノ後財務部マネージャーも取り調べを受ける、

今回取引先の農業銀行が債権保全の意図で、同社への貸付金1.86億元の返還を要求、話題になった、

 



22801、福島原発、浄化装置ALPS、1基が試験運転を再開、・必要量の1/10!

2013年09月28日 08時02分32秒 | thinklive

*残り2基の稼動は11月を目指す。予備をみれば、3基全部稼動しても、それでも必要な処理量の1/3、

三月に試運転を始めた後に放射性物質の除去に使う薬剤によル腐食で、タンクに小さな穴があくなどのトラブルが発生、6月に運転を止めて改修を行っていた、とにかく三ケ月掛かっても順調に動いてくれることを願う、

*東芝が製作しているが、薬剤腐食でアナが開くなんてのは基本的な材料技術で、あってはならない基礎的な部分だと思うが、材料がダメなんてチョットどうかと思われる、タンク漏れと同じ経過?

毎日400tの汚染水は溜まり続毛、欠陥タンクの可能性のあるタンクに貯められている、現在は35万t、1基の処理能力は250t/日、14年中に終えるためには、2000t/日の能力が必要、3基全部が稼動しても750t、6台はひつようである、政府は150億円を掛けて別の装置を設置する、

63核種の内、トリチウムだけは処理で出来ない、薄めて海に流す、


22800、三菱重工,Vestasと風力発電で合弁、シナジーの高い合弁、

2013年09月28日 07時42分54秒 | thinklive

*株価は下げた、原発、航空機など大きなマイナスイメージが続いた?

重工株価 578 前日比-4(-0.69%)

 チャート画像

*風力発電市場は世界レベルで開発地域が決まる、国際性の高い業態が生まれる!

三菱重工、洋上風力発電で世界2位のヴェスタスと合弁
*日経、2013/9/28 6:30

 三菱重工業は2013年9月27日、風力発電機メーカーのデンマークVestas Wind Systems(ヴェスタス)と、洋上風力発電設備の合弁会社を設立することで合意した。Vestasは、陸上風力発電設備で世界第1位、洋上風力発電設備で第2位のメーカー。

 新会社は両社の洋上風力発電設備事業を分割・集約して発足し、開発・設計・調達・製造から販売・アフターサービスまでを手掛ける。両社の経験や技術を結集し、世界の洋上風力発電市場でトップ・プレーヤーを目指すとしている。

 合弁会社は、Vestasのギヤ式風力発電設備である3000kW機(V112)と開発中の8000kW機(V164)で事業を開始する。さらに三菱重工の新型油圧ドライブ・トレイン(DDT)を搭載した風力発電設備も、V164のプラットフォームを生かして早期に市場投入を図る。

 新会社は2014年3月末までに設立の予定。本社はデンマーク東部のオーフス市に置く。三菱重工は新会社に1億ユーロを投入、さらに発足後の実績に基づいて2億ユーロを追加投入する。

 出資比率は設立当初は50%ずつとし、2016年に三菱重工がコールオプションを行使して三菱重工51%、Vestas49%とする計画。初代の会長には三菱重工の取締役常務執行役員原動機事業本部長である和仁正文氏が、CEOにはVestasアジア・パシフィック&中国地域代表のJens Tommerup氏が就任する。発足時の従業員は300~400人を予定している。

 Vestas業績

Products Wind turbines

                    10/12
Revenue        €6.920 billion 
Operating income €310 million 
Profit           €156 million 

利益率            2.2%
Total assets €7.066 billion (end 2010)[1]
Total equity €2.754 billion (end 2010)[1]
Employees 17,778 (December 2012)[2]
Website www.vestas.com



22879、パナソ、ヘルスケア事業、KKR売却、1650億円、営業外利益、750億円計上?

2013年09月27日 19時06分57秒 | thinklive

*パナソニックの強みは住宅資材と家電との統合的な垂直的供給力であろう、家電サイドではヤマダ電機のように住宅メーカーを買収、家電を含む住宅関連の垂直総合を目指す動きもあるが、部材メーカーとしての垂直的な供給力はパナソニックには及ばない、

*自宅の庭を潰して勉強部屋を作ったが、結局、部屋の部材は電灯からパイプ、窓枠まで一切パナソニックであった、こちらが指定したわけではないが、工務店の選択だ、復興を含めて、住宅インフラも改修期、住宅市場の活況で売り上は持続するはず、ただし、パナソニックの規模は海外にある、ボクの勉強不足で、パナソの海外住宅、特に中国がどうなっているのか、進出は先頭を切ったはずだが、日立や東芝程の存在程にはパナソの情報かない、

*オリックスの、中国の政府機関、金融機関、自動車関連企業などとの提携のシナジーフォーカスな取組みには瞠目している,MATSUSITAからPANASONICへの改称でOriginarityが減衰した感じである、

*東南アジアでのパナソニックの存在性は今後、どうなっているのか、後ろ向きの話題ばかりで見えていなかった、いずれにしても、これからと言う感じ、

*KKR

KKRは極めて巨大なPEであり、現在ポートフォリオに持っている会社の数は51社、年間売上、2180億ドルに上る。これは、ライバルである、ブラックストーンGとカーライルGを足したものの二倍に達する金額である。
*海外の支配的資本勢力との連携の弱さも気になるところだ、その面ではKKRとの取組みがベターであったのか?

