定ちゃんの部屋

音楽大好き人間の定ちゃんのページです
(from 2006.1.18)

VAN HALEN LIVE!!

2013年06月27日 | バンド&ライブ
ヴァン・ヘイレン大阪追加公演、行ってきました。

開場時刻の6時過ぎに会場へ到着すると、既に大勢の人が。

「なんばHatch」なんかと違って、大型体育館で箱が大きいのが不安。
しかも、アリーナ39列ということで、かなり後ろじゃないのか?



その不安は見事にあたり、パイプ椅子がズラリと並べられた平坦なアリーナ席じゃステージがかなり遠い。
こりゃ、みんな立ちあがったら、背の低い僕はステージが見えないんじゃないの?
しかも、番号が1番なので、1番左側。
つまり、エディ側じゃなくて、ウルフガング側。

始まる前から悲しい現実を突きつけられ、若干テンションダウン。

開始前に
「バンドから、今回の公演は写真撮影・ビデオ撮影が可能です」とアナウンスがあった。
事前にこの情報は得ていたものの、既にYou Tubeに多くの映像がUPされているので、自分が撮らなくても十分だと思った。

客層は、僕と同年代のおっちゃん、おばちゃんが多く、僕の回りは前が僕と同じく仕事帰りのYシャツ姿のサラリーマン、横が中学生くらいの子どもとその父親、後ろがかなり高齢の夫婦という状況。
EXTREMEの時は、若いメタラーが多かったけど、やはりヴァン・ヘイレンとなると、40~50歳がメインという感じ。

定刻の7時。
こういうLiveにしては珍しく、時間ちょうどに始まった。


椅子に座っていた人も皆一斉に立ちあがる。
予想どおり、ステージはつま先立ちしないときちんと捉えられない。
後ろのオバちゃんは、「全然見えへんやん・・」と嘆いていた。

明確にその姿が見えなくとも、そこにメンバーがいるというだけで、目頭が熱くなる。
中学生からずっとファンで、ギターを弾き、バンドをやるきっかけを与えてくれた生VAN HALENはやはり格別。
登場した時、胸に込み上げるものがあった。

しかし、案の定、ステージは遠く、右側前方のエディは遠く彼方....
実物を見るというより、ステージ後方の大型モニター映像を見るという感じになってしまった。

曲は、新旧取り混ぜというか、新作からは数曲のみで、「炎の導火線」から「1984」までのデイヴ在籍時代の曲がメイン。

結構マイナーな曲もやってくれたので、僕は嬉しかったけど、周りはあまり盛り上がってなかった。

エディは、昔のように飛び跳ねたりしないけど、そのテクニックは全く衰えてなかった。
デイヴも思ったより声が出ていて、全く衰えを感じさせない。
アレックスも歳の割によくこれだけ叩けるなあと感心。
そして、マイケルではなく、ウルフガング。
その見た目は只の太った兄ちゃんやけど、ベースはともかく、コーラスでマイケルのハイトーンを見事に再現。
コーラスでの貢献度はかなり高くて、良かった。

あっという間に時間は過ぎ、終盤のエディのソロタイム。

タッピングメインのいつものフレーズを弾いてくれたけど、
あれ?MEAN STREETのイントロのスラッピング奏法がない。
と思いきや、事前に仕入れたセットリストには入っていた「MEAN STREET」を今日はやっていないではないか!!

どういう事情があったか分からないけど、非常に残念。
追加公演なのか分からないけど、おそらく他にも曲がカットされている気がする。

そんな事が頭をよぎりながらも、Liveは最終盤。

ここまでの印象として、盛り上がった曲は

「(Oh) Pretty Woman」「You Really Got Me」「Hot For Teacher」「Panama」
といったところ。
やはり有名メジャー曲だと皆知っているんでしょう。
「Women In Love」や「Everybody Wants Some」なんかはマイナー曲やもんね・・・

そして、オーラスは誰もが知っている「JUMP」。



最後には紙吹雪が舞い、アンコールを合唱する隙を与えず、あっさりと終了。
日本公演の最後なんやから、アンコールで「Me Wise Magic」くらいやってくれたら良かったんやけどね。

演奏は良かったし、日本語を取り混ぜたデイブのMCも面白かったけど、何だかなあ~
心の底から満足したというLIVEではなかったのは事実。

それは他公演に比べて曲がカットされたからか、一緒に歌ったり飛び跳ねたりすることなく、全般的に周りがそれほど盛り上がってなかったからか....

いやいや、1番は「エディが遠くて見難かった」ということなんでしょうな。

やはり自分にとって、最大のスーパースターなのはエディ・ヴァン・ヘイレンなので...

