goo blog サービス終了のお知らせ 

comfortable life style

日々の気になる出来事、お気に入りをライフワークの写真にまとめた日記

バレンタインデー

2022-02-14 | 我が家のイベント

バレンタインなので、色々チョコレートスイーツを手作り。

 

私の好きな

チョコレートムース。

 

外せないのはハート形。

チョコレートスコーン。

 

メインはやっぱり

ガトーショコラ。

ケーキ食べたい。

 

ワンプレートに盛りつけて、出来あがり。

ガトーショコラはしっとりどっしり「食べた」感バッチリ。

ムースはフワフワ、スコーンはサックリ。

食感がどれも違って、おいしい。

 

夕ご飯は

チーズハンバーグ。

肉感があっておいしいと、春さんが喜んでくれました。

 

そして、自分が食べたかった「マカロニグラタン」と「ミートソーススパゲッティ」を

ミニサイズで。

スパゲッティはトマトソースとひき肉なので、グラタンは小エビのクリームソースにしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いいふうふ」の日

2021-11-22 | 我が家のイベント

11/22・・・「いいふうふのひ」

結婚記念日ではありませんが、何故か毎年お祝いしています。

はるさんもこの日を覚えました。

 

ちょっとしたケーキを作ってみました。

コーヒーチョコケーキです。

生地にインスタントコーヒー粉と刻んだ板チョコを加え、トッピングにはキャラメルクランチ。

 

クリームを載せて頂きます。

ほろ苦い中にもチョコの甘味があり、おいしいです。

また作りたい。

 

夕ご飯はピザにしました。

ベーコンピザ。

 

ペスカトーレ。

シーフードミックスと鱈をトッピング。

 

サラダプレート

・キッシュ

・人参とワカメのマリネ

・大根のバジルソース

・冷奴

・アボカドと塩昆布和え

・ブロッコリーのサラダ

・キャベツのトマトソース和え

・ポテトフライ

・焼きピーマン

・サラダ

・エノキとコーンのクリームスープ

 

はるさんが「いいふうふの日、かんぱ~~い!」と発声してくれました。

とりあえず夫婦仲はいいと思うので、良かったかな。

 

本来、きのうリクエストされていたピザでした。

ですが昨日は撮影で疲労し、作れずじまい涙

 

なので本日ピザのリクエストを叶えました。

魚介の香りいっぱいの、おいしいピザ。

私はこちらに軍配☆

はるさんとてつさんはベーコンが好みとの事。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17回目の結婚記念日

2021-10-08 | 我が家のイベント

17回目の結婚記念日を迎えました。

ケーキを作りました。

ピオーネのショートケーキ。

 

まだ17周年・・・もう20年くらい一緒にいる感じがしています。

それはきっと、お互いの容姿が随分変わったかたらかな

思い返すとお付き合いが始まってからは19年。

まぁそんな感じでしょうか。

 

17年の間には様々な事があるけれど、いつも親切にしてくれて、応援してくれてありがとう。

かわいいはるさんも授かって、私は幸せです。

 

今日はお祝い。

 

メインはチェコのスヴィチコヴァー。

牛カタマリ肉のお出汁で作る、ミックス野菜のスープ。

優しい味になんとも癒されます。

味変はベリー系のジャムとクリーム、レモン果汁。

パンは茹でて作ったもの。

チェコではお祝いには欠かせないスープとの事。

 

キッシュ。

黄金色が、お祝いらしい色合いです。

 

色々。

ピオーネの生ハム巻き、オイルサーディン、カマンベール、合鴨。

 

はるさんの「おめでと~~う!」の発声で、頂きました。

我が子にお祝いしてもらえるなんて、不思議な感じ。

 

これからも、3人組で仲良く暮らしていきたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てつさんのお誕生日

2021-06-26 | 我が家のイベント
てつさんのお誕生日を迎えました。
当初、バースデーキャンプを予定していましたが台風が発生→延期にし、本日のお誕生日はいきなりノープラン・・・。

アジサイだった玄関の花を、夏の花にいけ替えました。

ケーキ、色々食べたいなと。

キャンプを延期に決めたきのう、量は少しで様々なパーツを作っていました。

タルトカップやパイ、チョコムース、チョコケーキ・・・


クリームは2種類

カスタードとチョコレート。

チーズケーキも2種類

ベイクドとレア。

最終的に飾り付けて仕上げ、ヴュッフェ風。

ハッピーバースデーのクッキープレートを用意しました。

手前から、ティラミス

カスタードタルト、チョコレートムース。

実はメインのチョコレートケーキと

他はベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、クッキー、シュガーパイ。

これらをおいしく頂くために、私は10キロジョギングしておきました。
「お父さん、お誕生日おめでと~~う!」。
本当はロウソクを灯したり、フルーツを盛りつけたりしたかったのですが・・・
気温の兼ね合いでゼラチン類が溶けてきたので「早く食べよう!」と、急げ急げ~。
一つ一つは小さいですが、これだけ甘いものを食べれば満腹。満足です。

「誕生日だから、記念にと撮って。」と

「父と息子の後ろ姿」との事。

夕ご飯には・・・本格ローストビーフ!を、ダッチオーブンで頑張って作りました。

今までで一番上手にできました~~!