*当日株価は上げはしたものの、終値は下げた、半年推移で見れば、再建過程にあることは市場も認識、だが、血糖値測定センサー以外に起爆的な成長分野がまだ見当たらない、今回の売却で,革新機構が結局、買収に参画しなかったことが、1つの不安?

株価推移  962 前日比+2(+0.21%)

チャート画像

パナソニック、ヘルスケア事業の売却発表 米KKRに1650億円で
2013/9/27 17:53

 パナソニック(6752)は27日、ヘルスケア事業を米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)に売却すると発表した。パナソニックのヘルスケア事業を手掛けるパナソニックヘルスケア(愛媛県東温市)の全株式をKKRが設立した持ち株会社に2014年3月31日付で売却。パナソニックとKKRの両社は同日、株式の譲渡契約を締結した。関連資産や商号の使用許諾を含めて売却額は1650億円になる。

*ヘルスケア部門、13/3期の売上、1340億円、営業利益、87億円、営業利益率6.4%、

*携帯電話事業の撤退を決めたが、13/3期、営業利益-81億円,14/3期のスマホ売り上、130万台の計画は、ドコモの2top戦略も影響して、1~6期の販売台数は、10万台に留まった、マレーシア工場での生産は停止、

*買収の経緯

 パナソニックヘルスケアの売却後、KKRが設立した持ち株会社の第三者割当増資をパナソニックが引き受ける。パナソニックはヘルスケア事業に改めて20%を出資する予定だ。売却額と出資額の差額に加え、関連する資産の償却などもあり、今回の事業売却を巡って2014年3月期に計上する営業外収益は750億円になる見通し。

 パナソニックは前期まで2期連続で巨額の最終赤字を計上した。ヘルスケア事業の売却で得た資金を成長分野に振り向け、経営再建を急ぐ。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 パナソニックのヘルスケア事業買収をめぐっては、KKRのほか、東芝、米投資ファンドのベインキャピタルが6月に1次入札を通過し、2次入札に進んでいた。パナソニックのフィナンシャルアドバイザーはメリルリンチ日本証券 。KKRはゴールドマン・サックス から助言を受けている。

 パナソニック:屋根型ソーラー電池事業を東南アジアに
Bloomberg 2013/8/23 20:07

  8月23日(ブルームバーグ):パナソニックは、国内で販売好調な高付加価値の屋根型太陽光電池を東南アジアにも積極的に展開する方針を明らかにした。吉田和弘ソーラービジネス・ユニット長は、マレーシア、タイ、インドネシアなどの東南アジア諸国で、屋根型太陽光発電の普及に努めると語った。ソーラー事業で競合他社が中国メーカーと価格競争で苦戦する中、同社は単位面積の発電効率が高く、面積の限られる屋根上で使用されるタイプの電池で道を切り開いており、この国内での成功を東南アジアでの展開に生かす方針だ。
吉田ユニット長によると、パナソニックはソーラー製品の販売量について2013年度は国内外合計で25%の伸びを目指す。同社の12年度の販売量は540メガワットだった。
パナソニックは13年度の国内需要を5ギガワットと予想、そのうち3.5ギガワットは50キロワット未満の中小型?の発電用需要だと見ている

*売電用のメガソーラが設置計画の7割超を占めると推定、昭和シェル,9.5ギガワット、

血糖値測定センサー新工場が2011年度に稼働開始

*センサーハ治療に不可欠ではあるが、治癒にいたる医薬品ではない、

 2012年度に生産能力を2割増強

パナソニック ヘルスケア株式会社(本社:愛媛県東温市、代表取締役社長:山根 健司)は、血糖値測定センサーの新工場を愛媛県東温市の松山地区に建設し、2011年4月より生産を開始します。これにより、2012年度には月産約3.6億枚(年産約44億枚)の生産体制を実現します。

 血糖値測定システムは、糖尿病患者が自分の血糖値を把握し、体調をコントロールするために利用されます。糖尿病患者の数は世界中で年々増加しており、2010年には約2.8億人、2030年には約4.4億人に増えると予想されています※1。当社は今後の需要拡大に備え、松山地区に新たに工場を建設し、2011年4月より生産を開始します。これにより、現在、松山地区と徳島県の脇町地区の2工場で月産約3億枚(年産約35億枚)の体制を、2012年度には2割増強します。

 新工場は、市場への供給責任という観点から、大規模地震が発生しても生産設備への被害を最小限にとどめるため、免震構造を採用しました。また、医薬品を扱う工場に求められる厳しい品質要求などに対応した建物や設備を持ち、環境面でも建物環境総合性能評価(CASBEE※2)Aランクを取得し、CO2排出量を削減するなど、環境にも配慮しています。

 当社は、2006年に、他社に先駆けて血液中の測定妨害物質の影響を受けない新型酵素を用いた血糖値測定センサーを開発し、2007年からは中国や東南アジア、南米などの市場に向けた低コスト商品も開発・販売してきました。今後も、需要拡大に対しスピーディでフレキシブルな生産を行うとともに、先進国の医療費削減、新興国の医療普及・衛生向上などの社会課題の解決に貢献し、世界中のより多くの人々に手が届く「アフォーダブル・ヘルスケア」を実現してまいります。