寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

11月7日(月)のつぶやき

2011-11-08 02:55:43 | Weblog
09:19 from Mobile Web
今から、雨で延期になった自治区の排水溝掃除に出仕してきます。別に掃除出仕は厭わないんだけど、こういう村の共同行事に顔出さないと、「お寺は・・・」って言われる事に実はナーバスになってる自分が嫌。
by kesarattya on Twitter

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかる! (koba)
2011-11-08 23:55:40
それ、わかります!メッチャわかりますぅ~。で、「ウチもおたくの檀家だし、色々よろしく」みたいな意味ビミョーなセリフを残す人もいたりする!!
返信する
kobaさんへ (花子)
2011-11-09 10:48:59
お寺に住んでる人は、「良い人」であることがなんとなく期待されていて
こちらも、何となくそれに応えようとしてしまうんですよね・・・すごく違和感感じつつも・・・。
田舎であれば、そういうのって尚更なのかな
私個人が嫌われるのはともかく
そういうことで、お寺や信仰が遠のいてしまうことが怖がってるのかな・・・私・・・・。
「寺は坊守でもってる」なんて恐ろしい言葉があるけど、そんな呪縛にとらわれてます
これって、ある意味物凄い傲慢な考えでもあるんですけどね

返信する
すごく分かる (rin)
2011-11-09 11:05:42
町内行事は日曜が多いんであまり出られないんだけど
「お寺は…」って言われてんだろうな?と思うと気が重いです。

町内の神社の年行事、今年は「何でお寺はやらないの?」って人がいたらしく2,3年後にやって欲しいと…「いやぁ~年末年始とか絶対出られないんですけど!」と、いまだに言えずにいます
返信する
rinさんへ (花子)
2011-11-10 01:53:20
神事はね
よく坊守会なんかでも「どうしてる?」って話題になります
うちは田舎なので、町会の役員と氏子役員は兼任ってことになってるし、町内会の懇親会=神事なので
どうしたものかと悩みます。
神事や町内行事はほぼ土日なんですよね
日時的にも参加しにくいしね
返信する

コメントを投稿