お店みたいな色合い、カットも奇麗にできて嬉しい、自己満足。
グレービーソースは手作り。
一緒に盛りつけたのは、カラフルグリル野菜とサラダ。
ジャガイモは我が家の庭で収穫した新物です。

ちなみに、てつさんにはローストビーフは私の倍。

たくさん食べてね~。

他は、エビフライ。

先日作ったメンチカツ&ソースが好評だったので、本日もフライ用ソースを作りました。
サクサク軽くて、エビはプリ。

ミニキッシュ、焼きました。

それに、最近ハマっているタルティーヌ。
トマトソースのピザ風、ベシャメルソースのクロックムッシュ風、チーズとグリル野菜。

お豆腐カツのミニピック。

お豆腐を小さくカツにして、生ハム、バジル、オリーブ。

スパークリングワインで乾杯♪

メインの料理もソースもおいしくできていました。
いつも家族のために、ありがとう。
これからも健康に気を付けて家族仲良く暮らしていきたいな、と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めのホワイトデー

2021-03-06 | 我が家のイベント
「来週はウィメンズマラソンだから、一週早いけれど」と言ってホワイトデーとの事で、ケーキをプレゼントしてくれました。

濃い伊勢抹茶のモンブランや、新作キャラメルケーキなど私好みなケーキたちのチョイス。
嬉しいな。
中でも今回一番ヒットだったのは

イチゴのお酒香るケーキでした。
上部のベリーソースの酸味と、カスタード風な中央部にはお酒の風味。
食感はどこのパーツもシッカリとしていました。
大人のケーキ♡
独り占めしていい、と言ってくれましたがこんなおいしいケーキですから、家族でシェアして頂きました。
ありがとうございます、ごちそう様でした。

夕ご飯は・・・ウィメンズマラソンが近いという事で、この時期毎年恒例のお肉。

簡単にホットプレートで焼いて食べましょう。

焼ける音と匂いがたまりません。

焼けたお肉と野菜は・・・

ガーリックライスに載せて、ワンボウルに。
ソースも作っておきました。

それにサラダやスープを添えて、今年のホワイトデーごはん、いただきます。
この冬、ガーリックライスの美味しさを知り3度目です。
こんなにモリモリとお肉を食べるのもマラソンがあるため。
レースまであと一週間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16回目の結婚記念日

2020-10-08 | 我が家のイベント
先日、家族揃った日曜日にお祝いはしてありましたが、本日が結婚記念日。
小さ目のケーキを作りました。

チョコレートケーキにナッツをトッピング。


もう結婚して16年、早いわ~。
特にはるさんが産まれてきてくれてからが、早い!
16年前の、結婚式のアルバムを出してきました。

てつさん、別人!
はるさん「お父さん・・・・(絶句)分からない・・・。お母さんは、(一応)分かる。」と。
そうは言ってもらっても、私も・・・今とは全然違う。
ジャリ(ン子)だわ。
痩せたサル。
アルバムの中に、ドレスを着た子猿がいた。
撮影のトップシーズンを迎えつつの自分の結婚の準備が、あまりにも大変で痩せてしまっていました。
サイズ合わせを済ませてから痩せてしまったので、せっかくのドレスもどうだったのかな?
式を挙げたレストランは、今ではコンビニに。

あら??と思っちゃう出来事もあるけれど、我が家はあの日から16年経って幸せです。

夕ご飯

・ミートパイ
・鯵のクリームチーズ巻き
・鶏胸肉のハニーマスタード焼き
・ベーコンとたっぷり野菜のフリット
・アボカドとトマトのグラタン
・バジルペーストのペンネ
・焼きナス
・ポテトフライ
・お豆のトマト煮
・カプレーゼ
・生ハム+チーズ+柿のピック
・ブルスケッタ
・クリームチーズ+生ハム+ナッツ+アンチョビのカナッペ
・焼きパプリカのマリネ
・レタスとバジルのサラダ トマト
・サーモンのカルパッチョ

コマゴマと作ってみました。
すると、盛り付けが今一つ上手くいきませんでした・・・・そんなこんなの16周年の結婚記念日のお祝いです。

早速今日作ったバジルペーストでペンネを。

うんうん!風味豊か。
幼いころのはるさんはバジルペーストが食べられませんでしたが、今ではモリモリ。
おいしいものが分かってもらえるようになって嬉しいな。

この先も、家族仲良く暮らしていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日のお祝い

2020-10-04 | 我が家のイベント
正式な結婚記念日は来週平日。
てつさんが、家族みんな揃う日(日曜の今日)に結婚記念日のお祝いがしたいと言います。
そんな事でお祝いのケーキを作りました。