1番高い金を払って背伸びをしないと生のメンバーが見えない低いアリーナで見るより、豆粒でもスタンド席からステージを見下ろす方がまだ良かったかもね。



(後記)

モヤモヤした気持ちで地下鉄の駅に行くと、当然ホームはとんでもない人人人。
電車に乗ると、窒息するかというくらいぎゅうぎゅう詰め。

もともと乗ってたサラリーマン2人組が
「何でこんなに人が乗ってくるんや。そうか、ヴァン・ヘイレンか...あれ?ヴァン・ヘイレンってこんなんやったっけ?(←LIVE参戦者が落ち着いた中年が大半という意)
ヴァン・ヘイレン懐かしいなあ。ライトハンド流行ったもんなあ」

なんて会話をしていた。
そりゃそうでしょう。
ロンゲ・金髪にレザーを着込んだメタラー君は殆ど皆無。
ヴァン・ヘイレンはヘヴィメタルではないのです。
ロイ・オービソンやキンクスのカヴァーSongで、尖った若者は盛り上がりませんって。

本町で御堂筋線に乗り換え。

酔っ払いのサラリーマンがへべれけになりながら
「天王寺から近鉄ですか?駅分かります?送っていきますよ」
「だいじょーぶですよ~わかりますって~」と赤ら顔で会話している。

学生時代に、難波で飲んだり、ボーリングをしたことをふと思い出した。
我孫子駅が最寄駅という場所に住んでたので、難波や阿倍野で遅くまで飲んでも、御堂筋線で一直線。
今から思うと凄く便利やったなあ。

今となっては、夜も10時を過ぎれば、市内中央でも人は殆ど歩いていないという田舎和歌山に慣れてしまってるので、大勢の人で溢れ返り、酒を飲んで満員電車に揺られて帰るなんて耐えられない。
途中で吐いてしまいそうになる...


次は難波から南海電車。
地下鉄のおしくら饅頭から解放されたと思ったら、和歌山市で停電があったので、和歌山市までの運転を見合わせて、みさき公園止まりとの場内アナウンスがあった。

なんやねん!みさき公園からタクで帰るか?
まあ、乗ってるうちに復旧するやろ、と見切り発車で電車に乗ると、堺を過ぎたあたりで予想どおり無事に復旧したとのアナウンスが。
しかし、みさき公園まで行くと、和歌山市駅が電車がいっぱいなので、電車が掃けるまで暫くお待ちくださいと放送が流れた。
みさき公園駅で待つこと30分。
スマホの電池もなくなり、暇つぶしの術が無くなった頃、ようやく電車が動き出した。

ギリギリ閉店前のスーパーに立ち寄り、ビールと遅い夕食を買って帰宅。

立ちっぱなしだったので、腰が痛いし、何だか疲れたなぁ

VAN HALEN 大阪公演

2013年06月25日 | バンド&ライブ
この世で1番好きなバンドであるヴァン・ヘイレンが来日している。


ちょうど1年前。
このヴァン・ヘイレンの来日ツアーの日程が発表された時、仕事でどうしても行けなくて、泣く泣く断念した。

ところが、その後エディの体調不良から情勢は変わり、日程も変わり.......

ついに、明日LIVEに行くのです!!!




ヴァン・ヘイレンのLiveはこれが2度目。
前回は、前に書いたように1995年。

短髪で寿司屋の板サン状態のエディだったので、どうも馴染めなかったけど、今回はかつてのカッコ良いエディのハズ。
しかも、デイヴなので「1984」までの初期の曲も聴ける。

不謹慎かもしれないけど、おそらくエディの生演奏を聴けるのはこれが最後だと思う。

ヴァン・ヘイレンのCDは、頭の中で全て完全再生できる程聴き込んできたけど、明日のためにこの1週間はデイヴ時代のアルバムを復習した。

ほんまに楽しみや

マリーナ釣り公園 Part.3

2013年06月23日 | お出かけ&釣り
小雨の降る日曜。

家にいても体力を持て余すだけの小3の息子とマリーナシティへ釣りに行った。

2時に釣り公園に到着。
チケットを買って、餌を買おうとすると、店員のおっちゃんが
「今日もムチャクチャ釣れるで~」と声を掛けてくれた。

天気が悪いにもかかわらず、今日も大勢の人でいっぱい。

かろうじて、2人分空いていた場所に陣取って、ハルの竿をセット。
釣り始めると、速攻で豆アジが釣れた。

ここから餌がなくなるまでの約2時間半。
サビキ仕掛けを投じれば、百発百中の確率で豆アジが釣れた。

ハルも途中で「飽きてきた」というコメントを出すくらい、いとも簡単に釣れた。

2本の竿を出すまでもなく、僕はハルの釣ったアジの外し役に徹した。

途中で交代したけど、基本的にず~っとハルが1人で釣り続け、今日の釣果は豆アジ186匹。(夕方釣れ出したサバはリリースしました)

