
D5300 18-140mmズームキットを買いました。
半ば、キャッシュバックキャンペーンにのせられて買ったようなもんです。
実は、かれこれ半年近く、デジイチを買おうといろいろ画策してました。
動機は、やっぱり子供をより綺麗に写真に残したいと思ったのでした。
そういう意味でちょっと今更な感じはなくもないです。
赤ちゃんのときから、デジイチで撮っておけばよかったなと思います。
いやぁ、機種選びはとても難しかったです。
っていうか、結局使ったことない機械なので、どれがいいのかわからないです。
自分の場合、SONYはなんとなく選外、PENTAXは、買えそうなモデルの画質がちょっとイマイチに感じで選外、CANONは、EOS Kissシリーズなら、なんとなくミラーレス機でいいんじゃないの?と思ったけど、かといってそれ以上のクラスになるともろ予算オーバーで半ば自動的にNikonになりました。
いじってみた感じ、本当はD7100が良かったのですが、散々悩んだ挙句D5300で妥協した次第です。
ちなみにフルサイズ機は、大きさと予算からして論外でした。
なんていうか、とにかくオートフォーカスの速さとか、連射の気持ちよさとか自分的には、断然D7100がいいと思いました。
でも、自分の中で一番大きかったのは、ファインダの性能でした。
D7100は、ペンタプリズムでD5300は、ペンタミラーという違いがあって、D7100のほうがくっきり気持ちよく見えて撮影してても楽しいだろうなと思った次第です。D5300のファインダもダメってことはないんですけど、比較するとアレなわけでした。
子供と行動を共にしながら写真を撮るのですから、あまりでかいカメラだと大変だと思います。
そういう意味でデジイチで大丈夫か?という心配はありますが、なるべく使ってみたいと思います。
レンズを18-140mmにしたのは、一応これなら近くも撮れるし公園で遊ぶ子供を遠くから撮影するくらいならできそうだと思ったのと、AFレスポンスが良いという評判だったからです。
D5300って、デジイチにしては、そこそこコンパクトで軽い部類に入ると思いますが、このレンズはちょっとでかめです。
でも、そんなに重いとは感じませんでした、今のところ。
なかなか、軽く出来てるし、でかいレンズをつけてもそんなにアンバランスにもならなそうです。
そのあたりは、狙いどおりです。
あと、持った感じのホールド感もいいと思ったのでした。
でもって、更に17-50mm F2.8 EX DC OS HSMも買いました。

ズームレンズにしては、F2.8通しで明るいほうなので、室内で子供撮影とか、お祭りとかで使えるかなと思って選びました。
そういうレンズなので、17-50mmにしては、バカでかいです。
18-140mmに負けないでかさです。
実際レンズ径77mmもあるし。
買う前にえらい長い間悶々と考えたのですが、こういうのって自転車と一緒で、いいから使ってみないと物の値打ちとか、何を買えばいいのかってわからないもんですね。
それもあって、まいいやと思って買ってみました。
そういうノリで買うには、高いです。
気持ちよく残高がなくなりました。
これから、いろいろ税金を取られる時期なので、生きていけるか心配です。
で、せっかく買ったんですけど、まだ使ってません。
だって、今日も仕事だったし。
司令官は、GWくらい休めって言うんですけど、GWがあるおかげでその間仕事がストップするのでGW明けは、しわよせがきて阿鼻叫喚の修羅場戦場モードになるのは目に見えてます。
GWがあるからって、スケジュールは待ってくれないのでした。
まあ、自分も異動して職場が変わって、そういう最前線で仕事をするようになったのでした。
それでも1日休日出勤するだけなら、全然マシなんでしょうけどねー。
でも、今度の職場は、明らかに人手不足です。
本当に異動してからいきなりターボ全開で仕事してます。
仕事を100%消化するのは不可能です。
できるのは60%くらいだと思います。
その限りある60%でいかに仕事を回すかという、私にとってはえらい難しい状況です。
もしかすると、また4,5,6月が特に忙しい職場なのかもしれません。
それって社会保険料的に損なのよね。
次は、4,5,6月が暇な職場に異動してみたいです。
とりあえず、液晶プロテクタと、レンズプロテクタは買いました。
防湿庫を買わないといけないと思うのですが、もう金ない~って感じです。
しかし、無防備は、超絶危険だと思います。
私、汗っかきなのでヤバイと思います。