12月の読み聞かせ
今年はクリスマスもので・・・という事で
各自の選択に任されてんだけど
小学校高学年
持ち時間10分で読めるクリスマス絵本
何が有るのかナァ・・・・
・ちいさなもみの木
・急行「北極号」
は10分超えちゃうかなぁ
低学年向きならいろいろ思いつくんだけど
12月の読み聞かせ
今年はクリスマスもので・・・という事で
各自の選択に任されてんだけど
小学校高学年
持ち時間10分で読めるクリスマス絵本
何が有るのかナァ・・・・
・ちいさなもみの木
・急行「北極号」
は10分超えちゃうかなぁ
低学年向きならいろいろ思いつくんだけど
私が所属してる会も立ち上げの頃は勉強会なども熱心で、チョイスにもじっくり時間をかけていたようですが
だんだん選ぶ本もマンネリ化してるのは否めません
クリスマスアレルギーってのもなんかわかります
我が家はクリスマスの存在自体を忘れてるかな(笑)
うちの方はみなさん熱心にやっておられますが、私はどうも未だに後ろ向きです。子どもたちに届ける本が自分の懐古主義にはしってない?と、この会に入った時に感じたのが払しょくできてないからかも。
クリスマス本をこの時期にチョイスするのは合っているとは思うけど、取り合いになってしまうのが難点ですよね。それにやっぱりどこかクリスマスアレルギーみたいなのを心の片隅に感じてしまいます。
でも・・・
息子の学校は思いっきりミッション系なので、24日にはちょっと本格的にクリスマス礼拝があります(めちゃ寒いらしい)。
入学式も十字架が先頭でしたから・・・卒業式も多分十字架を先頭にはじまるんでしょうねぇ~。
先日PTAの委員会に行ったら、見上げるようなツリーが飾ってありました。そういう意味では、いまちょっとクリスマスに近い位置にいるのかなぁ?
でも・・・やっぱりクリスマスは大掃除をしていそうです。
ちいさなもみの木はコマ割になっていて、今回読むのは結構大人数のクラスだったので絵本としては遠目がきかないようなのでパス
図書館でもいろいろ探したんだけど
よさげなのは、この時期なので貸し出し中ばかり・・・・家にはクリスマスものは無いしね(笑)
で、結局読んだ事なかったけど「きかんぼねずみのクリスマス」というのにしました
時間的にも丁度良くて、内容はちょっと教訓的だったのがあれだったけど
クリスマスは「だれかのために、何かをする日」っていうコンセプトは共感できたので、良しとしますか
私が所属してる読み聞かせサークルは時期によってテーマを決めるので、読みたい本が選べない・・・・ってことも時々あるんです
お祭のお話で、クリスマスではなかったですね。
ドイツかどこかのクリスマスまでの飾りとかを買うお話もあったような・・・
この間の学習会がクリスマス本の持ち寄りだったのですが、忙しくて出られなかったんですよねぇ~~。
で、結局何にされたんですか?