アイリス ふれあい農園

野菜作りを楽しみませんか。定年後の第二の人生の癒しに、家族で野菜を育てる楽しみ、土と戯れて野菜作りでストレス発散。

かにのいえ

2008年05月08日 | 夢広がる

Photo 愛嬌たっぷりのかにさん、貴方は何をしているのですか?。「かにのいえ」は桑名シティホテルの総支配人鈴木陽二氏が障害者作業所を支援しょうと立ち上げた桑名のボランティア団体です。何処の障害者作業所も経営が厳しく働く障害者の方の賃金は一ヶ月数千円程でとても自立できる金額ではありません。

Photo_3 「子供には親が望むような才能は無くても親がわからないような才能があるものです」荒 了寛

この絵は黒田耕平君が小学校3年の時に書いた動物達です、とてもユニークで表情豊かで心や安らぐ動物達ですね。鈴木氏の目標はかにの絵の描いたペットボトルの募金箱を千箇所の事業所や各種施設に置いてもらい募金を募る予定ですが現在は約200箇所の設置が決まっているそうです。天狗さんの事務所にもさんマークの募金箱が近日中に据え付けられるでしょう、乞う募金を。

この作品展は桑名シティホテルが5月30日まで

        6月2日~27日まで 桑名の山本総合病院

        7月6日~13日 22日~27日まで 長島ふれあい学習館

        8月1日~24日まで ふるさと多度文学館

で行われていますので是非ご覧下さい。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多度祭り

2008年05月05日 | 日記・エッセイ・コラム

Photo 多度大社のお祭りが5月4,5日に行われた。五月五日の朝六時、多度大社の本殿(天津彦根命)、別宮(天目一箇命)の神前で厳かに祭りの報告と安全祈願が行われた。近隣の神社の宮司さんを初め各階の名士が参列されました。

Tv 外国の報道カメラマンから子供番組のテレビ局の方々まで珍しい神事事をカメラに納めていた。この小学生のレポータも何回か採り直して悪戦苦闘の取材でした。騎手に選ばれた両親や親戚の方、弓取りに選ばれた両親の方、物珍しさに参加した天狗さん等で朝から大変なにぎわいです。

Photo_2 午後二時から始る上げ馬神事の主役が一同にお披露目です。後ろの列で花笠を付けているのは各地区から神さんに選ばれた中学生や高校生の騎手です。前列の子供さんはやはり各地区から選ばれた小学生の弓取りです。真ん中の子はお稚児さん、朝が早いので皆さん眠そうです、今日一日頑張って下さい。

Photo_3 坂を駆け上がった騎手と馬も、頑張ったが上がれなかった騎手と馬も神楽殿前の境内で神さんにお礼、一時は動物愛護の団体から馬を過酷に扱うとクレームが付き、この祭も社会問題に成った経緯が有りますので以前に比べると馬も少し優しく扱われている感じです。

Photo_4 多度大社は昔から「雨乞いの神さん」として有名です。四月下旬の週間天気予報ですと多度祭りの有る5月4、5日はマークでしたがさすがは多度の神さん、今日は朝からでした。不思議とこの祭り二日ともだった事は無いのでは?、今日はの為観客も少し少ないようです見事な傘の花、しかし結構傘の雨だれにでした。

Photo_5 祭りのクライマックス、坂上げの神事です。馬場を100m程助走して最後は2m強の絶壁を人馬一体で駆け上がる勇壮な祭りです。今日は六頭の内半数が上がった様です。今年は五穀豊作でしょう、少しは食糧危機が救えるのではと神さんに感謝です。カメラをかまえシャッタを切ったら馬の方が速く坂を駆け上がり尻だけが映ってしまった、失礼しました。

多度大社と多度祭りに付いての詳しい事は

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みろく山道 開通

2008年05月04日 | まち歩き

Photo_6 私がお世話になっています三重郡菰野町湯ノ山のみろく苑から菰野富士に登山道を付けてはどうかと云う事で昨年からみろく苑の方々で工事に掛かった。千里の道も一歩から、木を切り、と鍬で山肌を削り、枯れ木を切って階段を作った、一日に数段しか出来ず、夏は暑いし山蛭が出没するので工事は中断した。

Photo_7

道だけ付けても面白くないと云う事でみろく苑の敷地の最高峰(312m)に展望台を作る事になった。4mの鋼管を一本づつ運び上げ、踏み板はバーナーで焼いて防腐剤を塗り、見事に展望台は完成した。天気が良ければ遠くは伊勢湾の神島やセントレア空港も見える、展望台には方位版もあり伊勢平野が一望出来ます。素人作業にしては見事な出来栄えで完成しました。

Photo_8 5月初旬なのに初夏の気温(28℃近く)、山道はうぐいすの囀りと新緑のトンネルでマイナスイオンが一杯で気分爽快です。素朴な山つつじも咲いています。麓から展望台まで健脚の方なら約15分程度、ゆっくり登っても25分程度、子供さんや女性の方でも楽勝コースですので一度チャレンジして下さい。

Photo_9 工事が一番遅れていた入り口付近の整備も5月1日に完成しました。立派な石組みの基壇の上には自然木で出来た[みろく山道]の標識、ここで記念撮影は如何でしょうか。菰野富士への新ルートとして又菰野町の観光ルートとして多くの方々がここから菰野富士に登られる事を期待しています。この工事に携わって頂いたみろく苑の方々にお礼申し上げます。お陰様で私はとても足が丈夫に成った、歳を取ると足から弱ると申しますが足が丈夫に成った分認知症も少し遅れると良いのですがと願うしだいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あゝ 人生に涙あり

2008年05月03日 | テレビ番組

毎週月曜日のTBS系テレビ1  人生楽ありゃ 苦もあるさ 涙の後には 虹も出る 歩いてゆくんだ しっかりと 自分の道を 踏みしめて このテイマソンク゛に載って登場する「水戸黄門」。誰しも云うにはあらすじは判っているが面白い。悪代官と商人が組んで庶民をしいたげる、最後は「この印籠が目に入らぬか、この老公を何方と存ずるか、水戸のご老公で御座るぞ」で総ての悪事が解決する単純明快な番組だ。涙あり、笑い有り,痛快有りで天狗さんもこの番組の大ファンです。

Photo_2 今の世の中に欠けている人生の教えが一杯詰まっている。しかし悪政は神代の昔から平成の今もその本筋は何ら変っていないところが人間の本質の恐ろしさを感ずる。印籠一つで悪人がひれ伏す姿は単純だか痛快、自分にも何かこんなものが無いか捜してみたが何も無い。無いから水戸黄門さんに憧れるのかな。写真は5月5日(子どもの日)放送予定の「太鼓叩きゃ出るホコリ・諏訪」です、暇な方は天狗さんと涙と笑いで是非見ましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする