寺嫁な日々

嫁・妻・母・坊守として日々感じた事、大きな声じゃ言えない本音の所・・・お話しします

家庭訪問

2007-04-25 10:31:30 | Weblog
昨日は婦人研修の一日会所になっていたので
数日前からその準備でバタバタしていた


あけて今日は娘の家庭訪問になんだけど
研修が済んだばかりなので
「ゲストスペースは完璧だね」って安心してたら

娘が
「ゆきちゃんち先生に勉強部屋覗かれたんだって」
って言うではないかぁぁぁああああ・・・・




困る・・・・・ それは困る

だって
一階のゲストルーム部分は頑張ってたけど
その分、二階のプライベートルームは・・・・
しかも娘の部屋って
私の仕事机と半分ずつの共有ルームなの・・・・・
   ↑
怖いもん見たい人はクリックしてみて
多分すぐ消しちゃうけど・・・・  

片付けるか・・・それともやんわり断るか・・・・


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほ~!部屋覗かれるの? (まいらいふ)
2007-04-25 12:51:40
家庭訪問って?
ず~~~~っと昔は部屋まで見られていたらしいけど、最近は聞いたことがなかったような???
部屋まで見て何かいいことあるのかなあ

しかし、困りますよね
でも寺嫁さんのおうちは見られても大丈夫
きれいになっているではありませんか?

急に部屋見るって?反則だよ~
子どもたちのことを良く知っておこうって気持ちなのかも
そのままでも充分きれいですよ
いやー!! (さくら)
2007-04-25 14:40:42
人に見せられないです…
家庭訪問…
小学校は自宅確認だけで玄関でご挨拶
中学校は2者面談と家庭訪問が選べます
私の子供の頃は有無を言わせず家庭訪問でしたが…
先生もいろいろお忙しいのでしょうね…

その分私は楽が出来るのですが…

あっ (さくら)
2007-04-25 14:42:48
人に見せられないのは私のうちのことで
寺嫁さんとこはきれいになってるではないですか?!

言葉足らずでごめんなさい
ほんと。 (冬海)
2007-04-25 15:39:55
寺嫁さんちはこのままで全然大丈夫だと思う。

家庭訪問って、先生によって色々だから困りますよね。
早く終わった家に、よくリサーチかけてました(笑)
リビングはともかくプライベートスペースはなあ・・・。
私なら「一人部屋じゃありませんので・・」って断っちゃいそうですぅ・・。(一人っ子やん!って先生に突っ込まれたりして?)
見ーちゃった (やっこ)
2007-04-25 15:56:00
でも、ちゃんとしてるじゃん
もしかして、写真撮る前にちょっとは片付けた~?

家庭訪問というものが来なくなってからというもの、
春の大掃除イベントがなくなってさぁ~

不謹慎ですが、自分が突然死んだりしたら恥ずかしくて・・
ほ~ぉ (karat)
2007-04-25 17:33:02
子供部屋までおいでになるんですね~。
寺嫁さんちは綺麗に整理整頓されているようで尊敬致します~。
我が家でそんな事言われた日には大変です!
子供達の大雑把でだらしのない性格が親譲りとばれてしまいます
   ヤバイ・・・
まぁ、今年も玄関で大笑い状態で家庭訪問は終了しました。よかった~玄関だけ掃除しておいて・・・という感じです。
ご心配をおかけ・・・・・ (寺嫁)
2007-04-25 23:52:58
しました・・・・・が

全くの『ガセネタ』でした
個人の部屋を見るなんて・・・・
んなわけ・・・無いよねぇ~(^_^;)

まいらいふさんへ
急に部屋見るってそりゃ反則ですね!
でもまぁ今回に限ってはおかげでいつに無く熱心に掃除できたし
良しとしときましょうか

さくらさんへ
春の家庭訪問
地区や学校によってやり方イロイロなんですね~
うちは小学校も中学校も上がって結構ゆっくりお話が出来ました


冬海さんへ
確かにプライベートスペースはねぇ~
段々親にも未知の空間になったりして来るし
すごく熱心な先生だから
もしかしてもしかする?って本気で思ってましたが
セーフでした

やっこさんへ
ばれた?
実はチョット片付けたのよん
いくらなんでもそのままの状態はひどすぎる・・・ってことで
片付け先はこのアングルでは見えないとこに置いてあるベッド
とりあえずそこにポイポイです
家庭訪問が終わったらゴールデンウイークに突入です!
いったいいつになったら本格的に授業が始まるんだろう


karatさんへ
これ実はチョット片付けた状態です
とにかく物が多い!!!
最近のお寺関係の事務書類もすべてここにスタンバイしてるし・・・・・・
う~書斎が欲しいよぉお~

さてさて
家庭訪問顛末起後ほどアップいたします

コメントを投稿