あと数日で結婚16周年を迎えます。

早いな~。

結婚式から16年経ち、お互い容姿は随分変わりました。

それでもいつでも親切にしてもらえて、幸せです。
お互い興味のあるものなど、はるさんが授かってからどんどん変化。
ここ数年ではキャンプの面白さに気づき、私はマラソンに挑戦、二人はその応援が楽しみで、16年前には考えられなかった自分たち。

はるさんが3本のキャンドルを刺してくれました。

吹き消します。

はるさんが授かって良かったね、そればかり話します。

夕ご飯は・・・ちょっと手の込んだチェコのシチュー。

スヴィチコヴァーを作りました。
春~夏にかけて取り組んでいた「世界の料理」で、非常においしかった一品です。
色々野菜を煮込んでブレンダー。メインは牛肉!
ホイップクリームとジャムを添えて頂きます。
本来は「茹でパン」なのですが、今回は昨日作ったパン。

サラダは

・焼きナス
・クリームチーズの生ハム巻き
・赤ピーマンのマリネ
・カプレーゼ
・人参とハムのキッシュ
・モヤシのサラダ
・かぼちゃとクリームチーズのサラダ
・レタスのサラダ 生ハム、トマト
私の好きな物を並べました。

ランチョンマットを敷いて記念日のお祝いです。

はるさん、スヴィチコヴァーにブルーベリージャムをたっぷり入れて頬張っていました。
牛肉にソースとジャムが合うのだけど?
結局ホイップも全て混ぜて、モリモリ完食。

ひとまず家族そろった日に、落ち着いて「結婚記念日のお祝い」ができました。
良かったです。
来週の結婚記念日はどう過ごしましょう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てつさんのバースデー

2020-06-26 | 我が家のイベント
てつさんのお誕生日を迎えました。
お仕事なので、一緒には夕ご飯などを食べることはできません。
ホールのケーキを作ってもカットされた後のものが出てくると残念だなと思い、小さ目ケーキを作ることにしました。

チョコレートケーキを作ると話してあったので、三段ミニケーキ。

そして、ミニカスタードタルト。


暑いので、ひんやりスイーツも欲しいところ。

チーズムース。

3種類作ったものを、ワンプレートに盛り合わせ。

バースデープレートの出来上がり。
ホールのケーキでなくてもお祝い気分を感じられるかな、と。

チョコケーキは濃厚、タルトは卵の香りいっぱい、ムースはひんやり、どれもおいしくできていたと思います。
てつさん、本当にお誕生日おめでと~~う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15周年結婚記念日

2019-10-08 | 我が家のイベント
撮影だったはずが天候の都合で撮影が別日に。

そんな事で、結婚記念日の準備ができることになりました。

シブースト、作りました。
はるさんの大好きなカスタードクリーム。

夕ごはん

・鶏手羽元のグリル
・グリル野菜(玉ねぎ、かぼちゃ、大根、ニンジン、ジャガイモ、ブロッコリー、ミニトマト)
・茹でピーマンのマリネ
・半熟茹で卵
・ローストビーフ
・生ハム
・鶏ハム
・レタスのサラダ トマト
・エノキとワカメのスープ

はるさんとてつさんの好物の骨付き肉です。
「結婚15年、おめでとう。」とはるさんが冷静にお祝いしてくれました。

どうもありがとう。

てつさんが帰宅してきて
「fukuちゃん、結婚記念日だから。いつもありがとう。」と言って

ミニブーケを手にしていました。
ウルウルウル・・・。

結婚して15年になれば、色々ありますね。
ですがてつさんは「いつも私のために」と良くしてくれるし、お母さん思いのはるさんにも恵まれて、とても幸せに感じています。

家族のために、この先私も頑張っていこう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕切り直しの結婚15周年のお祝い

2019-09-29 | 我が家のイベント
きのうお祝いをしようと思って買ってきたスパークリングワインが不良品で・・・。
返品となりました。

そんな事で、本日正式に15周年のお祝いです。
ケーキはきのう食べたので、もうナシ!でいい。

夕ごはん

・鶏胸肉のポテトフライ
・キッシュ
・エリンギのペペロン風炒め
・人参のマリネ
・生ハム、ローストビーフ
・茹でキャベツのサラダ 
・マッシュお豆腐のサラダ
・レタスのサラダ かぼちゃ、トマト、オクラ、トウモロコシ
・コーンスープ

てつさんの4連休も今日がラスト。
はるさん学校でしたが、みんなでお庭で夕ごはん。
再び「結婚15周年、おめでとう~!かんぱ~~い!」

キッシュやパンはきのうのために作った物で、多めにできたの。
メインの「チキンのポテトが衣のフライ」は、ポテトのザクザク具合がおいしくできていました。
返品交換してもらったスパークリングワインは、無事発砲しており、本日のメニューともピッタリ☆

15周年は水晶婚式らしい。
てつさんが教えてくれました。
15周年と言えば、ちょっとした区切りの年かと思いますが、仕切り直したりしてグダグダになっちゃいましたね。

まぁまぁ、そんな事もあるでしょう。
自分たちらしいペースで、家族仲よく暮らしていけたらと思います!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする