定ちゃんの部屋

音楽大好き人間の定ちゃんのページです
(from 2006.1.18)

吉野山

2013年03月30日 | お出かけ&釣り
先週の「ほこ×たて」で、桜対決をやっていた

それで触発され、どうしても「吉野の桜」が見に行きたくなった。

まだ満開じゃないのは分かってたけど、混雑する前に早速いってきた。



一部でチラホラと咲いてるものの、まだまだという感じ。


ここは、桜だけじゃなくて見どころがたくさんある。

まず、金峯山寺までの山道には、お店がズラリと並んでいて、店をブラブラ見て回るだけでもそれなりに楽しめる。


そして、その金峯山寺。



立派な門を潜ると、そこには古い壮大な蔵王堂が。




しかも、たまたま行った時が蔵王権現像の特別開帳の期間で中に入ることができた

入場料を払って中に入ると、凄いの一言。
3体の大きな像に圧倒されながら、一人ずつ個室で拝むことが出来るという特典付き。

これは絶対に見る価値があります!


肝心の金峯山寺の桜やけど、まだまだこんな感じで全然ダメ。


寺の最深部には、首から上の神様ということで、「脳天大神」がある。



ここへ辿り着くには多くの石段を降りる必要がある。
行きは良かったけど、帰りは・・・ふくらはぎが痛いです..


金峯山寺の次は、最古の書院がある吉水寺。



ここには有名な「一目千本」と言われる桜の絶景ポイントがある


しかし、まだまだ咲いていないので単なる禿げ山に見えてしまう・・・



それほど人が多くなかったので、ゆっくり見られたけど、今度は桜満開の時に見てみたい。

しっかし、山へ入った瞬間、花粉で涙・鼻水・くしゃみが止まらない・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