テトキチワールド

 松山在住のテトキチの食べたり、旅したりの記録。ときどき、シャム社長のおともをします。

九州出張兼麺行脚③(熊本名物)

2011-02-28 09:03:43 | 国内旅行ー九州・沖縄
 あくる日、熊本へ。九州新幹線全線開通を控えて、熊本駅前は改修工事のまっさかり。こういうのって、高度成長期みたいで、いいですね。



 熊本駅のそばにある熊本ラーメンの有名店「黒亭」に行きました。前にいったときは、汚い古いお店でしたが、新しい店舗になっていました。もうかったんだな。



 ラーメン(590円)です。ニンニク油が香ばしいですね。これを食べると、熊本に来た、という気がします。



 市の中心部へ。熊本市民が敬愛する加藤清正公。



 「阪神百貨店」が撤退したのかな。「県民百貨店」と名称が変わっていました。



 この「県民百貨店」の中にある「中華園」へ。



 いろいろな麺料理があります。



 その中で、熊本ラーメンと並ぶご当地麺の太平燕(945円)を頼みました。あっさりした上品なスープです。中華料理というと、よく化学調味料の使いすぎが話題になりますが、そんな感じは受けないスープでした。



 麺は透き通ったビーフン。熊本人は、どこにでもこの太平燕があると思っている人が多いというけど、ほんとうかな。熊本出身の大学時代の友人は、新宿の「桂花ラーメン」を食べて、「なつかしかあ」なんて訛って叫んでいたけど、太平燕の話は聞いたことがなかったな。



 熊本は何回かいっているので、空き時間に九州新幹線を使って鹿児島の出水へ、ひとッ飛び。



 出水駅では、鶴がお出迎え。ここも、インフルエンザか何かで騒いでいたけど、どうなったのであろうか。



 駅から歩いて10分ほどの、出水麓の伝建地区をぷらぷらしてみました。石垣の上の生け垣が美しい武家屋敷町です。



 公開されている竹添邸です。親切なおじいさんが常駐していて、説明してくれます。「『篤姫』は見ましたか」と聞かれたので、見てなかったけど、おもわず「はい」と答えてしまいました。その『篤姫』のロケがここの庭をつかって行われそうです。



 赤い壁が印象的な邸内。岡山県の吹屋から素材を運んできて造ったそうです。



 今はどこもひな人形が飾られています。受け継ぐ子どもがいない市民からの寄贈だそうです。都会に出た子どもに譲り渡すといっても、狭い都会の家では、飾る場所はおろか、保管しておく場所すらないからなあ。説明してくれたおじいさんのお子さんも東村山に住んでいるといっていたけど、田舎の勉強のできる子は、みんな都会にいってしまうので、親としては痛し痒しです。



 こちらの屋敷も『篤姫』のロケ地。



 こちらは、現職の鹿児島県知事の生家・伊藤邸。島津家につかえた武士の子孫が、県知事になっているというわけです。



 この日は、とにかく暖かくて、半袖でもいいくらいでした。もう春も近いという感じでした。