goo blog サービス終了のお知らせ 

テトキチワールド

 松山在住のテトキチの食べたり、旅したりの記録。ときどき、シャム社長のおともをします。

チキンジョージ

2011-06-15 08:43:49 | 大衆居酒屋
 最近、仕事の関係で、夜遅くまで開いているようなお店にしかいけません。本日は、ロープウェー街の焼き鳥店「チキンジョージ」へ。



 「チキンジョージ」というと、梅図かずおの『14歳』を思い出すのは私だけであろうか。あのマンガを読んでいたら、絶対に焼き鳥店の名称につかわないんじゃなかな。



 お通し。



 名物つくね(150円×2)です。「名物」というだけあって、お肉がほろほろくずれていくようなおいしいつくねでした。最近、いいつくねを出すお店が増えたような気がするなあ。



 ということで、後でおかわりしました。「チキンジョージ」では、何もいわないと塩焼きになってしまうので、おかわりのときはタレ焼きにしてもらいました。つくねの中に入っているこの松の実の食感もいいです。



 山芋ささみ納豆(450円)。別に鶏の生肉はご法度になってはいないようです。



 ボン(150円×2)



 ずり(100円×2)とパリパリ鶏皮(100円×2)と、価格も抑え気味です。鶏皮は表面がよく焼けていて、名称どおりパリパリしていました。



 とりネギ(150円×2)とセセリ(150円)。塩で食べると、鶏肉自体の旨みがわかる気がします。



 手羽先(200円×2)。かぶりつくと、脂が沁みでます。



 肝(100円)。肝はタレ焼きにしてもらいました。まったりとしています。



 創作系のチーズ巻き(180円)。



 アスパラ巻き(150円)と玉ねぎ(150円)。



 最後に鶏飯だったのですが、これはあきらかに「とり泉」の方が上。まあ、値段も違うんですけど。スープに「とり泉」のようなコクがなく、しかもスープの量が少ないので、サラサラっといきません。次回は、ちがうものでしめることにしよう。



 「チキンジョージ」で焼鳥を食べたら、なんだか吉祥寺(キチジョージ)の路地のお店とかを思い出してしまいました。そういえば、まことちゃんハウスも吉祥寺にあるんだったけ。

「チキンジョージ」 松山市大街道3-7-7 089-933-1233


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くろちゃん)
2011-06-17 01:45:30
いつも楽しく拝見させてもらってます!!
最近、行く店が片寄っているんで面白くないです!!もっとテトキチさんらしく辛口のコメントまってます!!(*^^*)
返信する
Unknown (良ちゃん)
2011-06-17 01:56:10
テトキチさんは肉好きすぎです。
昔のほうがおもしろかったですね(^o^)/
松山の味噌汁の甘さとササミの焼き加減以外で気持ちいい本気辛口コメント待ってます。
返信する

コメントを投稿