2人で釣ってたら、400匹は超えたと思う。

どんな獲物が釣れるかワクワクするようなことはないけど、子どもが釣りをするにはマリーナはもってこいかも。




睡眠不足

2013年06月16日 | 日記
以前、推理小説にハマったと書いたけど、今もなおハマってます。

ちょうど「ガリレオ」のドラマをやってるというのもあって、この3ケ月で東野圭吾氏の本をかれこれ20冊近く読んだ。

どれも本当に面白い。

夜寝る前に、布団へ入ってから読むことが多いけど、週末は翌朝のことを気にしなくていいので、思う存分読むことができる。
とりわけ、最近読んだ3冊は、読みやすくて、続きがきになって朝方まで読むのが止まらなかった。

その3冊とは、

     

「容疑者Xの献身」に続く映画化の「真夏の方程式」は、原作をどう料理しているのか映画館へ見に行こうと思う。

ドラマでは、いよいよ「聖女の救済」が放送される。

予告では、原作と設定が変わってるようなので、どうなることやら・・・
というか、内海刑事と草薙刑事がいない時点で既に原作とはズレてるんやけどね。

歯に架ける橋

2013年06月05日 | 日記
4月に抜歯をしてから、毎週のように歯医者通い。

抜いた歯茎の穴が塞がらないと、次の手立てが出来ないので、抜歯後の経過観察。

GW明けには、無事に綺麗に穴は塞がった。
歯茎の状態の確認と同時に、歯槽膿漏&歯石チェック。
歯槽膿漏は大丈夫だったけど、歯石は結構あった。

2週間かけて歯石を綺麗に取ってもらったお陰で、妙に口の中はスッキリした気がする。


そして先週、ようやく穴凹を塞ぐ段取りに入った。

方法は、ブリッジと呼ばれるもので、抜いた歯の両脇の歯を利用して橋渡しをするように人工の歯を入れる。

幸か不幸か、両脇の歯は治療済なので、健康な歯をわざわざ削るということをする必要はなかった。

型どりをしたけど、こんなん口に入んの~?という大きなゴムのような固まりを口に入れる。
自分の顔を見ることはできないけど、もし見ることが出来たなら、あり得ないほど間抜けな顔だったと思う。
女性の歯科衛生士さんだったので、妙に恥ずかしかったりする。

そして今日。

2ヶ月間、穴凹だった部分にようやく歯が入った。

食事をすると、違和感なく噛める。
ようやく普通に物が噛めるようになった。

冬籠りの後は歯がボロボロになるので、今年は気を付けよう...




THUNDER

2013年06月02日 | 私的ロックの名盤 T
『LAUGHING ON JUDGEMENT DAY』 (1992)



ブリティッシュハードロックの名盤中の名盤。
ここにはネオクラシカルギターの欠片もツーバスドコドコもありません。
ブルージーなギターソロにアコースティックギター、ピアノ、ハーモニカ、スライドギターとロックの伝統的なものを取り入れた、うねるような曲がズラリと並びます。
パワフルで抜群に上手いヴォーカルに良質なメロディ満載の傑作アルバム。なのに何故か過小評価されてる。聴けば聴く程味が出るのに。
しかし、15曲というのはちょっとお腹いっぱいになるな・・ちょっとこってり過ぎるかな?
これを聴くと、当時良く聴いた大学時代を思い出す。


『BEHIND CLOSED DOORS』 (1995)  


最高傑作と言われるのがこの3作目。
前作が渋いロックでアルバム通じて押しまくってきたけど、これは結構色んなタイプの曲を盛り込んでるので聞きやすいかも。
キャッチーでアップテンポの曲から渋い得意のブルーズロックまでバランス良く配置されてるので、前作のようにこってり胃にもたれる事なくさらっと聴く事が出来る。本当に良く聴いたのが2作目やけど、全体的な完成度はこちらの方が上かな。

とにかくチョーキング・ペンタトニック一本勝負というブルージーなギターが逆にスリル満点で聴いていて心地よい。

これまたブリティッシュハードロックの名作。

(2005.5.2 UP)

マリーナ釣り公園 Part.2

2013年06月01日 | お出かけ&釣り
先週に引き続き、マリーナシティへ釣りに行ってきた。

天気は、あいにくの雨。
こういう日の方がなぜか良く釣れる。

午後2時に到着。
天気が悪いので、先週とは打って変わって人はまばら。

海を見ると、既に魚群が流れまくり。

先週の反省から、針も1号と0.5号という超小型のものを用意。

3人で釣り始めると・・・
アジ、イワシ、サバがまさに入れ食い状態。

6時の閉園までの4時間もの間、途切れることなくず~っと魚群が流れまくりで、確変は止まることはなかった。

釣りも釣ったり、親子3人で過去最高記録の約500匹ほど釣りあげた。


終わった時にはもうクタクタ。

暫く我が家の食卓には、アジとイワシが並ぶことでしょう。